1: 2021/07/15(木) 14:05:44.51 _USER
中国のIT企業は、桁外れのボーナスを奮発することがある。最近は、ファーウェイ(華為技術)の失速で漁夫の利を得ているスマホメーカーのシャオミ(小米集団)が、1人当たり3億円を超える特別ボーナスを支給し話題になっている。
月に2回、特別ボーナス大盤振る舞い
シャオミは7月6日、精鋭技術者、「新10年創業計画」の第一陣メンバー、管理職など、計122人に1億1965万株の株式を付与する「株式報酬」を発表した。付与総額は31.34億香港ドル(約443億円)相当で、1人あたりだと2570万香港ドル(約3億6000万円)になる。
「新10年創業計画」は同社が創業10年を迎えた2020年8月に発表したプロジェクトで、シャオミの価値観やミッション、ビジョンを共有し、優れた成果を出した100人を選抜し、創業者のような気持ちと条件で新事業を開拓してもらう内容だ。
同日、雷軍CEOはSNSのウェイボ(微博)で、「1人だと速く走れる。大勢だと遠くまで走れる。シャオミは各層の優秀な人材に成長の手段と手厚い報酬を提供する。人材こそがシャオミの今後10年の基盤だ」と投稿した。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/15/news005.html
2: 2021/07/15(木) 14:07:19.29
ファーウェイを避けてシャオミを買う奴の気が知れん
どっちみち中共の管理下なんだから、何も変わらないのにw
>>2
ほんとまさしくこれ!w
>>2
Googleが使えるかどうかしか考えてないよ
iPhoneは激高だし
>>2
2年で使い捨てるから何でもいい
なんならまだHUAWEIでもいい
5: 2021/07/15(木) 14:10:09.17
中国の株主はボーナスなんかに回すなら配当寄越せって暴れないのか?
>>5
現金じゃないよ、株式
>>8
貰ったやつが売ったら株価下がるんだぞ
>>22
株価が下がらないように売らせない
株屋のサイトの「売り」のボタンが押せないようになってる
6: 2021/07/15(木) 14:12:20.50
すげえな!
サラリーマンでも夢が見れる会社っていいな!
7: 2021/07/15(木) 14:18:14.74
なんでシャオミOKなの?
>>7
5Gでアメリカ出し抜こうとしてないから
11: 2021/07/15(木) 14:26:31.25
シャオミのsimフリースマホ、Mi lite 5gは日本でも爆売れだけど、ゲーム(特に音ゲーは全般ダメとも)の動作、
対応には難のあるゲームがチラホラあるみたいだね。ゲームやる人は買う前に動作状況調べないと後悔する
それ以外の人にはマストバイだろうけど(ゲームで不満に思った人が他の人にも買うな、と言ってるけど
それはないでしょう。ゲームしないなら普段使いには現時点で価格と機能・性能で最強に近い)
>>11
ゲームするならiPhone一択やろな
泥派の俺でも奨める時はそうしてるわ
14: 2021/07/15(木) 14:30:42.94
ファーウェイユーザーだけどシャオミじゃ代わりにならんわ。
17: 2021/07/15(木) 14:38:03.10
数年に渡って分割して不要だろうな
しかも株売却できないブラックアウト期間がCEO並に厳しいとか
18: 2021/07/15(木) 14:40:03.26
ボーナスを返上させたのと同様、そのうち召し上げる
不景気ではないとの嘘のデモンストレーション
19: 2021/07/15(木) 14:40:42.20
チャイニーズドリームか
26: 2021/07/15(木) 14:47:53.68
Mi 11 Lite 5G いいなあ
30: 2021/07/15(木) 14:54:27.99
政府のお金だからいくらでもあるだろ。
下らない。北朝鮮とかベトナムも同じ
32: 2021/07/15(木) 14:58:24.40
技術力は断然ファーウェイのほうが上だった
33: 2021/07/15(木) 14:58:56.55
反日してた会社だよな
まだHUAWEIのがマシ
36: 2021/07/15(木) 15:04:12.50
ファーウェイは独自Socキリン作ってるからな
37: 2021/07/15(木) 15:07:30.21
日本企業じゃ絶対に無理
経営者がリストラと搾取しか脳がないからな
39: 2021/07/15(木) 15:09:28.67
日本にはできない優勝劣敗
嫉妬の国には先がないね
41: 2021/07/15(木) 15:17:57.01
Xiaomi商品は中華の中でもやや高めだけどダンチで品質いいと思うわ正直
デザインもシンプルだし無駄がない
高い言っても日本韓国欧米よりはかなり安いしな
>>41
あの使いにくいMIUIは多少なりともマシになったのか?
44: 2021/07/15(木) 15:22:31.15
ファーウェイもシャオミも買ったことが無い
45: 2021/07/15(木) 15:23:12.53
ひょっとして永久に売ることができない株?
48: 2021/07/15(木) 15:25:25.22
アメリカが、香港優遇政策をやめるんじゃないの?
53: 2021/07/15(木) 15:30:42.86
あのジャック・マーでさえ行方不明になったくらいだし金持ってたら怖いわな
54: 2021/07/15(木) 15:32:45.39
来年の住民税払うの大変そう
60: 2021/07/15(木) 15:52:36.52
今が退職するタイミングだな。
チャイナ共産党の党員が役員として入ってきて、偉そうにしだしたら、間違いなく、会社が傾く。
61: 2021/07/15(木) 15:53:28.65
ファーウェイは操作に癖が無く使いやすかったがシャオミはスペックはいいけど使いにくい印象がある
62: 2021/07/15(木) 15:57:36.10
社会主義だが共産主義でないって感じだな
民主主義っぽいが共産主義などこぞと対象的
64: 2021/07/15(木) 15:58:25.71
いまだにベンチャー感のある会社だな。
一時死にそうな感じだったけど。
65: 2021/07/15(木) 15:59:29.37
ファーウェイ買えなくなったからシャオミにした。悪くないんだけどやっぱりファーウェイ使いたいわ。
70: 2021/07/15(木) 16:06:20.13
中国のGDPは10年しないうちにアメリカに追いつくんじゃないの
でジャップは?
73: 2021/07/15(木) 16:13:47.36
やっぱり中国は夢があるな
日本とは国力が違いすぎる
78: 2021/07/15(木) 16:22:34.39
気前いいな。日本じゃ無理。
82: 2021/07/15(木) 16:29:17.83
1人あたりだと約3億6000万円相当の株式か。
ここ配当出してんのかな?
配当収入だけでどんだけになるんだろ。
86: 2021/07/15(木) 16:44:33.45
俺も今度宝くじ当たるから実質三億持ってるようなもん
スレタイ詐欺
、
やってることは、>>86だもんな
87: 2021/07/15(木) 16:50:21.56
日本人が自慢してた炊飯器もシャオミ製が越えちゃったもんなw
92: 2021/07/15(木) 17:29:56.06
ファーウェイと違ってシャオミは反日を隠そうともしない企業だからなw
97: 2021/07/15(木) 17:37:00.17
社員でいる以上、売るに売れない株なんか貰ってもな
しかも口も出せない株主なんか意味すらない
頭いい奴なら会社辞めて株売って起業するだろうな
98: 2021/07/15(木) 17:37:47.78
すべての国民が平等なパラダイスみてぇな国を作りてぇ!
99: 2021/07/15(木) 17:39:31.14
>>99
トランプが日本人一人当たり3億円をばら撒くって、信者が吹聴してたのを思い出したw
100: 2021/07/15(木) 17:40:24.33
香港の株だから、香港の未来次第だよね
ちなみに小米(シャオミ)
香港デモでは破壊対象店舗でしたのでほぼ全店舗破壊
101: 2021/07/15(木) 17:40:45.90
Xiaomiの雑貨は安くて洒落てて使いやすいんだよなー
102: 2021/07/15(木) 17:46:52.27
>>1
日本じゃ考えられない金額だね
民主主義とはいかに
>>102
民主主義と資本主義はイコールじゃないぞ
民主主義に対するのは社会主義、資本主義に対応するのは共産主義
前者は政治的な区分けで後者は経済的な区分け
中国は民主主義ではないが、資本経済は日本より活発
104: 2021/07/15(木) 17:53:13.76
>>1
シャオミは社是が反日だぞ
日本支社の小米日本合同会社は8月6日に設立した
他の行いを見ても何も知らない訳がない
105: 2021/07/15(木) 17:53:39.68
中国は全国民が社員のコングロマリットで、
超絶ブラック企業だと思えば、
やっぱ元から資本主義国家なんじゃないっすかね?
>>105
日本も羨んでるんだからホワイト定期
ホントのブラックというのはひどい労働環境なのに30年間も成長せずそればかりか衰退してる日本の事を言うんだよ
なお今後も衰退の模様
108: 2021/07/15(木) 17:57:21.44
ちなみにファーウェイもシャオミも日系総合電機よりも給料良いぞwそらエンジニア行くだろw
>>108
> 精鋭技術者、「新10年創業計画」の第一陣メンバー、管理職など、計122人
まあ今、行ったとしても、とりあえずこの枠らへんに入るのは難しそうだなw
110: 2021/07/15(木) 18:04:54.47
元は紙切れ。決して円やドル、ユーロみたいな基軸通貨にはなれないという現実。
118: 2021/07/15(木) 18:19:54.57
さすが中国。日本企業とはまるっきりやる事が違う。
今の時代はこっちが正解で、日本方式では何も生まれないんだろうな。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626325544/
コメントを残す