【企業】テンセント株が急落-ゲームは「精神的アヘン」と中国メディア

1: 2021/08/03(火) 14:29:46.75 _USER

3日の香港株式市場で、テンセント・ホールディングス(騰訊)株が一時10%安と急落。国営新華社通信系の国営紙・経済参考報はゲームを「精神的アヘン」「電子薬物」だと批判し、中国政府がオンラインエンターテインメントを次の標的にするとの懸念が広がっている。

経済参考報がゲーム産業を厳しく批判する記事を配信したことを受け、同事業を手掛けるネットイース(網易)やXDも急落。東京市場でもネクソンが大きく値を下げている。

中国はオンラインゲームの有害性に警戒を-経済参考報

経済参考報はある生徒の証言として、テンセントで最も人気を集めるゲームの1つ、「王者栄耀(オナー・オブ・キングス)」に1日8時間興じている同級生もいると報道。ゲームに費やす時間について管理強化を求めた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-03/QX8QM7DWX2PS01

2: 2021/08/03(火) 14:34:22.21
やっと中国が香川県に追いついたかw

 

>>2
同じ事をレスしようとしたのに

おまえ早いなw

 

4: 2021/08/03(火) 14:39:42.13
たしかにメチャムダな時間だよなー。

 

>>4
ただのゲームならともかく、射幸性とか他人との競争を盛り込んで、普通の賭博以上の中毒性、集金力を持たせてる
こんなん野放しにしてたらすさまじい国力のロスになるのは大人なら誰だって分かる

 

6: 2021/08/03(火) 14:41:12.22
それよりネットやSNSの方が麻薬だと思う。

 

>>6
それな
今もイライラしながら2ch見てます(´・ω・`)

 

>>6
それは言えてるw

 

>>6
だから全監視してんだろ、中国は

 

>>6
同レベルだろう
でもそれらも害悪だという意見には全面的に同意だわ
やってる最中はその事実に気づけないんだよなあ……

 

11: 2021/08/03(火) 14:48:34.12
習政権ではIT関連は江沢民人脈の利権
つまり、敵対勢力の利権は潰せってこと
ジャックマーと近いソフトバンクはその
反動で株価が下落

 

>>11
ソフトバンク 空売りすればいいの?

 

>>11
独走態勢に入ったの?

 

14: 2021/08/03(火) 14:56:10.15
チャットで自由に情報交換されると困るから

 

16: 2021/08/03(火) 14:57:44.94
中国は大昔から電子コカインて言ってたじゃん

 

18: 2021/08/03(火) 14:59:13.91
中国政府の方がよう分かっとるでな

 

19: 2021/08/03(火) 14:59:19.84
5ちゃんねるはクロコダイル級の危険ドラッグ。

 

21: 2021/08/03(火) 15:08:04.89
中国ソシャゲは日本をターゲットにしてる。
現にアキバに中国ソシャゲの日本法人がある。
ちなみにそこは日本でアニメ制作会社も立ち上げている。

 

22: 2021/08/03(火) 15:13:06.30
単に共産党員を幹部にしろって脅してるんじゃね?
習近平と遠くからな。

 

24: 2021/08/03(火) 15:16:28.14
日本だけなんで
ガチャ規制しないんだよwww

 

>>24
規制しようとした官僚が死んだから、もう誰も規制できない

 

>>89
華僑政権になったらアレコレがっつり規制されるからそれを待とう
日本人は特に職業や居住地、ネットアクセス権も厳しく管理されるから、ネトゲにうつつ抜かしてる場合じゃなくなるよ。やったねたえちゃん。

 

28: 2021/08/03(火) 15:21:21.70
その上で海外市場にはガンガン進出しますw

 

30: 2021/08/03(火) 15:28:23.92

 >国営新華社通信系の国営紙・経済参考報はゲームを「精神的アヘン」「電子薬物」だと批判し

パチンコ屋を資金源にしている日本の売国政治屋は見習え。
パチンコ屋は正真正銘の博打業者なんだよ。
あいつらが日本人を食い物にしているんだよ。

 

34: 2021/08/03(火) 15:49:11.30

なんでゲーム会社が無料で不特定多数に遊ばせるかっていうと、
ユーザのプレイデータを機械学習の入力に活用するんでしょ
遊びに見せかけて問題を解かせるゲーミフィケーションってやつ

もちろん有料プランやアイテム課金に誘導するという直接的な動機もあるけど
そっちのデータの分析結果も高く売れる

中国あたりは国がお金を出してやらせていたけど、
もう十分集まったってことなのでは?

 

>>34
インテルもそれしてた、てかアメリカ人の真似だろ
でもAMDに負けた

 

36: 2021/08/03(火) 15:57:35.60
AI「叩き落としたところでEスポを国策と表明して大儲け

 

37: 2021/08/03(火) 16:07:16.76
中国人が勝手に欲しがって買うのはかまわない
問題は日本人に売りつけようとすることだ

 

>>37
中国のビジネス対象は全世界だよ。ゲームなら原神が一例だが、知らないのかい?

 

42: 2021/08/03(火) 16:22:12.42
ゲームは無駄
これは事実

 

>>42
娯楽とは客観的に見れば総じて無駄なものだよ。私も一時オンラインゲームを卒業しようかと考えた事もあるが、一日1時間程度ならいい気晴らしとなり、なによりコミュニケーションツールとして非常に有用なので(5chのようなクズの巣窟とは違う)、オンラインゲームを愛好している。

 

45: 2021/08/03(火) 16:27:23.60

中国のゲームは可哀想なんだよね。

身分学歴関係なく努力が報われて立身出世ができるのがゲーム内のみ。

だから中国のゲーム依存度はヒドイ。

 

50: 2021/08/03(火) 16:33:32.77
成長産業を自らの手で潰すとか自分で自分の首絞めてやがるw
こりゃ放っておいても自滅しそうだわw

 

>>50
国内では一定の規制をかけつつ、海外向けにガンガン輸出を促進すると思うけどな
こんな強力な傾国兵器を捨てるのはもったいない
その辺のどこにでもある木っ端国で作れるようなもんじゃない
それなりにゲーム、オタクの土壌がそろってる国でないと作れない

 

51: 2021/08/03(火) 16:33:46.08
こらポル・ポトの再来か。
ワクワクはしないが
関心が急速に高まるぞ。

 

60: 2021/08/03(火) 16:56:07.24
中国はまとも
ソシャゲというゲームとパチンコの融合を野放しにしてる日本は馬鹿
社会問題になってるのに個人の責任にしてるし

 

61: 2021/08/03(火) 16:56:41.85

徐々に慣らされてきた先進国と違って、途上国はいきなり最先端のゲームだからな

中毒性が違う

インドとかコリアやチャイナでゲーム中毒になるバカが跡を絶たないのは、しかたがない

 

62: 2021/08/03(火) 16:57:03.90

これはごもっとも。
岩明均のヒストリエって漫画で、敵国を弱らせるために、将棋みたいな娯楽を広めて堕落させる話がある。

国内はゲーム禁止して海外向けだけ許可すれば、麻薬の輸出と同じだな。
広義では小説や漫画も似たようなもんか。

 

>>62
だから日本だけアニメや漫画で成長止まった

これからは世界がそうなる

引きこもりのオタクを増やし、コンテンツ買える金だけ配るベーシックインカムをアマゾンが支持するのは、ある意味当然

 

65: 2021/08/03(火) 17:06:40.11
10セントまで下がったら株買ってやるよ

 

66: 2021/08/03(火) 17:10:21.43
そのわりにアニメ製作は活発になってきた

 

68: 2021/08/03(火) 17:14:13.20
なので海外にこっそり大量に輸出します!
で株価爆上げじゃないのねw

 

73: 2021/08/03(火) 17:26:20.89
>>1
世界でもいちおうトップな資産になったテンセントも
チャイナリスクの前にはナイアガラか

 

75: 2021/08/03(火) 17:31:01.27
まあ時間の無駄だからな
人生の目的を見つけられなかった人たちの逃避場

 

>>75
見つける前に沼にハメるんだよ
その辺の子供が全員スマホ持ってるの、これ本当に国が滅ぶと思うけど、
俺氷河期で日本人に死ねってはっきり明言された世代だし、どっちみちもうこの国は今世紀後半に移民政権になって滅ぶの確定してるし、
子供がスマホ漬け、ネトゲ漬けになるのを憂いてやる義理もないからもう勝手に堕落していけばいいw

 

81: 2021/08/03(火) 17:42:43.04
ゲームが無駄なら娯楽全般無駄なものじゃないか
テレビのバラエティ番組、下らない雑誌
小説や映画の類なども全部禁止にしろよ

 

>>81
そうそう。そういう煙草中毒のような反応な。

その通り、娯楽は全部無駄だよ。
ただ、クリックするだけの射幸心を煽るだけのゲームは、本当に何も生まない。

 

83: 2021/08/03(火) 17:44:31.50
物心ついたころからゲーム漬けの俺から言わせると、
精神的アヘンなのは間違いないけど、権力で抑圧すればするほど反動も大きくなる

 

87: 2021/08/03(火) 17:47:53.64
ゲーム禁止されてもオナニーするだけだろろくなことしないならゲームさせとけよ

 

88: 2021/08/03(火) 17:48:15.46
のちの第二次アヘン戦争である。

 

99: 2021/08/03(火) 18:13:27.04
楽天と関わるからだ

 

100: 2021/08/03(火) 18:13:35.41
つーか中国は格差が酷いけどゲーム機を持ってる世帯ってどれくらいあるんだろ?

 

104: 2021/08/03(火) 18:34:34.28
これ、「明日の日本」だからな。
「これだから中国はwww」とか言ってる連中が、明日の日本を今の中国にするんだ。

 

105: 2021/08/03(火) 18:35:06.13
ゲームが悪いんじゃなくて中国人がオナニー覚えたてのサル状態なだけだろ

 

107: 2021/08/03(火) 18:38:54.26
まあ精神的アヘンってのは正しいけどな
普通のゲームは終わりがあるけど
オンラインゲームは超危険
永遠に時間を吸い取られる

 

111: 2021/08/03(火) 19:01:48.43
>>1
同感
特にオンラインゲームはドラックだよ

 

112: 2021/08/03(火) 19:04:55.01
近平ちゃんが自国の経済より大事にしてるものが何なのか、さっぱりわからん。

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1627968586/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です