シャープが11月4日発表した2021年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比6.5%増の1兆2182億円、最終利益が78.9%増の425億円で増収増益となった。新型コロナウイルス禍の再拡大や半導体不足による生産への影響はあったが、車載向けの液晶パネルやPC向けディスプレイの販売が好調だった。
家電やオフィス向け複合機、PCなどを中心としたブランド事業は、前年同期から増収増益となった。冷蔵庫や洗濯機などの白物家電はアジアでの新型コロナ再拡大が生産に影響し売り上げが減少したが、10%を超える高い営業利益率を維持。欧米ではビルトイン調理機が伸長した。複合機が国内外ともに好調だったことも下支えの要因となった。
ディスプレイ事業は、PCや車載向けの液晶中型パネルを中心に販売増となったことで営業利益が大きく回復。35億円の赤字だった前年同期から93億円の黒字へと転換した。
また、来春再参入する予定の米国でのテレビ事業について、オンラインで会見した野村勝明社長は「コスト力のある大型テレビを投入し、高画質、高品質のイメージを取り戻す」と強調した。
一方、22年3月期の連結業績予想は、売上高が2兆5500億円、最終利益が760億円で当初の見通しを据え置いた。
野村社長は「半導体不足、部材の高騰などを合わせて上期で230億円の損失があった」と説明。その上で、今後の見通しについて「半導体不足は21年度中は続き、部材の高騰はもう少し継続するかもしれない」と警戒感をにじませた。
2021年11月05日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/05/news058.html
台湾鴻海の経営が苦しくなって売りに出されたら、日本資本が買えば日本メーカーとして復活する。
そういう時は親戚の中国人に売ります
日本人の手には戻らんよ
もう古い企業は終わり
サムスンのトップ逮捕されたね。
いつも製品から火を噴いてますね
視野が狭い、目先のことだけで大局を判断できない乞食経営
大局は間違ってないけど純粋に経営が下手くそ。
もう少し言えば、コモディティは世界中から人材集めて一番安いところで作る思い切りが足りない。
高付加価値出すならブランド戦略だけどこれも中途半端。
職能型の限界に直面してるのに、専門家を揃えて束ねる戦略を取らないところが落ちぶれてる。
テレビはビエラが一番
日本人がって自動車業界は好調だよ
半導体が余ってた2010年初期に行政や政府が助けてたらこんなことなってなかった
次なる危機も予想できず、無駄に潰した電機業界
防国の出来ない政治の責任が大きすぎる
付加価値高い商品で儲けている訳じゃないんで
妥当じゃないかな?
外人のマネジメントで一番効果の出るのは「日本政府」
新事業は10のうち1成功すればいい方で、新事業のために雇った人材が解雇できない
のでは、新事業などできない。
シャープも外資の一部門になったから回っている。
LCD事業が今年復活した理由は何やろな?
中華の経営になって、社員はぬるま湯から目が覚めたんだと思う。
鴻海の台湾人の経営陣はシャープを買収した後で
おまえみたいな50代以上のバカの日本人を
全員リストラしたんだよw
それで氷河期ロスジェネ世代に組織の中核を任せたら
わずか3ヶ月で黒字化達成したw
>>43
しかしこういう世代のチェリーピッキングをする会社って結局は社会を破壊する。
サムスンとかがやってる45歳定年制を見ろ。
45歳超えたら名誉退職という名のリストラ、その後はチキン屋経営も失敗して人生終了。
断トツ人気のサムスンですらこうなんだから公務員の倍率が有り得ないレベルに。
で、出来上がったのがヘル朝鮮w
社員の人生の15年にしか責任を負わない会社。
それがサムスン。
サムスン栄えて国滅ぶ。
ま、あんたも45超えたら思い知るんじゃない?w
サムスンの平均給与知ってる?
サムスンで15年も働いたら、日本人の平均生涯賃金超えてるから
それと45でリストラは日本でもやってる
元記事読む限り車載向けの変形LCDで稼いだっぽい
出ても1型式年数十万枚って少量なはずだし
こんな数量じゃ中韓の最大手は引き受けてくんないから
そのあたりの市場開拓に成功したんかなあ
ビルの最上階で君臨してるもんな
政界も80代や二世三世で澱んでいる。改革するならこの上のゴミを取り除かないと
なんとも言えない。日産のゴーンは工場
潰しまくって私物化持ち逃げ。もし
こんなのなら絶対に許さん。
工場作ったり部品作って組み立てたり工員に賃金払って
儲けはほとんどなさそう
ほぼ大企業による貧民救済の慈善事業だと思うわ
企業が倒産するまでトップに居座るアホ経営者を如何にして追い出すか
それが企業存続の秘訣
コロナ需要でPCモニタの生産数増えたからな
サムスンも閉める予定だった液晶工場を延長して稼働してる
JDIは小型液晶なので恩恵受けれず
たった120億の運用資金が工面できないと国内で二束三文足切りだと言わんばかりに
台湾ホンバイに身売りとなったシャープ。だが結果はV字回復だった
ユニークな機能や確かな技術を有しながら国産よりやや安く、かといって中国産
のようなスパイウェア危機は無い、シャープ製品。売れる訳ですね。
液晶有機ELTVも見ていたが、シャープの出来が良い。売り上げで出遅れだ
負けだと宣伝する人が居るが、日本でも売り上げが伸びています。安めな上に
高性能安定でアフターフォローも良いシャープのTVや家電。有機ELTVなど
他社が高めでリビングの棚などのスペースで置けない事が多い49型以上でないと
有機ELTVも、シャープはお得な価格で48型からあった。あの数センチの横幅で
勝って設置できる家庭お部屋は少なく無いはず。勿論離れて見ないと意味が無いが
65型など大型モニターも販売なシャープ。
また12月製品では有機ELも綺麗な液晶も新製品が出て来たが、液晶を使って
マイクロLED制御バックライトの新製品を出して来た。これが高い消費電力だが
発色が良い既存真空蒸着方式有機ELパネル(日本技術や必須重要素材を使って
韓国LGがパネル組み立て屋供給)に並ぶような美しさ。そして相当な省電力らしい。
勿論新技術製品なのでで始めは高いが、販売と大量生産の進展で時期に価格もこなれて
来るだろう。有機ELでは韓国LG方式の問題点をほぼすべて改善したJOLED印刷方式
有機ELが年明けから来年春くらいに中国TCLと組んだ生産体制で低コストで
一気に普及かな。旧式化するLG真空蒸着方式有機ELパネル採用TV製品の安売りも各社期待出来る事でしょう。
有機ELなど日本産素材を使うも韓国LG組み上げのパネルを
他社同様使い、生産も人件費カット製造コスト削減の為に
とっくに中国など海外生産。それでも性能いまいちで値段は高く
48型からの有機ELTVも無い、日本家電企業。東芝など40年粉飾で
中国身売りでシナ芝へ。多少安くはなったけどスマフォ同様スパイグッズ
のリスクが。ソニーは高い。48型の有機ELも無い(ほんとは43型から欲しい人
も居そうだが)PanasonicはSONYと国内二強で残ると思ったが、TV部門撤退へ
この差や後退はどこから生まれるのだろう
日本はガラスや装置買ってもらったほうがいい
日本では勿論世界市場、特に需要大な中国市場ではスマフォ含め大後退
ゲンダイ自動車もそうだ
旧式化するLG真空蒸着方式有機ELTVの安売り投げ売りが始まったようですね
他社は55型で20万弱しているが、LGは急速に値を下げ機能見たら9万円台
画像処理回路などノウハウで若干優れるとは言え、旧式化するLG有機ELパネル採用の
TVの相場は各社それくらいが妥当と言う事でしょう。そう言う意味ではシャープ48型
有機ELTVも値下がりの余地があると言える。有機EL含めTVパネルに新時代がやって来る
ネット等で製技術や価格情報に詳しい消費者の購買傾向は素早く、見逃せない
型落ちで十分という消費者の方が多い。
本気こだわっている人なら80インチのソニー製250万円の8Kテレビを買うよ。
日本の印刷方式だけ
JDIの印刷方式の技術は中国に流れたよ
つまり朝鮮無事死亡
液晶の半額ぐらいでガンガン売りつければ普及するんじゃないの
使い捨て価格ででるのならPCモニターも有機ELにしていいかな
AQUOS sense6にはがっかり
高過ぎ EL採用 売れるのか?
みんなが望んでたのはsense4の進化形だったのに
大型画面とか多眼カメラとかはRに任せてsenseにはいらんと思う
安くてバッテリー持ちが良くておサイフ使えるから使ってる
できれば小さくて軽いと尚良しという感じ
V字回復じゃん。
日本人経営者から台湾人経営者に変わっただけでV字回復。
日本人の経営者って無能ばっかりだな、三菱ジェットも経営者がドアホだったから失敗したしな。
首切りもひどかったな
完全に倒産して
全員切られるよりはマシだろw
日本人の特性かもしれん
相撲と同じ
ある程度上まで行くとみんなで守りあう
だれも脱落しないようにする
これって日本人のメンタリティよ
ソニーもあるけど全く売れてない
で渤海はBEVにも参入したしね
結局、日本の経営者が無能すぎた
無能っていうのは結局、人を切れない、リストラできないってこと
小利口なのは沢山いるけど、責任を負いたくない、恨まれたくない
こんなんばっかりだろ、どこの会社も日本は
シャープの株の7割は外国人の安定株主
無理
シャープは自社でテレビのブラウン管を作れなくて外部調達してたのが
液晶になって自社生産しだしたら高飛車になったらしいな。
たとえばソニーの外資比率はシャープより多いという事実を知る人は少ないですよね
家電部門を捨てただけだな
家電に傾倒してた企業はみんな淘汰され、三菱も撤退だしパナソニックはどーすんだろうな
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636068884/
コメントを残す