【ネットセキュリティ】ドコモ「迷惑メール展」開催 怪しいメール24点を対処法とともに公開

1: 2022/02/15(火) 13:44:13.50 _USER

 NTTドコモは2月15日、迷惑メールの実例を展示するWebサイト「迷惑メール展」を公開した。「通販」「クレジットカード・銀行」「携帯キャリア」といったジャンルごとに、迷惑メールの文面と手口、対処法を公開している。期間は3月18日まで。

no title

迷惑メールの実例を展示

個人情報の窃取やウイルスに感染させることを目的とするメールを全24件展示。「焦らせるものほど慎重に」「不審なメールに安易に返信してはいけない」「公式サイトなどで正しい情報を得るように」など迷惑メールによる被害を防ぐ対処法も合わせて掲載する。掲載内容はTwitterなどでの共有を推奨している。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2202/15/l_mt1626333_IUNBYVTYCR-01.jpg
迷惑メールを受け取った際の対処方も紹介

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が推進する「サイバーセキュリティ月間」(2月1日~3月18日)に合わせた施策。「だまされないためには、迷惑メールの実例と対処法を知ることで知識を高めることが重要」としている。

□関連記事
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/01/news145.html
Emotetが再流行 感染していないか「EmoCheck」で確認しようEmotetが再流行 感染していないか「EmoCheck」で確認しよう
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/14/news084.html
「Emotet」感染が急速に再拡大 「大幅に拡散した2020年に迫る勢い」 JPCERT/CCが注意喚起「Emotet」感染が急速に再拡大 「大幅に拡散した2020年に迫る勢い」 JPCERT/CCが注意喚起
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/10/news159.html

□関連リンク
迷惑メール展
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/meiwakumailten/
サイバーセキュリティ月間[みんなでしっかりサイバーセキュリティ] – NISC
https://www.nisc.go.jp/security-site/month/index.html

2022年02月15日 12時10分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/15/news099.html

2: 2022/02/15(火) 13:50:00.27
登録してない
メアドからは
ゴミ箱直行~で!
着信もならず
月一で全消去~

 

●●アカウントのエラーまたは不完全なプロファイルにより、システムは残念ながら高リスクのアカウントに設定されており、アカウントと対応する機能の権限が部分的にロックされています。
●●アカウントのロック解除にご協力ください。以下のリンクを使用して、●● Webサイトにアクセスし、情報を更新してください。
>>2時間経過してもこのメッセージに返信しない場合、アカウントのステータスは1週間後に放棄され、完全に削除されるように設定されます。

 

3: 2022/02/15(火) 13:53:43.35
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました

 

>>3
久光さやか乙w

 

>>3
ジワジワ来るw

 

5: 2022/02/15(火) 13:55:48.67
ドコモのSPAM対策がザル過ぎる展

 

6: 2022/02/15(火) 13:56:19.48
参考で会社名を伏せ字にするから参考にならない
実際は実在するクレジット会社名で変なアドレスとかにしないと参考にならないと思う

 

8: 2022/02/15(火) 14:03:03.97
アドレス偽装までも普通にできるような状況に進化したら、どうにもならんだろうな

 

9: 2022/02/15(火) 14:05:16.00
Androidは迷惑メール報告できて
以降減った感じするけど
iPhone版は出来ないんだよね

 

12: 2022/02/15(火) 14:07:20.46
>>1
これかな…
>わたしは イオンモール。すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう

 

13: 2022/02/15(火) 14:08:15.20

なぜ警察は真剣に取り締まらないのか不思議

振り込め詐欺でも、どうも手をこまねいている印象を受ける

命までは取られないから、放置しているのか

 

>>13
朝鮮やくざが老人だましてもいいかな程度なんでしょ

 

15: 2022/02/15(火) 14:14:10.81
あなたのアカウントは永久Rock

 

>>15
お茶吹いた

 

17: 2022/02/15(火) 14:19:03.55
spメールもiPhoneから糞メールを通報できるようにして!

 

>>17
safariのドコモメール(ブラウザ版)から出来るよ

 

18: 2022/02/15(火) 14:24:03.88
ビル・ゲイツ「いまから2年後に、スパムメールは撲滅される」(2004年)

 

19: 2022/02/15(火) 14:27:54.43
お金配りの前澤さんとこに応募したとたんに大量の迷惑メールが届く

 

21: 2022/02/15(火) 14:30:09.70
amazqnから緊急のお知らせという+メールならさっききたな

 

22: 2022/02/15(火) 14:30:43.45
フリーメールにしてから怪しいメール全然こないぞ

 

23: 2022/02/15(火) 14:35:18.25
Gmail最強じゃね?
今どきキャリアメール使ってるのが問題

 

27: 2022/02/15(火) 14:56:26.53
これが最後のチャンスです

 

28: 2022/02/15(火) 15:00:59.88
Googleの迷惑メールフィルターは最強だな
昔は一日200通以上SPAMメールが届いてたアドレスなのに、Google Workspaceに移行したら週に1通あるかどうかだもの

 

>>28
必要なメールも迷惑メールフォルダに入るんで、定期的に迷惑メールフォルダを見に行かなきゃなんない
迷惑メールまみれになるよりははるかにマシなんだけどなんだかなぁ、です

 

>>28
最強すぎてGoogleAdwordsでやりとりしてたGoogleのカスタマメールも
迷惑メールに入ってたときは笑った

 

31: 2022/02/15(火) 15:19:14.17
貴様のパスワードを変更してください には笑った

 

33: 2022/02/15(火) 15:34:15.98
Dアカウントの通知が
迷惑メールレベルなんですが

 

37: 2022/02/15(火) 16:09:05.05
iCloudメールはクソ
迷惑メールが全然ブロックされない
頭の硬いAppleめ。メアド変更もできないのおかしいやろ。

 

39: 2022/02/15(火) 16:34:49.43
SPAM高いよね、ソーセージでいいわ

 

40: 2022/02/15(火) 16:36:26.23
「転生したらスライムだった」ってメールくるわ

 

43: 2022/02/15(火) 17:36:17.10
お客様のご指定いただいたお支払い方法が承認されなかったため、●●プライム無料体験をご利用いただけません。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。

 

44: 2022/02/15(火) 17:37:09.02

※ETCサービスをご利用いただきありがとうございます。

引き続き下記URLより必要事項の入力をお願いいたします。
※ ほんにん本人かくにん確認のために、ユーザーID、とーろく登録メールアドレス、ETCカードばんごー番号などのじょーほー情報をよーい用意してください。

 

45: 2022/02/15(火) 17:40:24.72
●●アカウントがリモートでログインしていることを検出しました。アカ​​ウントのセキュリティを確保するために、●●アカウントを一時的に停止します。
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

 

47: 2022/02/15(火) 17:45:45.73
このたびは●●ペイのご利用に際し、ご不便をおかけし申し訳ございません。
●●グループでは、不正利用防止および利用者保護の観点より、一時的にご利用を制限または、一部のお店や購入される商品によっては決済をご利用いただけない場合がございます。
本人確認の強化を行なっております。
「24時間以内」に下記リンクより認証を完了させてください。

 

48: 2022/02/15(火) 17:46:50.67
●●銀行をご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい

 

49: 2022/02/15(火) 17:47:10.56

support@mrjdc.cn; が次の人の代理で送信しました:; JCBカード株式会社 <info@jcb.co.jp>

こういうのがフィルター設定回避して押し寄せてくる

 

50: 2022/02/15(火) 17:47:55.34
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、サービスのご利用を一部制限させていただき、お客様のアカウントのに登録された電話番号にご連絡いたしましたが、お客様に連絡を取ることができませんでした.ご連絡させていただきました。
ご回答をいただけない場合、サービスのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

 

51: 2022/02/15(火) 17:47:57.48
おそらく男性芸能人の友人宛間違いメールを連想させたいらしいメールが1、2日間連発で来ることはあるな。

 

52: 2022/02/15(火) 17:49:24.49
いくつかのメールを送信しました,確認が取れていません。アカウントの一部の機能が制限されています。●●アカウントを引き続き使用する必要がある場合は、時間内に情報を更新してください。
通常の使用に影響を与えないために。●● 管理コンソールにログインし、所定の手順でお手続きください。

 

53: 2022/02/15(火) 17:51:37.41

お支払方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です
●●プライムをご利用頂きありがとうございます。
お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。

1. アカウントサービスから●●プライム会員情報を管理するところをアクセスします。
2. ●●プライムに登録した●●.co.jpのアカウントを使用してサインインします。
3. 「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
4. 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。

 

>>53
何こいつ?
迷惑レスして

 

54: 2022/02/15(火) 18:04:38.07
つまり迷惑メールについて具体的な対策は行っていないと

 

55: 2022/02/15(火) 18:09:02.82
迷惑メールがどういうものか見当がつくならAIでも使って削除するか
発送先に迷惑メールのようなので発送できませんって送り返すサービスしろよ
毎日何千通何万通とメールを返されたら迷惑メール出すほうが迷惑メールで機能しなくなって
諦めるだろ

 

>>55
迷惑メール業者が自分のアドレスを送信元にする訳ないだろ
善良な第三者が迷惑被るだけだぞ

 

>>55
googleなんかは読まずに削除されたものなんかを優先的にスパムの可能性として分析したりしてるから、
そういう情報まで収集できないと精度上がらないよ。
そこまでやっていいって政府の方で大々的に宣言するぐらいしないと
批判がきつすぎてキャリアの方から自主的にやるのは難しいでしょ。

 

56: 2022/02/15(火) 18:11:35.78
ドメインごと迷惑フィルタに設定しても
直後にメールが来る役立たずで困ってたわ
その点Gmailは設定すると全然来ないぞ

 

58: 2022/02/15(火) 18:27:55.16
日本人を騙そうと思うなら、
まず日本語を正しく習得しろよw

 

65: 2022/02/15(火) 19:15:01.58

オオアリクイってこれかwだがコレの次のヤツがなんかスゲーってか
おまえらが作った感すげーんだが

http://meiwaku.me/mail?contents_id=1

 

>>65
こういうメールが毎日くるなら、読んでしまいそうだw

 

67: 2022/02/15(火) 19:34:09.26

顧客にキャンペーンメールを送って巧みにショップに誘い込み
情弱老人に無駄なオプション付けさせまくる携帯ショップのそのメールは
搾取され続けても気づけないのでもはや迷惑メールよりも悪質と言えよう

実家に帰ったときに親の携帯がスマホになっててなんとなく触ってたら
全然使ってない月額サービス合計3000円くらいを2年くらい払い続けてた事が判明した

 

68: 2022/02/15(火) 19:34:09.91
スマホが遠隔されて困ってんだが対策しろやドコモ
指紋認証にしたが机の上に置いて5ch見てたら勝手にライン開いたり他のショートカットに飛んだりしたぞ
知識ある元ショップ店員なんかがやってんのか

 

>>68
多分、遠隔操作されているのは君自身だと

 

>>69
朝起きたらMy docomoが2段階認証画面になっててメッセージ+にセキュリティコードまで発行されてんだぞ
遠隔サポートに相談したらたまたま同じidを押してどうとか言ってたがありえんわ

 

75: 2022/02/15(火) 20:14:54.68
いい加減システムでもうちょっと減るようならんもんかね。

 

78: 2022/02/15(火) 21:27:02.93
当選メールに返信して債務履行を求め裁判勝訴した猛者がいたような

 

>>78
そんな猛者おるんか?
何処のどいつや

 

>>81
ある日、出会い系サイトを運営している会社から「500万円当選しました」というメールが届いた。
ならば、本当に支払ってもらおうと、その会社に対して裁判を起こしたら、結果的に100万円を支払ってもらうことができた――。
そんな出来事を記したブログがこのほど、話題になった。
//www.bengo4.com/c_8/c_1186/n_4394/

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644900253/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です