【交通】オリンピック期間にきっちり実施!! 「首都高1000円上乗せ」で都内の一般道は大渋滞か?

1: 2021/07/13(火) 14:47:15.21 _USER
no title

新型コロナの蔓延で開催が危ぶまれた東京オリンピック・パラリンピックだが、いよいよ開催されることになりそうだ。そこで思い出されるのが、「東京オリパラ期間中の首都高1000円上乗せ」である。

新型コロナの影響ですっかり忘れ去られていたが、コロナ前は、オリパラ開催最大の障害は交通問題と言われていた。特に大会関係者のクルマでの移動が難題。その対策として、期間中の首都高1000円上乗せが決定された。

オリパラは1年延期されたが、値上げも1年延期できっちり実施される。その内容を再確認してみよう。

■すべての車が上乗せの対象になるわけではない
no title

上乗せの期間は7月19日から8月9日までと、8月24日から9月5日までの合計35日間。上乗せ期間は大会開催期間よりも長いので要注意だ

まず上乗せの期間だが、7月19日から8月9日までと、8月24日から9月5日までの、合計35日間だ。上乗せ開始は大会期間中より長く、開始も開幕の4日前からだから注意が必要だ。

ただ、すべてのクルマが上乗せの対象になるわけではない。

まず、中型車、大型車、特大車(トラックやバス)はすべて対象外。これらの車両は、現金利用の場合も上乗せの対象外になる。

ETCを利用すれば、普通車、軽、二輪のうち、緑ナンバーの商用車も対象外になる。加えて、いわゆる4ナンバーの軽貨物車(+1ナンバーと6ナンバーと8ナンバー)も対象外だ。分類はナンバープレートのみで行われる。

上記を除く一般的な自家用車は、すべて1000円上乗せの対象だ。

上乗せされる時間帯は、午前6時から午後10時まで。逆に午前0時から4時までは、全車5割引きになるが、首都高にはNEXCOの高速道路のような長距離高額利用はないので、そこまで時間をずらして割引を狙う車両は多くはないだろう。

これが実施されると、首都高の混雑状況はどうなるだろうか?

首都高の利用は、その7割から8割が業務目的。つまり、お仕事で使われている。ただし、そのすべてが商用車というわけではなく、自家用車も大いに使われているので、1000円上乗せの対象になる交通量は、全体の半分弱だ。

そのうち、どれくらいの割合が1000円上乗せでも首都高を利用するかだが、ざっくり「半分」ではないだろうか。つまり、首都高の交通量は2割から3割減ることになる。

東京都は、首都高の交通量最大3割削減を目指して、1000円上乗せを決めた。まさに東京都の狙い通りになる可能性が高い。

■渋滞のない首都高が連日続く!?
no title

上乗せ区間手前の出口は混雑が予想される。余裕を持って少し手前で降りるのもいい。それとも1000円上乗せで空いている首都高を堪能するか!?

首都高の交通量が2~3割減ると、渋滞はほぼ皆無になる。日曜祝日の交通量が、まさに平日の2割減で、渋滞情報版はほぼ真っ白になる。順当なら、そういう状況が連日続くと予想される。

その分、外環道や圏央道の負担は高くなる。特に首都高のすぐ外側の迂回路である外環道は、連日かなりの渋滞になる可能性が高い。また、1000円上乗せ区間の手前の出口は、降りたくても降りられないような渋滞が予想されるから、注意が必要だ。具体的にはこれらの出口だ。

・湾岸線東行き 空港中央出口
・1号羽田線上り 大師出口
・東名上り 東京インター出口
・中央道上り 高井戸出口
・5号池袋線上り 戸田出口
・川口線上り 新郷出口
・6号三郷線 八潮南出口
・京葉道路 篠崎出口
・湾岸線西行き 浦安出口

期間中は、これらギリギリの出口まで粘らず、手前で降りる策も必要になってくるだろう。

東京都は、オリパラに合わせて、都内の交通量そのものを減らすべく、関係機関に働きかけているが、それがどの程度の効果を上げるかは未知数だ。

全体の交通量が1割削減されたとしても、首都高から追い出された2~3割の一般車は一般道を走ることになる。首都高は、東京23区内の交通量の約3割を引き受けているので、交通量の総量1割減が実現しても、一般道の交通量を減らすところまでは無理、という計算になる。

>>2 へ続く

2021年7月13日
自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/299624

2: 2021/07/13(火) 14:47:25.31 _USER

>>2 から続く

■一般道でも大規模交通規制が……上乗せ覚悟で首都高使用が安心か

大会期間中は一般道でも大規模な交通規制が行われる。一般道の混雑を考えるとやはり首都高を使うのが得策か。まさにタイム・イズ・マネー。上乗せの1000円で所要時間を短縮するのだ
しかも一般道でも、大規模な交通規制が行われる。

たとえば国立競技場周辺では、非常に広大な区域が「原則として一般車進入禁止」になる。その範囲は、北は新宿通りを境とし、東は外堀通り、西は明治通りまで。南は青山通りを超えて六本木通りとの中間線付近までが迂回エリアだ。つまり青山通りも通行できなくなる。

皇居周辺では、東京国際フォーラムに近い皇居東側が、東京駅を超えて外堀通りまでの範囲で迂回エリアになり、内堀通りや日比谷通りなどの幹線道路が通れなくなる。

大会施設が集中する湾岸地区は、国道357号線を除くほとんどの道路が迂回エリアになる。

これら迂回エリアは、「居住者や業務、施設利用等、その他所要のある車両などは原則通行可」だが、それ以外の一般車両は迂回させられる。

となると、そのしわ寄せは、都心部を迂回する環状道路に行くことになる。最も負担が大きくなるのは、環八、環七、山手通り、明治通りなどだろう。これらの道路がどれくらい過酷な状況になるか、フタを開けてみなければわからないが、程度はともあれ、通常よりかなり悲惨になる。

一般道が壊滅的な状況になれば、1000円上乗せを覚悟の上で、首都高を利用するクルマも増えるだろう。ただ、交通量のベースが通常の2~3割減ならば、ひどい渋滞になるとは考えにくい。

期間中、どうしても都内をクルマで移動する必要がある場合は、1000円上乗せを覚悟の上で首都高を使うのが、所要時間的には安全だ。

ただ首都高では、入口閉鎖をはじめとする交通規制が連発されるはずなので、その情報にも敏感でなくてはならず、時間を読むのは非常に難しい。

最善は、「できれば東京23区内でクルマに乗らないこと」。それこそが、首都高1000円上乗せの狙いでもある。

□東京2020大会における首都高速道路の料金について|料金・ETC・割引情報|首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2020rp/

 

3: 2021/07/13(火) 14:51:09.67
パリみたいに都内一般道一律30km/h制限すりゃいい

 

6: 2021/07/13(火) 15:17:15.36
今からでもいいから、緊急事態宣言対策と銘打って
8/10~23の実施も正式にした方がいい

 

8: 2021/07/13(火) 15:32:38.92
もしかして,オリパラ関係者にはタダになるETCカードを配っている?
そんなことはないよね。

 

>>8
都内のバス会社か何かの輸送だろうに…

 

9: 2021/07/13(火) 15:38:33.88

今からでも遅くない、オリンピック止めてもいいよ

国民を犠牲にして、電通一味が楽して儲ける運動会
そんな、イベントいりません。

国民に犠牲を強いるIOJ,JOC,電通、マスコミ
国民をばかにするなら、消えてください。

 

10: 2021/07/13(火) 15:41:30.89
夜10時からは通常料金なら
首都高グルグル\300はokだな

 

11: 2021/07/13(火) 15:41:39.50
無観客+会場近辺封鎖+オリンピック関連のイベント中止でかなり減ると思うけど‥‥‥。
でも、夏休みは東京へ遊びに行きたいと思う。

 

12: 2021/07/13(火) 15:44:47.91
環八大渋滞は必至
第三出口から東名東京IC、首都高高井戸ICまで真っ赤になるはず。
まあ、井荻トンネル出来る前に戻ったっ思えば

 

13: 2021/07/13(火) 15:46:10.19

オリンピックスポンサー企業に怒りの鉄槌を

一罰百戒、個別撃破で戦力を集中させましょう。

さしあたり、

コカコーラ
アサヒビール
キャノン

を集中攻撃不買しましょう。
スポンサーになった事を後悔させましょう

 

14: 2021/07/13(火) 15:56:41.17
スポンサーにならないと、『オリンピック』という標語すら使えないほど政商主義なのに、国民一丸となり盛り上がろうとか草生えるw。

 

15: 2021/07/13(火) 16:00:12.25

国土交通省やNEXCOなどとしても、時間帯料金の検証も兼ねてるだろうから
むしろ今回は1000円上乗せをしっかり実施し、
今後の対応に向けた貴重なデータともするんだろうな

この流れで、NEXCO側の休日料金割引だけでなく、深夜割引に関しても
一般車に対しては全面廃止の方向で話が進みそうな気はする
もちろん物流車に対しては継続実施されるだろうけど

 

>>15
物流車に対しては深夜割なんかとっととやめて常に割引価格にしとけよと思う
パーキング、料金所前の深夜割の待ち混雑とか危険すぎる

 

>>16
そもそも物流だから割引する必要がない

お前はバカだから簡単に騙されてるw

 

17: 2021/07/13(火) 16:11:14.90
>>1
サミットとか見たいに閉鎖しないの?
選手はそちらを通ればいいのでは?

 

18: 2021/07/13(火) 16:12:45.22
というか千円くらい首都圏人は払えるだろ?
東京手当とかいう不思議な手当ある企業多いだろ 物価それほど変わらないのに

 

19: 2021/07/13(火) 16:15:38.08
外出自粛ですから混むなんて有り得ませんよね?

 

20: 2021/07/13(火) 16:16:59.90
こんなことならどこかの無人島でオリンピックやってもらえばよかった

 

21: 2021/07/13(火) 16:18:31.45

金を出せない下級国民は下道を走れwwwwww

by 上級国民

 

23: 2021/07/13(火) 16:22:42.60
東京さん、もう何から何まで全てが過密破綻

 

24: 2021/07/13(火) 16:29:04.33
オリンピック招致で盛り上がっている頃
交通規制を理由の1つとして反対!ってレスしてたわ

 

25: 2021/07/13(火) 16:40:43.00
え、マジか
オリンピックなんか自国開催するもんじゃないな

 

26: 2021/07/13(火) 16:55:43.39
ルーレット族なら1000円で走り放題

 

>>26
おそロシアン

 

>>26
ひと昔前は700円サーキットと呼ばれてた。

 

28: 2021/07/13(火) 17:27:12.10
出口を渋滞させてやろうぜwww

 

30: 2021/07/13(火) 17:32:56.14
オリンピックは迷惑なだけ。

 

31: 2021/07/13(火) 17:39:18.90
上級国民バスツアーの邪魔すんなって事か

 

32: 2021/07/13(火) 17:39:22.23
金払えば首都高空いてるんでしょ?最高じゃん。
いつもそうしてくれよ。

 

33: 2021/07/13(火) 17:40:28.99
そもそも都内で自家用車乗ってる馬鹿が悪い
車乗りたいなら田舎行け

 

34: 2021/07/13(火) 17:40:30.60
5000円上乗せでいい。ビンボー人キエロ。

 

35: 2021/07/13(火) 17:48:11.77
都民が選んだ歴代代表が誘致したんだから
ありがたく1000円余分に社会貢献しろよ
おもてなしの心を忘れるなよ、猛暑の中のボランティアもなw

 

36: 2021/07/13(火) 17:49:24.40
そもそも公営たる道路インフラが有料なのは民主国家としておかしい。
なぜか?天下りである。年金で生きることに足らない強欲な思想が民主主義を犯している。
この数十年中国は日本を真似ている。欧米諸国は日本を非民主国の裏番長として認識しはじめている
ことにそろそろ気づくであろう。

 

37: 2021/07/13(火) 17:52:27.96
もちろん物流業には補償するんだろうな

 

38: 2021/07/13(火) 17:54:11.98
上流にとっては1000円上乗せされようが空いてる方が気分良いだろ
そもそも上流にとっては1000円は痛くないだろ、
額もそうだがもともと税金から払うんじゃねw

 

39: 2021/07/13(火) 17:59:30.23
https://imgur.com/a/TGDkoEE
五輪貴族車両のみ駐禁免除

 

40: 2021/07/13(火) 18:00:49.72
すいてるなら金払って利用したいわ。

 

42: 2021/07/13(火) 18:07:20.84
東京はオワコン

 

44: 2021/07/13(火) 18:28:07.64

いつの間にか水道民営化決定?

国民になぜ知らせない?

法律が変わった?なぜ知らせない?頭がおかしい

 

45: 2021/07/13(火) 18:39:38.86
オリンピック中は東京都閉鎖しろよ

 

46: 2021/07/13(火) 18:47:41.39

そんなことより

ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター10000円

にしろよ

土砂崩れの現場に白々しく視察するゴブリン
てめえが天下り賄賂癒着してるJALだのANAだのテロリストを日本全国バンバン飛ばさせて
温室効果ガスまき散らして気候変動させて日本全国で土砂崩れに川の氾濫まで引き起こしてんだろ
しかもコロナとは無縁の島国日本にウイルス運び込んで拡散させて15000人も殺害していやがる

 

>>46
それやると運搬費用かかるから物の値段が物凄く上がる
通販とかでも送料別でかなり取られそう

 

47: 2021/07/13(火) 18:54:27.71
一万円でも2万円でも特別価格で提供したれや

 

48: 2021/07/13(火) 18:54:45.08
これで下道が交通マヒになったら笑うな(笑)

 

50: 2021/07/13(火) 19:03:59.52
皆の予想通りグダグダになった訳だけど、ゴリ押し開催して何か日本に良いことあんの?

 

51: 2021/07/13(火) 19:06:04.36
なんか何年か前に高速タダにするとか言ってたような…?

 

52: 2021/07/13(火) 19:17:21.37
ルーレットが大惨事やらかす

 

53: 2021/07/13(火) 19:17:47.69
東名だけ運用ルートじゃない
ってことは大渋滞だな
あーどこもいけねー

 

54: 2021/07/13(火) 19:20:53.56
時給2000円以上の人間だけが高速を使いなさい

 

55: 2021/07/13(火) 19:28:01.00
結局一般道が激混みになって
首都高出口も詰まって
首都高から降りれなくなるんじゃねw

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626155235/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です