【仮想通貨】ビットコインが一段安、4万2000ドル割れ-昨年9月末以来の安値

1: 2022/01/07(金) 15:33:04.07 _USER

暗号資産(仮想通貨)ビットコインの価格がアジア時間7日昼の取引で4万2000ドルを割り込み、昨年9月30日以来の安値を付けた。

ビットコインは一時3.5%安の4万1598.86ドルまで続落した。11月10日に記録した6万9000ドル近い過去最高値から約40%反落した計算になる。イーサも一時5.8%下げ、昨年10月1日以来の安値となった。

インフレ高進に伴い主要中央銀行が金融政策引き締めの方向にかじを切る中で、さまざまな資産をこれまで押し上げてきた流動性の追い風がやむ不安が生じ、昨年約60%上昇したビットコインも最近数週間は下げ方向の調整に見舞われている。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220107-29230573-bloom_st-bus_all

3: 2022/01/07(金) 15:35:04.44
さっきめっちゃ仕込んだ
ワクワクが止まらん

 

>>3
落ちるナイフは掴むなって言われなかったか?

 

5: 2022/01/07(金) 15:41:35.70
国家通貨じゃないから、下がれば、底なし
上がれば、天井知らず

 

12: 2022/01/07(金) 16:01:36.16

下がったとこで買えばいいのに

なんで今買うの?

 

>>12
これ以上下がらないと勘違いしてる人が買うんだよ

理解できたかい?

 

13: 2022/01/07(金) 16:02:49.26
ビットコインは底を模索してるところ
今が一番目が離せない
https://i.imgur.com/J6nYglG.png

 

>>13

大きなサンゾン作って200万まで落ちるやろ
パソコン組み直したいからはよ落ちろ

 

14: 2022/01/07(金) 16:04:12.91
PS5が未だに品薄でまったく買えない
その反面付属のコントローラーだけがジャンク品で出回ってる件について

 

>>14
ヨドバシの年始で大量販売してメルカリとか値崩れしたんじゃないの?

 

16: 2022/01/07(金) 16:07:35.26
やっぱりゴールドかシルバーだぁ

 

17: 2022/01/07(金) 16:07:40.23
今が買いだよ、安くなったよ、
一旦売り逃げたいから買ってねーですって

 

18: 2022/01/07(金) 16:10:49.75
所詮仮想で消滅しても誰も補償してくれない
換金出来るうちに換金しとくのが吉

 

24: 2022/01/07(金) 16:48:22.88
安くなってマイニングしなくなると取引できなくならないか?

 

>>24
安くなったら競争相手が減ってマイニングも安くできるから大丈夫

 

>>83
使う人が減ってもマイニングは安くなんないんじゃないか?

 

27: 2022/01/07(金) 17:00:15.92
仕組み的に
どうせ上がるんでしょ

 

28: 2022/01/07(金) 17:09:15.16
50万ぐらいになれー---

 

30: 2022/01/07(金) 17:52:50.80
何処かがガツンとリアルマネーに換金したのかな?
きな臭い。

 

>>30
「ビットコイン カザフスタン」で検するといい。今日の朝刊で記事になっているので、これを機に新聞を毎日読みなさい。

 

37: 2022/01/07(金) 19:12:50.10
もう上がってんじゃん

 

44: 2022/01/07(金) 20:58:41.89
いままで買ってたのは中国の偽札犯だったりして

 

46: 2022/01/07(金) 21:26:25.18

まぁ投機対象だから、各国が金融引き締めで投機マネーが無くなるので、ビットコインやテスラ株などの投機対象は値段が下がる。

当たり前。

 

48: 2022/01/07(金) 21:39:47.83
2017年参入の出川組は200万から30万まで体験してっからな
まず200万割らないと話にならんわ

 

50: 2022/01/07(金) 21:56:02.93
夢見て投資する奴アホ
誰かが儲けるために煽ってるのを見抜け
FXも同じだよ

 

51: 2022/01/07(金) 21:58:23.11
ビットコインとイーサリアムはすでに価値の礎になった
こっからよりエコな通貨とかポストEVMホストとか
いろんな仮想通貨が価値を持ち始める
特にイーサリアム関連注目
フィアットは国家に裏付けされビットコインはブロックチェーンと人々の信用に裏付けされた
ただの価値の媒介手段だけどイーサリアムは通貨そのものが価値を持っている

 

>>51
イーサリアム下げ止まんねーじゃねえか!
こいつのせいでマイナス酷い

 

>>51
ETHは怪しいがね
スマートコントラクトは野心的すぎた
ビジネス、ITに共通の原則はSOC
具体的に言えばガス代の高さは永久に解決できない

 

52: 2022/01/07(金) 22:02:19.32
通貨が不安定な国では
これからビットコインはドルと同じような扱いになってくる
準基軸通貨扱い
そしてこれから通貨が不安定な国はもっと増える

 

55: 2022/01/07(金) 22:54:12.72
株で叩きのめされてコイツまで…
今日だけで三桁とか
富士の初夢なんやったんw

 

>>55
やっぱ米国株だなあ(´・ω・`)

 

59: 2022/01/07(金) 23:17:21.56
日本人は下がったら即逃げずに現実逃避する奴が多いから
ビットコインで財産溶かす奴も結構多いだろうな
レバナスやマザーズ銘柄で溶かしてるアホも逃げないし、バカでしょ

 

>>59
ほんとこれ
損切りできないって致命傷だよな
100万が50万になったら、100万に戻すのに+100%の利益を出さないといけない
90万で損切りできててそこから+100%なら180万円になる
損失を出すと取り戻すのが容易では無いんだよね
だからさっさと損切りしろと言われる

 

63: 2022/01/08(土) 02:03:01.66
アメリカ利上げとかの影響あるんかね?
あるとしたら利上げサイクル終わるまで待ったほうがいいんかね

 

>>63
ただのサイクル、またすぐ上がる

 

68: 2022/01/08(土) 06:18:49.90
永久に電気代がかかり続ける非効率な仮想通貨なんだっけ?

 

>>68
電源消したら消し飛ぶイリュージョン通貨

 

71: 2022/01/08(土) 09:17:56.16
ビットコインは個人について言えば長期保有者が大半になってきてるから、
これくらいの下げで資産が飛ぶような損失出す人はもうそんなにいない。

 

76: 2022/01/08(土) 13:23:36.31

歴史上、ビットコイン半減期の翌々年は100%暴落

半減期
2012年→2014年暴落
2016年→2018年暴落
2020年→お楽しみ

 

78: 2022/01/08(土) 13:57:16.51
ビットコインは貨幣に変わる代替資産としての役割を期待されて伸びたのだから、貨幣が価値を取り戻せば相対的に価格が下がるのは仕方ないよね。一方で、円は言わずもがなドルの国際的価値に低下傾向があるのも事実。10年後を見据えて暗号資産を安いうちに仕入れとくのも悪くないよ。

 

80: 2022/01/08(土) 14:12:51.18

まあ、21世紀中ごろに掛けて円安が進んで行くだろうから、
外国株、ゴールド、仮想通貨あたりは手堅いとこなんだろうけどな・・・

日本は公務員の賃金カットに踏み切れるかだろうな。

多分、無理なんじゃねーかな。アホだし。

 

89: 2022/01/08(土) 18:56:46.25
EVに変わったら電力需給問題出てくるから各国で規制の流れになってくだろ

 

93: 2022/01/08(土) 21:25:12.98
欲にかられた連中が居る限りこのネズミ講は終わらんのだろうね。まだまだ上がるでしょ。

 

103: 2022/01/10(月) 05:10:01.20
まだまだ未完成の資産だから、しょうがないです。
これから何度もチャンス有るだろうけど、ダメと言われてるときに拾える人しか大きくは儲からない

 

106: 2022/01/11(火) 01:16:23.62
まあまだEAですもんね
現時点で参加者は人類の5%
さらにDefi理解できているのはさらに減り1%程度
情報格差が富の源泉です
皆さん稼ぎましょう

 

113: 2022/01/13(木) 13:58:37.23
今さら10倍になっても知れとるし、メタバス買うわ

 

116: 2022/01/18(火) 07:24:13.69
今年、ババ抜き始まりそうな予感がする

 

118: 2022/01/21(金) 06:56:27.39

ビットコイン 少額投資で人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ

今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう

bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。

1bitcoin$16000から$22000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$22000  おおよ220万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)

ビットコイン市場は企業が参入したから
値動きが安定するとマスコミが記事にしていたが、
昔と変わらず数十万円の値幅で乱高下

数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641537184/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です