【不動産】偽装免震ゴム使った30階タワマンを解体へ 住民は困惑

1: 2021/07/17(土) 14:33:42.92 _USER

2015年に発覚した東洋ゴム工業(現TOYO TIRE)の免震ゴム性能偽装問題に絡み、国の基準に満たないゴムが使われていたとみられる福岡市中央区の30階建てタワーマンションを解体すると、住民に通知されていることが分かった。約1年後の退去が求められており、住民に困惑が広がっている。

関係する投資法人や住民によると、マンションは2006年建築の賃貸物件で計215戸。入居率は4割程度という。

このマンションでは免震ゴムの性能偽装が発覚した後、東洋ゴム工業(当時)の社員が各戸を訪れ、住民に「しっかり改修する」と説明して回った。ただ、その後の対応については、特に連絡はなかったという。

今年の7月初めになり、マンションの管理会社から住民に通知が届いた。マンションについては「解体せざるを得ないとの結論に至った」とし、6カ月分の家賃相当額の支払いや敷金の返却、来年6月末までの退去について記されていた。

夫と子どもの家族3人で暮らす40代の女性は、新たな家探しと引っ越し費用の負担が発生していると言い、「マンションも街も気に入っていたのに。せめて納得できる説明をしてもらいたい」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21aa395dadca556433297bbef1c6aa1b4586bab7

2: 2021/07/17(土) 14:37:20.34
マンションばんざい

 

4: 2021/07/17(土) 14:41:29.16
ゴム交換できないから?

 

>>4
免震構造ではゴムは交換できるように設計されてるはず。

ホント不思議。さらに偽装ゴムでも地震に耐えうるとも思う。

 

>>67
賃貸マンションって書いてあるから
おそらくこれから先の賃貸市場の暴落も考えた上での手じまいも込みなんだろ

解体費用は東洋ゴム持ち、東洋ゴムにとっては交換よりも安くつくとか
管理会社にとっては土地転用でなんか店でもやるんじゃね?

まぁこの手の管理側都合の退去はキチンと交渉して転居費用は全額払わせた方がいい
家賃6か月分とか全然足らんやろ

 

6: 2021/07/17(土) 14:47:23.69
お金が支払われるからまだマシだろ。
ウンコスギはこの比じゃないと思うわ。

 

8: 2021/07/17(土) 14:49:08.58
UR賃貸物件の立ち退きの時は140万円+引越代が貰えたよ

 

10: 2021/07/17(土) 14:50:06.64
珍しく寒気を感じるニュース
ゴムだけじゃなかったのか
何があったのか
何かがなかったのか
疑心暗鬼を呼ぶ令和の耐震偽装か?

 

11: 2021/07/17(土) 14:50:22.03
家探しと引っ越し費用って書いてるがそれが6ヶ月分の家賃相当額の支給じゃないのか
住んでても家賃はかかるし早く引っ越せばその分手元に残るし

 

>>11
だよね
納得出来る説明を聞きたいって、じゃあ出来ない間はそのまま危険なマンション住んどくってことかな?
子供もいるのに頭悪すぎ

 

>>11
何らかの理由で追い出す場合、費用を負担しなければならないってのがある
入ってきた人間は当然、前の家がないわけだから猶予期間とその保証だな
そして出ていくときの費用、つまり引っ越し等の費用についても支払わなければならなかったかと
そのために納得するというか重要説明事由とかいうのが前提にあった
家賃6カ月だけだと家決めて出ていくときの費用が無駄にかかるからな

 

13: 2021/07/17(土) 14:50:55.26
タワマン解体の先例になるなら偽装の価値があったな
住民はご愁傷様

 

17: 2021/07/17(土) 14:54:16.84
賃貸でこういう条件出してくれるなら引越しゃいいじゃねえか
ゴネる必要ないだろうよ

 

>>17
福岡(w

 

19: 2021/07/17(土) 14:54:33.42
熱海の土砂崩れと言いいざという時バレる不正をし始めたら終わりだよ
ソ連末期と同じ症状だね

 

20: 2021/07/17(土) 14:55:23.43
家賃相当額って、月20万円の家賃でも補償してくれるの?
そもそも現金で返してやれよ。
5000万円で買ったとして15年使用、減価償却年100万円としても相当な損失になるじゃん。

 

>>20
賃貸マンション

 

>>20
もうちょっと読解力つけようね

 

>>20
タワマンと言っても福岡だから家賃8万円くらいだよ
20万円も取れるのは一部の高級物件だけ

 

>>94
あと、福岡のタワマン賃貸が安いのは
空港の関係で郊外のド田舎にタワマン建てまくってるからだよ
福岡でも中心部のタワマンの賃料は高い

 

23: 2021/07/17(土) 14:58:18.11
賃貸で金払ってくれるなら良いじゃん
タワマン解体のレアケースになるのかな

 

25: 2021/07/17(土) 15:00:27.66
賃貸でも貸主都合の退去だから
引っ越し費用や慰謝料など諸々請求出来る。
むしろ貸主側の瑕疵で裁判すれば
4〜500万は支払い命令が出るね
賃借世帯に何にも瑕疵がないんだから
借地借家法があるから貸主の横暴を防げるよ

 

>>25
契約書に書いてあるだろ?
家主都合の退去勧告なら6カ月前と記してあると思うけど
そこに敷金は当然として、6カ月の家賃+来年6月までの退去猶予
ごねずにさっさと退去した方がお得

 

28: 2021/07/17(土) 15:03:49.11
出て行くのにかなり良い条件出してるじゃん

 

29: 2021/07/17(土) 15:05:23.73
条件は良いけど、子持ちだと学校やら何やら面倒事も大きいな
解体まで家賃無料にして、>>1の条件なら良いとは思う

 

33: 2021/07/17(土) 15:08:00.96
タワマンは不動産会社がバカな客を騙して売る物
マトモな人は閑静な住宅街に一軒家買う

 

38: 2021/07/17(土) 15:13:54.81
>>1
こういう奴は何言っても納得しないだろw
100%被害者だし可哀そうだけども、基準以下の物が使われ、壊す何て最悪の事をするからには、補強や修正が出来るれべるじゃないんだろ
6カ月分の支払いで引っ越ししてもらって、後は出て行ってもらうしかないだろ。
壊すしか無いんだから。

 

44: 2021/07/17(土) 15:24:59.63
記事の論調は不満ある住民のコメントで否定的だけど。
性能偽装マンションを残さない良い判断だけどな。

 

52: 2021/07/17(土) 15:39:34.94
立地は良いんだろうけどこえーわ
一軒家でいい
そもそも買えないけど

 

>>52
真横がラブホだった気がする。

 

61: 2021/07/17(土) 16:23:02.56
入居率が4割程度って低いな
それが原因で取り壊して新しく建て直したほうがいいと判断したんじゃないのか

 

>>61
解体する予定なので入居者募集してなかったんだろうな。

 

62: 2021/07/17(土) 16:23:59.98
トーヨータイヤが賠償だろうけど、会社持つかな?
この時期の調べたら他にも出てきそう

 

>>62
免震ゴム偽装については発覚した2015年から対応していて今年で全棟対応完了みたいよ
交換・改修対象が156棟、ざっと見で対策費用全額で1000億超

 

63: 2021/07/17(土) 16:25:34.85
トーヨータイヤって量販店で貧乏人が買うイメージ

 

64: 2021/07/17(土) 16:30:26.31
退去までさせるって事は他に構造偽装や地盤沈下が考えられるな

 

65: 2021/07/17(土) 16:30:33.53
タワマンって安全性に疑問あるよな
免震ったって地震国だし高すぎる
火災の時上層階はどうやって消火するのか

 

>>65
意味不
過去の地震で倒壊事例の多い低層マンションなんかよりも
徹底的に構造計算されて安全に設計されてるからよっぽど信頼できるんだが

 

70: 2021/07/17(土) 16:42:51.16
タワマンとかいえば富裕層の象徴だったけど
結局投資に使われてはじけましたな

 

71: 2021/07/17(土) 16:43:13.67
ゴムなんて劣化するし替えるもんじゃないの?
建て替えとか別に問題あったんだろ

 

72: 2021/07/17(土) 16:45:18.20
賃貸なのに困惑もクソも無い。しかも補償付き

 

76: 2021/07/17(土) 17:30:44.74
東洋…15年前のソフランボード耐火偽装で飛び火認定落ちたんだよ
試験の動画観て笑っちゃたぜ
それが今でもオレのせい扱いされてるんだぜ

 

77: 2021/07/17(土) 17:31:06.66

>>1
>新たな家探しと引っ越し費用の負担が発生

そのために家賃6ヶ月分に相当する金を払ってくれるわけでしょ???

 

78: 2021/07/17(土) 17:32:56.36
そもそも免震ゴムも長周期の揺れには無力

 

80: 2021/07/17(土) 17:34:13.56
〒810-0075 福岡県福岡市中央区港1丁目6−6 カスタリア大濠ベイタワー

 

>>80
Google Mapsで検索したら低層がモザイクかかってるストリートビューの画像が出てきたけど、
なんか事件でもあったのかこれと思って、大島てるを見たらビンゴw

 

83: 2021/07/17(土) 17:37:52.06
福岡が背伸びしてタワマンなんかつくるから
ウンコマンションに憧れてるんだろうか

 

84: 2021/07/17(土) 17:39:38.96
オール賃貸のタワマンとかあるのか

 

86: 2021/07/17(土) 17:50:43.71
お隣が、九州一の人気ラブホだったりする🏩ゴムはそっちに回したんかいな?

 

88: 2021/07/17(土) 17:57:24.57

羨望の的の免震構造の超高層住宅

東洋ゴムよく平気で企業存続してるね

 

89: 2021/07/17(土) 18:03:19.30
>>1
> 、「せめて納得できる説明をしてもらいたい」と話した。
んと、改修が無理だと判断されたから危険性を考えて解体なんだけど、もっと説明必要?
さらに技術的な話をして、あんた理解できるの?

 

90: 2021/07/17(土) 18:04:16.59

>>1
>6カ月分の家賃相当額の支払いや敷金の返却、来年6月末までの退去について記されていた。
>新たな家探しと引っ越し費用の負担が発生していると言い、

建て替えとかで強制退去の場合引っ越し費用も出ると思うんだが出ないのか?

 

97: 2021/07/17(土) 18:28:26.59
賃貸マンションだし
良かったんじゃね
便利な賃貸マンションが
他にあるかは知らないけど

 

100: 2021/07/17(土) 18:30:29.72
ワークニにまともに建てられた高層住宅ってあんのけ。
杭打ち不正や鉄筋不足だの、そんなのばっかじゃねーーか。
と私は思ってしまうのでありました。

 

109: 2021/07/17(土) 19:15:05.06
福岡の家賃安いのはすごいな
さすが月13万で暮らせる都市

 

111: 2021/07/17(土) 19:32:48.49
これぞ令和最新版三方一両損だな

 

117: 2021/07/17(土) 20:11:37.40
こっちもどうにかしてやれよ
○鉄のマンション、、、62%の鉄筋不足。マンション全体で7,000本以上の鉄筋不足

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626500022/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です