【企業】「関西スーパー」統合手続きの差し止め命じる決定 神戸地裁

1: 2021/11/22(月) 19:00:38.71 _USER

「関西スーパー」統合手続きの差し止め命じる決定 神戸地裁 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357721000.html

2021年11月22日 18時49分

「関西スーパーマーケット」の臨時の株主総会で承認された経営統合案をめぐり、首都圏のスーパー「オーケー」が賛否の集計に問題があったとして、統合手続きの差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、神戸地方裁判所は、手続きの差し止めを命じる決定をしました。関西スーパーは、不服があれば裁判所に異議申し立てを行うことができ、今後の対応が焦点です。

先月末の関西スーパーの臨時の株主総会では、阪急阪神百貨店などの運営会社「エイチ・ツー・オー リテイリング」との経営統合案が、承認に必要な、出席した株主の3分の2をかろうじて上回る賛成で可決されました。

これに対し、関西スーパーを買収する意向だったオーケーは、総会での賛否の集計に問題があったとして、統合手続きの差し止めを求める仮処分を申し立てていました。

これについて神戸地方裁判所は22日、オーケーの申し立てを認め、手続きの差し止めを命じる決定をしました。

決定を受けて関西スーパーは、不服があれば裁判所に異議申し立てを行うことができます。

関西スーパーは、12月1日にエイチ・ツー・オーの子会社になる予定でしたが、統合手続きの差し止めが最終的に認められれば、オーケーは、関西スーパーに対しTOB=株式の公開買い付けを改めて提案する方針で、関西スーパーの今後の対応が焦点となります。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3: 2021/11/22(月) 19:03:54.89
白票を賛成にカウントするということを司法でイカサマと判断されました

 

4: 2021/11/22(月) 19:05:39.98

15:40に謎の株主(山口県、AJS加盟)がしゃしゃり出て来て
僅か5分で総会検査役の前でルールに無い白票→賛成に切り替え

まぁそんな密室で行われたルール変更
出席してた株主みんな知らなかったし通らないわ

 

6: 2021/11/22(月) 19:08:19.70

日用品から高級品までカバーして関西圏を固めるか、
それとも全国スーパーへの道を選ぶか

手続き論もあるけど、そこらへんもよく考えてほしいね

 

12: 2021/11/22(月) 19:28:20.85
白票がなかったら反対が多かったの?

 

>>12
今回の総会は賛成が66.67%無ければ株式交換は無しってのが争点。
だから白票は実質反対票に等しいから再三注意が
議長=関西スーパー社長からあったのよ

どっかの株主は馬の耳だったから白票入れてしまったがw

 

16: 2021/11/22(月) 19:32:36.19
オーケーがTOBの手続き取るのかな?
そうなれば結局はH2OもオーケーのTOBに応じざるを得なくなるだろうね

 

>>16
H2Oは撤退するかな
おかしな話が多すぎて、関西スーパー経営陣とは関わりたくないだろうな

 

22: 2021/11/22(月) 19:43:42.02
エイチ・ツー・オー リテイリングと統合しないと困る・うまみがない経営陣がいるのか?

 

>>22
オーケーの敵対的買収が成功すれば、
関西スーパー経営陣は会社から叩き出されるだろ

オアシス・イズミヤ・関西スーパーの3社で経営統合だと
経営陣は持株会社や関西スーパーに留まれるじゃん

 

33: 2021/11/22(月) 20:01:33.07
白票=権利放棄または全権委任だという考えもわからなくはない

 

35: 2021/11/22(月) 20:03:27.66

問題があったと申告して、裁判所が受理したってことは
それなりの証拠があったってことかな?

それとも、言いがかりで、申告があったからってだけでの差し止め請求を認めたってことかな?

 

>>35
裁判所が開票に同席させた弁護士がこれはおかしいと言っているのだ

 

39: 2021/11/22(月) 20:24:29.76
お気の毒ね。
恩より金だと日本中に宣言できるのがまたすごい。
恩知らずの上に恥知らずのKYスーパー。
買収してもそのうち潰れるでしょ。

 

42: 2021/11/22(月) 20:37:06.51

阪急オアシスと統合しても
客層はそんなに変わらないけど
オーケーストアだと客層が違うでしょ
客離れおこなさない?

関西スーパーって並みの客層より
上の客層をターゲットにしてるスーパーやで

 

>>42
関西スーパーの屋号を使い続けるんだから
客にとっては、どちらでも構わないだろ

 

>>43
阪急が。庶民的なスーパーである
ニッショーを買収して
めっちゃ苦労してたやん

屋号が残っても、経営方針が変わるから
苦労すると思うで

 

>>44
一方売ったニプロはコロナで大儲けの医療品メーカーになったよな。
スーパー部門から医療機器部門に異動とかしたやつが勝ち組。逆はショボンやろな。

 

>>42
オーケーの本社本店は横浜みなとみらいのタワマン街、基幹店は港北ニュータウン
どちらも中の上以上の住民の街、オーケーの客層はありふれた激安スーパーと
違い、貧乏人から富裕層までこぞって来る、しかも客単価が高い

 

>>45
ナショナルブランド全てが揃っているわけでもなく、特定のメーカーの
激安品しかない印象があるな。
生鮮食料品はそんなことないが。

 

>>45
確かに言われてみればOK行くと牛乳とか安い物まとめて買ってレジ行ったら買ったなーってなる
ただ野菜とかはあんまり安くないから他で買うし、肉は安いから買うかなって選んで買ってる
あと弁当のあの値段はヤバい、買い物行くと昼食は間違いなくOKの弁当になる

 

51: 2021/11/22(月) 21:10:52.04
自力で進出するロピアの方がまともだってことだ。
あそこはオーケーと違って安いし客も入ってるから。
そりゃ、恥も外聞もなく上位のスーパーに背乗りしようと画策するわけだ。
ケチケチ商法の節約で利益を出すのも、もう限界だろうから。

 

56: 2021/11/22(月) 21:23:42.53
初めてオーケーに行ったのは三鷹駅北口の店で、その時は安さにビックリしたけど、
その後に藤沢の店に行ったら、そんなに安くなかった
気のせいかもしれんけど、店によって差があるのか?

 

>>56
三鷹駅前だから家賃が高いからじゃねぇ?
さらにOKストアは周りのスーパーより安く売るから、近くにある高い東急ストアより安くしてるだけなんじゃない?

 

58: 2021/11/22(月) 21:31:08.05
オーケーの299円弁当はいいぞ

 

>>58
俺は199円のノリ弁がいい
シャケとイカフライ入りで何でこの値段なのか分からない

 

59: 2021/11/22(月) 21:52:09.23
関西生コンのおかげで「関西」の文字が目に付くと朝鮮人の巣窟と思ってしまう、そうじゃないと思ってはいるだけどね

 

>>59
おい差別主義者
何を寝ぼけたことを言ってるんだ

 

>>59
大阪人の11人に1人は韓国朝鮮人
あなたの感性は正しい

 

60: 2021/11/22(月) 21:57:05.39
OKは大きな勘違いしている。
『イオン連合』に対抗して手を組もうとしているのに、何乱入しているんだが…。

 

72: 2021/11/23(火) 00:35:57.82
内諾は取れてたにせよ手続に不備があればやり直しだわな。もう一回やって結果が覆る見込みがあるのか

 

73: 2021/11/23(火) 00:45:47.09
後はTOB2250円でどんだけ保有比率上げられるかだな。
33.4%越えれば特別決議の単独阻止可能に
51%越えりゃ経営権掌握で現経営陣は全員クビ

 

74: 2021/11/23(火) 01:00:15.08
近年は政策保有株を減らすのがトレンドだしTOB始まると
主要株主の上場企業なんかはこれ幸いと売却するんだろうな

 

79: 2021/11/23(火) 01:36:41.79

株式交換比率出す時理論株価を1787-3128円としてたんだし
H2Oがどうしても傘下にしたいなら否決なら否決で
TOB合戦にして2500円でも2800円でもやればいいのよ

そこまでするとただでさえ百貨店事業が絶不調な上に
のれん代で後々苦しむからまぁしないか

 

80: 2021/11/23(火) 01:41:59.80
関西スーパーの売り方は月火にレジで10%割引きやるので
セール品以外通常品の価格に10%乗せてる感じだよね
だから他よりも高く感じる

 

81: 2021/11/23(火) 03:57:59.78
最近近畿のスーパーは系列集約化されてきてるから嫌なんだよな
あちこちイオンだらけで、
まあイオンは安いし便利だからいいんだけど他までそうされるとな、
競争が減っていずれ一斉に値上がりしてしまう
イトーヨーカ堂とかも増えて欲しいな
ロッピイとかいう新鋭も進出してきたしな
関西スーパーが誰の手に落ちるかより、
関西既存とは違う系列を維持してもらいたい

 

>>81
関スパがH2Oに吸収されると自分のトコはそれになる可能性が高くなるので
オーケーに買収されたほうがいいと思うようになった

 

84: 2021/11/23(火) 05:57:20.87

関西のスーバー序列

・イカリスーパー ikari
—特権階級↑—
・Pantry ・成城石井 ・FREST
・TOP WORLD ・コープ
—中の上級↑—
・KINSHO ・KYOTO COOP ・KOHYO
・ライフ ・関西スーパー ・Izumiya
・阪急OASIS ・Tohoデイリーカナート
・イオン ・SEIYU ・平和堂
—中の中↑—
・ダイエー ・アプロ ・オークワ
・アプロ ・マルアイ ・フレンドマート
・マルハチ ・玉出 ・マツモト
・コノミヤ ・ロピア
—庶民派↑—
・業務スーパー ・トライアル
—デフレの原因↑—
・サンディ ・ラ・ムー
—異常↑—

no title

 

90: 2021/11/23(火) 09:08:08.20
関西スーパーって激安商法ではないし
店内が空いてるから買い物しやすいメリットがある
オーケーになったら激混み確定だろうからそういう意味ではいやだな

 

96: 2021/11/23(火) 13:51:00.31
当然の決定だな
白票が賛成票になるなんてそんなアホな理屈はないわ

 

97: 2021/11/23(火) 13:51:38.06

商圏もろ被ってる
それがドミナント戦略

集中出店は配送コストなどに有利と言われているが、これから人口減少・市場縮小時代に合わせて他グループの動向見極めながら計画的に梃入れ、退店の判断することになるだろう

 

99: 2021/11/23(火) 15:05:22.46
H2Oとの統合が差止められても統合案に賛成する株主が2/3前後いる以上、OKのTOBはこのままでは実現不可能でしょう。買取価格をさらに上乗せするなら別だけど。
関西スーパーの株主的には株主総会運営能力が無い現経営陣を更迭して新経営陣のもとで再度H2Oとの統合を決議するだけでしょ。

 

>>99
そうなる見込みなら安心だ。
こんな恩知らずが得する結末は他人事とは言え実に不愉快。
責任とらされる経営陣はお気の毒。

 

>>101
そんなに簡単でもない
裁判が暫く続くし
オーケーが買い増ししてたら逆転される

 

>>101
恩知らずとかよくわからない感情論
出資だけ集めておいて困ったら恩知らずとか言い出す
こんなんに支えられてる日本の経営者は本当に恵まれてる

 

>>99
関西スーパーとオーケー、両社と取引のある取引株主の多くは不行使したとか

板挟みの関西スーパー取引先 モラルハザード懸念も
2021年11月5日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPC46QCYPC2PLFA002.html

こうなるとH2O次第でどうなるかわからんよ
仮にH2Oが撤退を決めたなら、オーケー側につく取引株主がゾロゾロと出てくるかも

 

>>103
不行使が多いといってもOKの味方ではないということに変わりないよ

H2Oも一度ホワイトナイトを引き受けた以上は簡単には引き下がらないでしょ
今回の件だけで関西スーパーのガバナンスがダメダメ過ぎて手を引きますって話になるとは思えない

 

104: 2021/11/23(火) 16:51:33.92

お先真っ暗
合併先のイズミヤも不調だしね

最近の関西系のスーパー、百貨店は勢いがない

前そごうが潰れて
前ダイエーが潰れて
イズミヤも関東から消えた

 

108: 2021/11/23(火) 20:28:25.65
そもそも白票入れた株主(正確には株主会社の代表者)の行動が謎すぎる
事前に議決権行使して賛成としてたんだから投票しなきゃいいだけなのに、わざわざ白票投票して投票後に実は賛成でしたとか意味不明

 

>>108
本来投票せずに座ってるだけでいいから適当な従業員を派遣したけど
周りがしてるからと余計なことをしたんでしょうね

 

112: 2021/11/23(火) 21:57:21.69
H2Oが理論株価の上の3200円位でTOBすりゃいい話だろ。
モラルハザードもなくみんなニコニコで応募でけるで。

 

>>112
オーケーストアも売ってくれるよね

 

>>112が正解だけど>>79がH2Oの本音

 

113: 2021/11/23(火) 21:59:17.71
まぁ一銭も出したくないから株式交換なんだろうけど、
株価の急降下っぷりを見たら2度目は否決されると思うで。

 

>>113
心理にはそう思うけど、高値で買いまーすってって言ってやっぱ買いませんって言うと普通は下がるもんじゃない?
高い高いしたら高い所 低い低いしたら低い所
普通の話でしょ

 

117: 2021/11/23(火) 23:51:25.85
お金の話ばっかり
何でそんなお金、お金してるの?

 

>>117
商いやってるんだからお金の話になって当然じゃないかな?

H2Oがケチすぎるのが悪いだけで、

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637575238/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です