マイホームを購入した際、頭金の割合を1割以下で住宅ローンを組んだ人が20代と30代では60%以上にのぼったことが、民間のシンクタンクの調査で分かりました。
「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」はことし3月に住まいや資産形成に関するアンケート調査をインターネットで行い、全国の20歳から64歳の男女、1万人余りから回答を得ました。
それによりますと、持ち家を購入した際の頭金の割合について聞いたところ20代は1割以下が61%、30代は1割以下が67%にのぼりました。
頭金の目安としては2割から3割が一般的とされてきましたが、住宅ローンの金利が低い状況が続いているほか、住宅ローン減税の特例措置の期限が延長されたことなどを背景に、頭金を十分用意せずに購入する人が増えているとシンクタンクでは見ています。
一方、頭金の割合が低いと毎月の返済額が増えて、負担が重くなったり、金融機関によっては借り入れ金利が高くなる場合もあるということです。
ファイナンシャル・プランナーで家計の問題に詳しい井戸美枝さんは「住宅ローンは長い間、返済するので税金や教育費が今後どれくらいかかるか、いつまで働くのかを考えたうえで慎重に検討してほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013301391000.html
現実は90%以上だろ。
頭金は少なく出来るだけ借りたほうが得になる
小遣い3万で生命保険かけられて嫁子供の奴隷として借金背負って働く勇気ないわ
30年、35年のローンを組んで、繰り上げ返済をすれば
いいから、30年後、35年後のことまで考える必要はない。
ローンとセットで団信申し込むから死んだらローン残高チャラになるで。
ローン支払いの平均年数は15年らしいぞ
大多数が繰り上げで済ませてる
それ高度成長期でしょ
今は減税もあるし金利も安いから放置でいいじゃん
それもう返済が終わった人の調査だよな
じゃあ分母の平均は60歳以上だろ、なんとなく
なるほど
そういうカラクリか
バブル世代あたりだろね
そうだったとしても高度経済成長期よりはだいぶ最近やな。
1970年の月給3万前後
1985年の月給20万前後だからな~
その代わりローン金利も8%とかやったやろ
そのデータって途中で借り換えしてるからだよ
35年ローンでも金利がめちゃめちゃ下がってるから
途中で借り換えする例は多い
なるほど
借り換えも完済と言えるからな
それ借り換え含んでない?
大多数ではないと思うけど、30代でマンション購入して、40代で全額繰り上げた。
12,3年で返済したかな。
元々頭金3割、元金均等、初年度返済比率20%くらいだったけど。
賃貸で一生ドブにすてるよ価値が半減もの方が良い。
半減では済まないがな
例外的なやつを除いて半減で住むよ
上モノがマイナスになっても土地が残る
長屋は知らんけどw
第一に頭金と収入と職の安定と借入額のバランス
第二に経済動向だね
それを計算して、最終的にはエイヤっと購入に踏み切る
(どう考えても分からない部分が残るから)
減税終わるまではそもそも返さないほうがいいし、まともに運用すれば最低でも3%は出るので頭金はおろか前倒しも無意味です。
管理費や修繕積立金をちゃんと払い続けられるか
データに現れないからくりがあるというわけか
何のデータでも、そういうのってあるね
普通の人
35年ローンにして住宅ローン減税が終わったら繰り上げ返済
駄目な人
35年かけて返済するつもり
ボーナス払い
少々の金利差なら、手数料を考えれば必ずしも得するとは言えないしね。
何も35年ローンなんて組まなくても、10年もあれば達成できる。
大前だかが金利上げろと言ってるが日本では無理だよ
日銀が金融緩和やめたら日本は破綻
1200兆円の赤字国債のせいで金利はもう上げられないよね
繰り上げ返済できるが、繰り上げる気は全くない。
何かあった時のお金が残らないのであれば繰り上げは止めておくべきだよね
冷静に考えてみろよ。
ほとんどの場合ありえない。
転職するかもしれないし、転勤するかもしれない。
馬鹿しか買えないな。
だ~~~~~から
総合的なバランスだと言ってるだろ お前はアホか
その総合的というのは、考えろ
頭が悪いのか
出世してずっと本社勤務なら買えば良いさ。
しかし、そうでないならやめとけ。
家に人生邪魔されるな。
ローン減税なんてゴミみたいな金額で左右されるほどアホとしか思えんわ。
しまいにゃ人員整理でリストラされて最後には家をとられて一家でアパートに引っ越した奴を知ってる
借金で買った家や車は正に砂上の楼閣だな
独身寮に30代でも居座ってた人が何人かいたな
35歳~40歳くらいで買うもんだろ?
暴落すると分かっているのに
ローンを組んで
不動産を買う連中って馬鹿なの?
一応全国の調査だからな
岡山市だと一坪20万円で土地買える
50坪でも1000万円だもん、暴落なんて関係ないね
日銀が異次元緩和してるしリートかってるからなあ
あとは暴落するしかない
わざわざ官製バブルで不動産価格をめいいっぱい上げてるときにローン組んで買うやつは脳みそ入ってるの?
アホな保険入るつもりもないから保険代わりだ
そう、購入か賃貸かだけではなく、相続も1つの選択肢なんだよね
住友林業とかだと上物だけでも5000万は下回らんで
住友林業はそんなにしないだろw
見積もりで一番高かったのは三井ホームだった、担当生意気だし
実際に、建坪50坪、2階建てで見積もり5000万超えたで(正確には外構含むけど)。
標準からいろいろ取り除いて4000万超くらい。
オプションフルで付けたら1億近くになる。
マジか、
タマホームが流行るのには理由があるんだな
そするとバブルも弾けて円高になって物価も下がる
不動産価格なんてあっという間に暴落
あと数年待ちなよ
バカをだまして高値でつかませる行為を止めろ!
奴隷をどこまでも搾取して暴利をむさぼる行為を直ちに停止しろ
金利安いんやから当たり前やん。頭金あったら車キャッシュで買うわ。
今住宅ローン0.5%前後だぞ
頭金なんて突っ込まず資産運用して利鞘抜くのが得するやり方
今は中国飛んでるけど
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934596/
コメントを残す