コロナ禍により一年延期となった東京五輪は、2021年7月23日-8月8日の期間で開催され、金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個という結果だった。史上初の無観客開催だったうえ、都内では緊急事態宣言によりステイホームだったこともあり、自宅でテレビ観戦するために薄型テレビの買い替え需要の期待も高まったが、家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」によると、五輪期間中は20年を上回ることもなかったうえ、19年の水準をも下回ったことが明らかとなった…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79bcbcaf162b16f8d29a8a310614b4dae5dcb80
関連ソース
家電量販4社減益へ 五輪特需は限定的
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74735550S1A810C2DTB000/
価格のつり上げする余裕は無さそうだった
パネルの取引価格が下がって来たので安い新製品が出るよ
この際、もっと韓国のパーツメーカーから買い叩いてやれ。
支那と天秤にかけてさ。いくつか潰れるだろ。
未だに4Kなんて大して普及してないだろ。
HDでも十分って人が多い。
電気屋行くとHDなんてほとんど置いてないぞ
安いのも6万ぐらい
電気屋でテレビ買う人がそもそも少ない。
価格.com見れば分かるよ。
HDの40インチが3万を切る。
BDの普及だってまだまだ。
現実はそんなもんだよ。
近頃の量販店は売りたい商品、利益出る商品しか置かないからね。
低価格帯は通販かホムセンの二択。自分も通販でTVS REGZAの32インチ買った。
画面ショボかったけど、まぁテレビ番組自体オワコン化してるからね、、
返品が無効なのでジャパネットのやり方汚い、って書いたら必ず
そんな事言うやつがバカ、というレスが来たなあw
なんか毎回のように五輪特需とか言ってっけど
「オリンピックだ!新しい液晶テレビ買おう!」とかないやろ普通
4k8kもスポーツ観戦するのに起爆剤ってほどのインパクトは無いやろし
今でもテレビ置いてる一般家庭でも
地デジ化だのエコポイントだのでブラウン管から渋々買い替えたっきり
壊れてもないのに買い換えようなんて気はそうそう起きないやろ
壊れたら次買う
でもパソコンのモニターかプロジェクターでも良いかな
自宅にあるパナとパイオニアの両プラズマはいよいよになるまで使い倒す
各メーカーも去年モデルが本命だったはず
毎年買い替えるようなもんでもないし
なんかパネルが白く飛んでて明るい
でも音だけは凄くよくなって年老いた親も聞きやすいと言い出したのはびっくり
音がウリのソニーのいいやつ買ったはずだったんだけどなあ
良い音と声が聞き取りやすいってのは別だったりする時がある。
音場の広がりが良いと逆にセリフが左右に広がって聞き取りづらかったりする。
センタースピーカーを付けると聞き易くなるけどね。
きっと中華テレビの方が音の分離が悪く、音声が聞き取りやすいのかも。
低音効かせちゃってるからだろうね。
いいスピーカーは低音もちゃんと入るから逆にこもった感じに聞こえることもある。
BS4KだとだいたいNHK総合と同じ中継をしていてサブチャンネルにされないという新たな発見があった
何故ならばの韓国LG製だからだ 東芝とシャープと比べて
一番画質が好きなのにしたらLGだった 値段は3社とも同じぐらい
使って説明書見て初めてフルHDだと知ったが、東芝もシャープもHDだったみたい
他に3Dの機能とかも付いてたので、日本ブランドのより割安ってことかな
でも3年間で2回故障して、修理費用は店の長期保証で只だったが、運搬は自分なので
大変だった 同時に24型の東芝も買ったがそちらは故障無し たぶんもう韓国製は
買わないと思う 画質は良いんだけど故障は我慢ならんわ
うちのマンションまだ4K引けてないのでやめたわ
PC用の4Kモニタで見る4K映像自体は素晴らしいので遠からずテレビも買い替える所存
私は主に見るコンテンツがスポーツ、アニメ、映画。しかしスポーツは配信主体となり、アニメはFHDで十分であり、映画はテレビ東京の午後ローなので、4Kの必要性を感じない。
そもそも人間の眼は40型程度の大きさでのFHDと4Kの区別は殆どつかないので、私がTVを買い替えるとしたらFHD液晶で十分。
4Kの恩恵を受けられるのは、55型以上の大きさで、TVに近接して視聴する場合。つまり大半のケースにおいては4Kの恩恵を受ける条件に合致しない。
なので4Kは単なる画質商法であり、散財する人間はムービー、ゲームで4Kを必要とするマニアと、PRに踊らされるバカ。
今回は何もなかったな。
55型プラズマが全然故障しないんで別に買い替える必要ないな
って思ってたけど家電量販店で有機EL見たら画質が全然クリアだったんで
思わずパナソニックの65型有機ELの最高機種を買ってしまった。
五輪はNHK4Kを全部4K画質で録画して見てるけどやっぱ全然違う。
これで25万円くらいだったから安いもの。
シャープの75インチ4K液晶が35万円で買えるとか
凄い時代になったよなー
地上波テレビは観ないがゲームを遊んだり
パソコンモニター代わりには使う
俺らは嬉しいが、これでメーカーは利益でるのか?
五輪効果など有るわけないだろ
レイアウトを見る限り家電量販店としては関連性が高いと考えていたと言うことだ
実際にはそんなものは存在しない
国内メーカーはもう委託品ばかりでやる気ないもんな
韓国メーカーが作ってアマゾンが売るんだろ
どこで日本が儲かるんだよ、あほくさ
テレビをどかして、真空管アンプ置いた。
掃除がしやすくなって、真空管アンプを露出できて夜きれい
これな
大した芸もないような奴が芸能人()とか称して
テレビに出てあり得ないくらいの大金をもらう
こんなバカみたいな事やってる国は日本だけ
狂ってる
マジレスすると今の中華液晶の方が高画質だよ
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所248
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1628736730/
NHK-GのL字テロップ、多用しすぎで緊急事態感が全くなくなったんだが
なんでやめないんだろう
昔に比べてめちゃ安いから調子乗って75型にしたらデカすぎた
そんなに面白いものでもないんだよ
1964年の東京オリンピックの発想じゃないのか?
満足
そうそう買い換えんだろ?スマホとPadは2年周期位じゃ無いの買い換え。オリンピックを何処でもとか言ってPad売ればよかったのに
俺の家では年取ってネット使えない年取った両親だけが一日中テレビ観ているぐらいだ
もうみんなスマホで見るようになったからテレビを新調しようってならんだろ。
そもそも日本時間で競技している以上、業務時間中だし。
何気にリオの方が時間的に問題なくリアルタイムで見れたからよかったんですけどね。
翌日眠いけど。
数年前なら100万以上したはずだからすごく値崩れしているんだな
いや今はもうテレビ全般が中韓(ほぼ中)だから。
シャープは台湾だからまだマシだが、
現在個人で買える東芝製品は全部中国メーカーだからな。
それを客は正しく理解してるのか、家電量販店の特売の目玉にされちゃってるのが東芝製品
ソニーもパナも中華だよ
それを正しく理解してる?
パネルのメーカーがどこかって事を論じたら、おそらくすべてのメーカーが中韓メーカー製。
会社そのものがどこの国かを論じたら、ソニーとパナソニックはまだ乗っ取られてないだろ
浮かんでこない!周りも皆んなそう!
毎回そうなんだろ
日本の家電は負けたんだよ
昭和の夢を見るのもほどほどにしような
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629556829/
コメントを残す