米マイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツが、高級ホテルチェーン「フォーシーズンズ」の運営会社の株式を22億1000万ドル(約2430億円)分追加取得し、経営権を握ることが明らかになった。
フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツの8日の発表によると、ゲイツの資産を管理・運用する投資会社カスケード・インベストメントが、サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール王子の持ち分の半分を取得することに同意した。
これによりゲイツ側の出資比率は47.5%から71.25%に上がり、フォーシーズンズの企業価値は100億ドル(約1100億円)となる。取引はすべて現金で行われ、2022年1月に完了する見通し。
ゲイツによるフォーシーズンズ株の追加取得は、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)によって打撃を受けた、大都市への高級ビジネス旅行の回復を見込んだものとも言える。フォーシーズンズのホテルは現在、ニューヨーク・マンハッタンのミッドタウンに立地する1軒を含む少なくとも2軒が休業している。
マンハッタンのフォーシーズンズについては、ウェブサイトで「大規模なインフラ・メンテナンス作業中」と説明されているが、業界関係者はフォーブスの取材に対し、フォーシーズンズのような高級ホテルは稼働率がかなり高くなければ赤字に陥ると語っている。
フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツは発表文のなかで、ゲイツの追加出資について「フォーシーズンズの発展で重要な転機」になるとし、カスケード側がフォーシーズンズ側に対して「成長の加速や戦略的目標の拡大のためのリソース」提供を約束していることも強調した。
フォーブスのランキングでゲイツは世界5位の富豪で、資産額は推定1328億ドル(約14兆5800億円)。
https://forbesjapan.com/articles/detail/43270
ああ、フォーシーズンズは良いホテル多いのになあ
もう怖くて泊まれんわ
よく嫁、もともと半分株持ってたのが3/4になっただけw
一生縁なさそっすね
立地のいい場所に名の知れたホテル
買う時は割高だが最終的には儲かる
ソフトバンクのように金の亡者で
金に執着することこそライフワーク
>>これによりゲイツ側の出資比率は47.5%から71.25%に上がり、
>>フォーシーズンズの企業価値は100億ドル(約1100億円)となる。取引はすべて現金で行われ、2022年1月に完了する見通し。
100億ドル(約1100億円)???
桁が1つ少ないだろう。
この記事かいた記者は推敲しないんだろうな。
そゆことか
急にパンデミックが収束かな
どうしてか分からないが
察しろ
22億1000万ドル(約2430億円)
推定1328億ドル(約14兆5800億円)
100億ドル(約1100億円)
なんでこれだけ1ドル11円なのか
記者の頭が悪いからだろうw
あれはジェフベゾスか。
どっちもや。ゲイツの離婚はエプスタイン絡み。
ゲイツと明石家さんまは同い年
これ豆な
観光業はコロナで青息吐息だからな
納税を回避するのはセコイな
後々は自分の子供を役員とか理事に据える気なんだろ
たまに気が向いた時に貧乏人にちょろっと金をばらまいて、会談・会合名目で
経費で旨いものを食いまくり
そして、普段は家でゴロゴロしてゆったりと過ごす・・・
ビル・ゲイツもザッカーバーグも凄い人なのは間違いないが、結局は
人生って親ガチャ次第だわなぁ
あの時代に親にパソコンを買い与えてもらえた人間がどれほどいたことやら
人によって、知能はもちろんスタート地点が違いすぎる
その点イーロン・マスクはオタク全開で火星移民計画一直線だから良いよな。
>>43
言っとくけど、相続税ってない国の方が多いぞ。
日本も戦前はなかった。戦後のGHQの共産主義者が日本を弱体化するために日本に押し付けた法律だぞ。
財閥解体と同じ種類。
長期的に社会や国家を発展させるためには、一種の貴族のようなリーダー層がいないと難しい。庶民は目先の利益でしか動けないからな。国家100年の計を考えたりしない。
ゲイツの時代じゃコンピュータを買って与えられたりはしてないぞ
学校の端末や近くの会社のミニコンを使わせてもらっていた
PDP11を個人で買って子供に与えるような親は存在しないだろう
>>72
>ゲイツの時代じゃコンピュータを買って与えられたりはしてないぞ
当時は部品買って自作する時代だったし、ゲイツはあくまでソフト屋で、後からきて美味しいところをかっさらって
いっただけだからなあ
一応ハードもやってたジョブズとは全然違う
どっちも商売はうまかったが、本当に技術もってたのはアレンとかウォズニアックだったわけだけど
ウォズニアックいいやつだよな。ジョブズの半生を知れば知るほどジョブズを尊敬できなくなる。
半生って…
デカいコンピュータのシステムを家でも使えるようにしたいと頑張って手を動かした(移植やら見た目コピー)だけジョブズよりはエンジニアだぞw
そんなことは一切やってない
約二年の休業期間に借金が積み上がり
これから10年は借金返済で失われた10年になる
個人だって二年の失業期間中があったら貯金は
なくなるだろ
オーナー投資は10年スパンで考えている
コロナが終わるサインだ
スペイン風邪が2年半程度で集団免疫獲得により収束したのと欧米ではもう誰もマスクしてないから来年にも旅行需要復活するとみてるんでしょう
サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール王子がキャッシュ化を優先して
ゲイツに売りつけたってこったろ。
2017年11月、ムハンマド王太子が指揮する反汚職委員会によりムトイブ(英語版)王子(国家警備相)ら複数の閣僚経験者と共に逮捕された。表向きは汚職容疑であるが、急進的な改革を進めるサルマーン国王とムハンマド王太子の体制に対する抵抗勢力を潰すために逮捕されたと観測されている[4]。逮捕により、保有していたキングダム・ホールディング・カンパニーなどの株価が下落。数日間で3.1兆円の資産が目減りするダメージを受けたことが報道された[5]。2018年1月27日、王子と当局との間で金銭を含む調停合意が行われた結果、釈放されている[6]。
全長126メートルのヨットに乗って戦艦武蔵を探す旅に出てみたいものよ
金半分取られた分これからはやりたい放題よ
ホテル嫌いの俺ですら知ってるからな
世界中の配下のホテルを自由自在に操れるようになるんだな
世界中の配下のホテルを
ホテルごと買ったとか。。。。?
リティでありながらスタッフがみな気さくでほんと寛げる。
ビル「ああ、嫁がなー。邪魔なんですよ」
エプスタイン「そうか…」
エプスタイン「じゃぁ、お前ロリコンということにしろ」
チェックインすると始まるアップデート メニュー表はマック
運営だけ?
ホテルチェーンのホテル経営は地所は借地だろ
ダメなときに、いつでも撤退できるように
ふつうはコロナだから観光業の株は売るんだけどな
バフェット氏 米4大航空会社の株式全て売却
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-03/Q9QA3JDWLU6901
アラブの王子から買った、ということだから付き合いという面もあるんじゃね?
そこからまた個人資産が14兆円まで増えてるのかすさまじいなこの人の投資力は
大きなお金はそれだけで武器になるから
コネと資金力やばすぎ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631249222/
コメントを残す