【ビットコイン】分散型金融ポリ・ネットワーク、仮想通貨でコインチェックを上回る過去最大規模の不正流出

1: 2021/08/11(水) 17:39:21.77
分散型金融(DeFi、ディーファイ)を手掛けるポリ・ネットワークは10日、「過去最大規模の」仮想通貨が不正流出したとツイッターで明らかにした。流出額は約660億円と報じられており、仮想通貨の不正流出額としては2018年のコインチェックを超える規模となる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/08/post-96884.php

2: 2021/08/11(水) 17:40:41.63
北朝鮮の資金源かい
やられるほうも罪がある

 

3: 2021/08/11(水) 17:40:53.90
影響なさそうなんですけどどういうことですか?
https://finance.yahoo.com/quote/BTC-USD

 

4: 2021/08/11(水) 17:41:30.40
これが最近の暴騰の原因か

 

5: 2021/08/11(水) 17:41:36.45
自慢のBlockChainもポンコツだったか
仮想通貨とか無理やんけこんなん

 

7: 2021/08/11(水) 17:42:34.15
こんなのに投資するとかバカだよな

 

8: 2021/08/11(水) 17:43:07.08
やはり悪は勝つんだよな
現物ならこうはならないし

 

9: 2021/08/11(水) 17:43:22.59
ネットで数百億を盗めるとなれば、もうアホらしくてリアルで銀行強盗とかやってられんよな
犯罪の様相も時代で様変わりする

 

>>9
ネットは頭のいいやつにしか手出しできないから
アホは結局銀行強盗に行きつく

 

11: 2021/08/11(水) 17:43:57.92
仮想通貨は盗まれるために存在するのか

 

13: 2021/08/11(水) 17:45:50.96
ヤバいやつやん

 

14: 2021/08/11(水) 17:48:07.69

どうなるの?

おれ50万ぐらい投資してるから心配

 

15: 2021/08/11(水) 17:48:30.76
なんか記事見たらビットコイン自体は盗まれてないんじゃない?イーサリアムが300億ぐらいやられてるみたいやけど

 

>>15
Defiだからイーサだろうね

 

>>33
リアム 「別に、いいさ。 クソだ。」

 

16: 2021/08/11(水) 17:49:45.05
テレビCMが途絶えると裏で何か有る

 

17: 2021/08/11(水) 17:50:09.29
仮想通貨売ったり買ったりするより交換所から強奪したほうがミリオネアになるの早くね?

 

>>17
交換所を起ち上げて、、程よい所でハッキングされる、、被害者だから責任は無い…よね

 

18: 2021/08/11(水) 17:53:42.09

ビットコインは何回も盗まれてる欠陥だらけのただの暗号コードなのに

いまだにこんなアホらしいモノが500万円とかで取引されてるのがホント不思議

 

>>18
そんな事言われてもなあw
未開封の○×がうん万円!とコレクターアイテムに価値を見いだす人もいるわけで
単なる英数列にお金出す人だっているさ

特に地下銀行だの密輸だのやってる連中には元から確実なやり取りが出来るのでおなじみ

 

>>18
ビットコインは今まで1回もトラブルないぞ

だから500万な訳だが

 

19: 2021/08/11(水) 17:53:58.02
時々こうやって胴元が出金してるんだろ
仕様だ

 

>>19
P2Pに胴元とは…

 

>>19
ビットコインには発行者いないから

革命だと言われてるのだが

 

20: 2021/08/11(水) 17:56:13.14

取引所からの流出だろ

取引所から取り出しで
自分で管理したら問題なし

 

21: 2021/08/11(水) 17:56:36.80
これ現金化できんの?

 

>>21
現物だから欲しい相手がいればね

現金授受の時点で身元は割れる
額面によっちゃ殺し屋が来るかも知れんけどw

 

>>21
現金化しないで仮想通貨のまま、
他の仮想通貨を大量に売買して
操作して、そこで間接的に利益
を得るらしい。

たしかに、これなら足がつかない。

 

>>44
コインチェックの流出事件では分散、他の通貨に変換を繰り返されて追跡不能になったしな。

 

27: 2021/08/11(水) 18:01:01.65
不正流出という名の横流し&マネロンだろ
コインチェックも例外ではなく

 

>>27
それもあるうる

 

28: 2021/08/11(水) 18:02:32.64
役員たちは現金持ってトンズラ

 

32: 2021/08/11(水) 18:11:38.74
現金化されたら大幅下落
こんな簡単に盗まれるものに投資する?
何回目だよ
仮想に投資してるから文句言えないわな

 

34: 2021/08/11(水) 18:14:50.72
ほらねこうやってビットコインの胴元が不正して
勝手に資産を抜いてトンズラこくからね
一般人は絶対に儲からないように出来てるんだよ
しかも盗まれたビットコインに対しても税金がかかるクソ仕様なんだろ?
いくらなんでも無理ゲーすぎる
競馬や競輪のほうがよっぽどマシなレベル

 

35: 2021/08/11(水) 18:16:10.28
儲かっているところだろうから660億円くらいユーザーに補填できるだろう

 

41: 2021/08/11(水) 18:24:52.37

今起きた

なんか700万くらいだったのが500万になっているけどコレの影響?

 

>>41
先週は350万だったよw
気付いてなくて良かったなw

 

>>41
こち亀のオリンピック男だろお前

 

43: 2021/08/11(水) 18:28:33.33
円換算するなよ

 

48: 2021/08/11(水) 18:52:30.55
仮想通貨自体が堅固でもそれを取り扱う仮想通貨取引所の金庫のセキュリティがザルという致命的不具合

 

50: 2021/08/11(水) 19:15:31.32
分散型金融とか金融って言葉使うなよ!
Defiなんてネットワークビジネスしか思えない

 

51: 2021/08/11(水) 19:17:38.30
コインチェクよりDMM,GMOなら安心

 

52: 2021/08/11(水) 19:19:07.20
ハッキングは買い

 

54: 2021/08/11(水) 19:53:17.81
仮想通貨市場は無風だよ
>>1
売り煽り乙

 

57: 2021/08/11(水) 20:40:13.59
ネトゲの通貨より価値無しだなw

 

59: 2021/08/11(水) 20:46:22.40
アメリカはバカのトランプのせいで中国に遅れた仮想通貨業界をなんとかもぎ取ろうとしている
その為に中国とロシアと北朝鮮が強大な経済力を持つとしてもまず4位にこぎつけてそこから北朝鮮とロシアは蹴り落とそうとしてる
中国は鼻で笑ってるがロシアは笑えないので必死でアメリカを攻撃してる
仮想通貨で地球は滅びる
日本は中国の便器だから何も心配しなくていい中国人の糞尿をありがたく受け取れ

 

60: 2021/08/11(水) 20:50:47.32
カモの建玉覗けないと
成り立たないじゃん?

 

62: 2021/08/11(水) 21:32:50.49
ハッキングって、実際 どういう状態なのか 被害とか わからないから
相場になんにも影響なし ってなってるような気がする。

 

63: 2021/08/11(水) 21:37:55.49

やっぱり仮想通貨を管理するのは無理だな
どんなセキュリティをかけても天才にとってはザル同然

現金を担保とした少額融資が一番よ

 

64: 2021/08/11(水) 21:43:57.06
価格変動の影響のほうが流出額よりはるかに大きいから
この程度では市場には影響出にくくなったかな

 

65: 2021/08/11(水) 22:13:18.42
こんなもん実態がないからただの詐欺。
現物の貴金属にしておけ。

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628671161/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です