【企業】ソフトバンクG純利益4.9兆円、国内最大 21年3月期

1: 2021/05/12(水) 06:02:21.72 _USER

ソフトバンクグループ(SBG)の2021年3月期の純利益が4兆9000億円強になったことが分かった。世界の有望ベンチャーに投資する「ビジョン・ファンド」事業が株高の恩恵を受け、投資先企業の評価が上がった。

米マイクロソフト超え
SBGは12日に決算を発表する。国内企業では過去最高の利益水準を達成したもようだ。直近の本決算で純利益をみると、世界1位は米アップル(QUICK・ファクトセットの円換算値で6兆1905億円)…
2021年5月12日 2:00 (2021年5月12日 5:37更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1156P0R10C21A5000000/

4: 2021/05/12(水) 06:08:45.15
継続してもらいたいもんですな^_^
今日の日経を踏ん張らせていただきたい笑

 

5: 2021/05/12(水) 06:09:19.11
でも税金は払わないんでしょう?

 

17: 2021/05/12(水) 06:32:34.85
>>5
そのうえすべて海外に投資

 

101: 2021/05/12(水) 10:11:34.38
>>5
ほとんど未実現利益だから納税対象にならないんじゃないか?

 

105: 2021/05/12(水) 10:15:27.45
>>101
それ以前の話として、連結純利益と内国法人である連結親会社
ソフトバンクグループ株式会社の課税所得とは別物。

 

7: 2021/05/12(水) 06:15:05.52
でも法人税は、払いません?

 

68: 2021/05/12(水) 08:31:17.45
>>7
発表してるから払うしかねえよ

 

70: 2021/05/12(水) 08:34:32.44
>>7
会社の純利益はサラリーマンなら
税金や保険など払い終わった
手取り額のようなもの

 

11: 2021/05/12(水) 06:24:56.43
日本の企業が純利益で世界3位とか凄えな
やっぱ孫さん半端ねえわ

 

12: 2021/05/12(水) 06:28:29.10
純利益で5兆円はすげーw
売上でも凄いのにw

 

14: 2021/05/12(水) 06:29:16.34
トヨタこの前三兆ですげーって言われてたんじゃね

 

15: 2021/05/12(水) 06:30:50.71
イオンとソフトバンクの意地でも法人税を払わない
払うくらいなら設備投資や買収をしてでも金を無駄遣いしてやるという
姿勢は常に一貫しているね
まぁこんな国で納税しても、どうせたまたま金とコネのある家に生まれてきた
世襲当選のアホボン議員共や天下り官僚共の懐に入るだけだからね

 

31: 2021/05/12(水) 06:51:05.84
>>15
何に使われるか分からない丁半ばくちの税金よりは
がんがん使ってもらった方がありがたいわw

 

39: 2021/05/12(水) 07:03:27.32
>>15
海外にばらまかなきゃ、どっちでもいいよ
税金も海外にばらまかれるけどな

 

16: 2021/05/12(水) 06:31:18.92
利益を確定(現金化)したわけではないよね
株価が下がれば、これまた天文学的な損失が(会計上)出てくるよね
図体がとんでもなくデカくなったから
もう仕方ないんだろうけど

 

20: 2021/05/12(水) 06:39:45.74
利益って含み益なんだろうしすぐに現金化出来る訳でも無いんでしょ?
個人なら利確するまで税金かからないけど企業は都度価格確定してるだけだろうし

 

25: 2021/05/12(水) 06:44:13.54
>>20
仕事してないの?
含み益は損益計算書に乗らないよ

 

58: 2021/05/12(水) 08:06:01.12
>>25
仕事しろよ

 

60: 2021/05/12(水) 08:20:56.66
>>58
損益計算書の純利益は
サラリーマンなら手取り額のようなものだ

 

104: 2021/05/12(水) 10:14:50.35
>>60
ファンドの純利益は評価額も載るよ
今回のこの巨大な純利益はSVFの評価額が大幅増したからだよ

 

23: 2021/05/12(水) 06:43:24.37
過大評価してた、損さんのこと
世界帝国の建設を目指す野心家かと思ってたのに
今じゃ節操のない投資屋だよねえ
戦略修正はあるんだろうけども

 

27: 2021/05/12(水) 06:46:50.25
配当しないん?

 

28: 2021/05/12(水) 06:47:50.21

>>27
ちょっとしてる

配当なんてしなくていい
成長投資か自社株買いに使ってくれって感じかな

 

29: 2021/05/12(水) 06:49:14.38

株を買うならソフトバンクかサムスンだな

日本の株は右肩下がり

 

33: 2021/05/12(水) 06:51:43.03
直近の本決算で純利益をみると、世界1位は米アップル(QUICK・ファクトセットの円換算値で6兆1905億円)、2位はサウジアラビア国営石油会社サウジアラムコ(5兆2618億円)。SBGは米マイクロソフト(4兆7882億円)を超えて3位に入ったようだ。

 

36: 2021/05/12(水) 06:55:17.17
5兆円も儲けても日本がよくならない。
金稼ぐ能力しかないって哀れでしかない。

 

49: 2021/05/12(水) 07:20:03.67
>>36
まあ大概はファンド事業の評価益やし

 

72: 2021/05/12(水) 08:38:21.90
>>36
投資会社だからな。何の生産性もない。

 

73: 2021/05/12(水) 08:40:16.93
>>72
生産性は時間当たり収入で
製造業でなくても儲かれば
生産性は出る

 

74: 2021/05/12(水) 08:44:21.86
>>72
連結親会社と連結グループの区別がつかない馬鹿?

 

92: 2021/05/12(水) 09:34:02.15

>>36
実際に5兆のキャッシュが入ったわけではない
投資先の評価による含み益ってこと

ここで評価されるのはそれだけ
しかもコロナかでカネ余りだからこそ一時的になった

悪いことではもちろんないが、本業の儲けではないので誇れることではない

 

37: 2021/05/12(水) 07:00:46.54
世界一のヘッジファンド会社

 

41: 2021/05/12(水) 07:04:57.70
シャープとか東芝見ていても
日本人経営者は基本的に投資能力が足りないんだよな
そうなると従業員がいくら頑張ってもジリ貧 リストラ低賃金になってしまう

 

47: 2021/05/12(水) 07:18:25.72
>>41
オーナーとサラリーマンの違いでは?

 

50: 2021/05/12(水) 07:21:26.35
>>41
それな。
リスクは取らない。
社内の秩序を守る。
後ろ向きの20年の経営が日本をダメにしたな。
垂直分業とすり合わせとカイゼンしかない経営。

 

51: 2021/05/12(水) 07:22:23.48
日本企業はせっせと金溜め込んでるだけで全く投資しない。Appleとか稼いだ金を異次元レベルで積極投資。将来的にはEVでもトヨタを越えるだろう。

 

56: 2021/05/12(水) 07:58:07.94
それはそうと、スマホのシェアは圧倒的だね

 

66: 2021/05/12(水) 08:28:46.49
ソフトバンクは社内でファイナンスの
社内研修している
今の事業価格が高くても将来の収益を
算出して適切かどうか社員で共有
ハゲの勘じゃない

 

67: 2021/05/12(水) 08:28:59.61
peypey祭りで還元はよ
1000億くらいやってくれ

 

71: 2021/05/12(水) 08:36:08.83
>>1
中国大勝利
LINEを傘下にしたのは大きい。
情報戦で日米を上回った。

 

79: 2021/05/12(水) 09:04:40.64
ある程度以上は記号に近くなるのかな
金に振り回されもする人生だろうが大した事だと思う
あとは桁を増やすことだね

 

80: 2021/05/12(水) 09:04:41.74
何かを生み出してもなく、ただ株転がしてるだけ

 

84: 2021/05/12(水) 09:08:32.45
>>80
それ言い出したら、商社や卸売業とか、全部商品転がしてるだけじゃん

 

81: 2021/05/12(水) 09:05:25.51
PayPayかヤフーショッピングで還元してくれやハゲ

 

82: 2021/05/12(水) 09:07:19.27

ソフトバンクG、利益「世界3位」とバフェット氏の背中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB109J70Q1A510C2000000/

>ソフトバンクグループ(SBG)が12日、2021年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表する。
>純利益は4兆9000億円強となり、20年度決算では世界3位になった公算が大きい。

純利益で世界3位だって

 

86: 2021/05/12(水) 09:17:44.70
>>82トヨタの純利益並みに胡散臭い数字だなw
大体ソフトバンクの主な製品やサービスって何よ?

 

99: 2021/05/12(水) 10:05:05.65
>>86
今は投資主体の会社

 

110: 2021/05/12(水) 10:40:53.63
>>86
ソフトバンクならモバイル会社
このスレのお題になってるソフトバンクグループなら持株会社が本業

 

83: 2021/05/12(水) 09:08:28.61
日本にソフトバンクが無かったらと考えると、恐ろしいな。

 

85: 2021/05/12(水) 09:14:03.36
日本のITに止めを刺したご褒美?

 

87: 2021/05/12(水) 09:19:24.77
スマホとか濡れ手に粟だから
訳のわからん手数料を山ほど盗られる

 

88: 2021/05/12(水) 09:21:17.20
ここまで差が開いたらガラパゴス携帯で鎖国して独自の進化で生き残るしかなかったが止めを刺された。iPhoneに席巻される端緒を与えた。

 

89: 2021/05/12(水) 09:23:35.69
5ch民が目の敵にする企業 トヨタ ユニクロ 禿がコロナ禍でも躍進してるのがポイントだね
さすが自宅軍師様は見る目は違うわw

 

95: 2021/05/12(水) 09:49:16.88
コロナ渦のときに税金払わなくてもいいよう、赤字にしてたんだっけ?

 

103: 2021/05/12(水) 10:13:29.60
まぁここで僕らが文句不満を言っても何も変わらないわけだし起業しましょ

 

106: 2021/05/12(水) 10:15:58.52
冷戦終結後は、哀れ日本は草刈り場、それでも自動車産業はなんとかトップクラスで生き残り。

 

114: 2021/05/12(水) 10:53:57.75

一位がアップルか...ってことは
かつての友人というかビジネスパートナーだった
今は無きアップル創業者のスティーブ・ジョブズと
二人して世界最高の利益を独占する形になってんのかよ。

しかも長生きのハゲ尊師はトンデモナイ幸運な奴。

Stay hungry. Stay foolish.
ハングリーであれ。愚か者であれ

 

115: 2021/05/12(水) 10:54:12.56
何も製品を作り出していないのに
この数字はすごいな
どうやって稼いでいるんだ

 

116: 2021/05/12(水) 11:00:39.98
>>115
今回のは上場による含みがメイン
ドアダッシュとグーパンで3兆くらいあったはず

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1620766941/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です