【テレビ】「LG OLED evo」パネル採用テレビ、優れた画質で日本で高評価

1: 2021/05/24(月) 17:42:02.65 _USER

韓国家電大手のLGエレクトロニクスは、今年発売した次世代有機EL(OLED・有機発光ダイオード)パネル「LG OLED evo」が日本の専門家から優れた画質を認められたと23日、発表した。

日本のオーディオ・ビジュアル専門メディア「HiVi」は最近、今夏のベストバイ製品を選びながら、61型以上の有機ELディスプレイ部門の最高製品に「LG OLED evo」パネルを採用した65インチ有機ELテレビ「OLED 65G1PJA」を挙げた。ソニー、パナソニック、東芝、シャープなど日本ブランドをことごとくおさえた。

同誌は、LG製品の厚さが20ミリ以下と薄く、色の再現性と明るさの表現が優れている点で高い評価を付けたと説明した。評価団の一人である評論家の小原由夫氏は「鮮やかな色の再現性と今まで経験したことない明るさの表現に驚いた」と評した。

HiViは1983年創刊された日本最高権威のオーディオ・ビジュアル専門紙で、毎年2回発表するベストバイ製品は消費者の購入基準になっている。
https://japanese.joins.com/JArticle/278885

2: 2021/05/24(月) 17:47:20.58
ま、もうじきJOLEDの印刷型が普及するし

 

23: 2021/05/24(月) 19:28:03.85
>>2
あれ中型までじゃ無かった?

 

78: 2021/05/24(月) 22:39:47.69
>>23
中国企業と提携して大型パネルも生産するみたいよ

 

3: 2021/05/24(月) 17:49:45.13
これ綺麗だしPCのモニタとしても使えるくらいのクオリティなんやけどLGは日本国内のサポートが残念なんだわ

 

5: 2021/05/24(月) 17:59:14.35
LGのテレビ使ってる家とかマジ無理

 

8: 2021/05/24(月) 18:32:42.50
>>5
有機ELテレビでLGパネル以外の製品はない筈なので。
液晶パネルだと中国産のが選べるかもだが

 

63: 2021/05/24(月) 21:04:48.85
>>8
日本メーカーの採用はどうか知らんけど
中国メーカも作っているぞ。

 

31: 2021/05/24(月) 19:47:31.88
>>5
心配すんな
誰もおまえを家に招待せんから

 

6: 2021/05/24(月) 17:59:41.91
もうパネル製品は日本は負けたんだよ

 

7: 2021/05/24(月) 18:24:20.48
スマホがサムスンだったら他人に見られたくないだろうけど、
家庭用のテレビならLGロゴが付いてても、誰に見られるわけでもないから平気なんだろう。
ウチも洗濯機はハイアールのAQUAだけど、普通に汚れが落ちるしこれでいいや、みたいな。

 

10: 2021/05/24(月) 18:35:20.81
LGはUIもいいよな。WebOSだったけ

 

11: 2021/05/24(月) 18:44:57.38
コストコで映像を何度も見たけど綺麗だよね。
ずっとREGZAばかりだけどLGもありかなと。

 

14: 2021/05/24(月) 18:55:45.53

確かに最新のパネル使っているけど、LGの絵作りって日本人にはちょっと会わないんだよな
ぱっと見は綺麗だけど

LGの最新パネルを日本人のエンジニアが画質を追い込んでいった製品の絵が好き

 

66: 2021/05/24(月) 21:16:00.31
>>14
日本製が高いのは、仕事しない高級取りのおっさんをたくさん養っているからだよ。
そういう会社の仕組みになってしまって、そこから逃れられないんだよ。
Panasonicなんて、税金事業みたいになっとる。
画質とか技術力とかとは全然関係ないよ。

 

17: 2021/05/24(月) 19:12:24.98
部品として使われてる分には仕方ないけど、LGブランドの商品なんか恥ずかしくて使えんわ

 

20: 2021/05/24(月) 19:24:35.71

>>17
白物ならまだしも黒物にこのロゴマークついてると萎える

no title

「LG」だけだと寂しい感じになるからかもしれんが
HPなんかはアルファベット2文字でそんな感じ無いからロゴデザインの問題か

 

32: 2021/05/24(月) 19:47:47.28
>>20
Lucky Goldstarに戻すのもありかもしれん

 

19: 2021/05/24(月) 19:23:55.25
残念ながら、デジタルなものって、差が出難いので、安くてそこそこのものが売れる。
円高に苦しむ日本がデジタルで敗北した理由のひとつじゃん。

 

21: 2021/05/24(月) 19:25:40.10
しょうがないねぇ。大画面有機はジャップランドじゃ無理だし。

 

24: 2021/05/24(月) 19:28:39.65
次テレビを買い替えるときは、マイクロLEDのテレビが出たとき

 

25: 2021/05/24(月) 19:33:55.28
がんばれLucky GoldStar!

 

26: 2021/05/24(月) 19:38:49.56

日本メーカーのテレビはこの糞みたいなリモコンを何とかして欲しい。なえる。
https://twitter.com/avwatch/status/1390295303010480134/photo/1

ボタンをごちゃごちゃつけるな&操作でマジックリモコンをパクれよ

と思うが、LGマジックリモコンにもUNEXTボタンが追加されたり、ボタンが増えてきてるのか。。。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000595.000031998.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

30: 2021/05/24(月) 19:46:27.82
>>26
最近買ったやつこんなんだった
no title

 

69: 2021/05/24(月) 21:20:00.89
>>30
これな。戻る押そうとするとNetflix起動しちゃうんだよな。

 

76: 2021/05/24(月) 22:12:16.46
>>30
劣化してて草
元に戻せよな

 

36: 2021/05/24(月) 19:52:07.86
LGが出すJOLEDモニターには期待してる

 

38: 2021/05/24(月) 19:56:43.53

LGは取り回しが悪く、耐久性がウンコなんで
絶対に信用しない

何度も痛い目を見たから、できるだけ
韓国製品には触れないようにしたい

 

40: 2021/05/24(月) 20:02:12.88
ディスプレイだけにして ペラッペラの
40インチ台なら壁フックに掛けられるくらいの簡単に持てるようなの
有料ライブ配信観たいよ

 

47: 2021/05/24(月) 20:16:40.66

LGの有機パネルエエと思うけど消費電力と耐久性で液晶パネルと比べてどうなん?そっち次第では液晶パネルにするわ

TVは見ないんだけどな

 

82: 2021/05/24(月) 23:01:00.98

>>47
消費電力はデカい、液晶の7~8倍
耐久性は1日8時間程度の視聴なら9~10年は焼き付きも起こさず綺麗なまま

ただし1日中つけっぱなしの環境だと4年過ぎたら焼き付きが気になるだろうな、輝度も若干落ちる
焼き付き対策処理を定期的にやってもだね
輝度が半分になるまで取説では4万時間と成ってる

ウチのLG55型OLEDはそんなもんよ
今のは2代目
あと液晶のREGZA42と37型、省エネだし
それだけ観てれば充分綺麗だけど比べると一目瞭然w
NetFlixの4Kドルビービジョン対応番組は感動もんだよ

画質なんてものに興味の無いウチの爺さん婆さんでもLGで観たがるからねw

 

51: 2021/05/24(月) 20:30:30.54

NHK強制徴収の対象になるTVなんてまだ売ってるの?

早く高画質大画面Android入りモニターを低価格で売れよ。
AmazonプライムとYouTubeあれば問題ないわw

 

55: 2021/05/24(月) 20:43:50.58
今時、テレビなんぞジジババしか見ないよ。
パソコンで何でもできる時代だ。
テレビは政治屋と電通の朝鮮人に拠る、世論誘導だけに特化してるぜ。

 

61: 2021/05/24(月) 20:59:02.99

>>55
若い人はパコソン持ってなかったり。。。

個人的にはテレビ放送はあまり見ないけど、テレビでAmazon Prime VideoやYoutube見たりするな

 

57: 2021/05/24(月) 20:48:43.25
博多駅にあるLGのテレビこわれてら。

 

62: 2021/05/24(月) 21:01:48.38
テレビ向けのOLEDパネルは
LGDからみんな買ってんだから
どれも大差ないわな

 

64: 2021/05/24(月) 21:10:53.24
違いが判るんすか

 

70: 2021/05/24(月) 21:47:35.32
でも電気代がお高いんでしょ?

 

71: 2021/05/24(月) 21:48:41.72
消費電力は液晶より下がったの?

 

72: 2021/05/24(月) 21:50:44.66
LGのテレビ画質良いとは思わんけどな

 

74: 2021/05/24(月) 21:56:41.92

>>72
画質云々以前の問題だと思うよ
LGの有機ELは使って1年も経たずに画面上に
焼付きが起こる

変なモアレが目立ったりするし
格闘ゲームを長時間遊ぶとゲームが終わった後も
体力ゲージの跡がしばらく、くっきりと残っている

 

75: 2021/05/24(月) 21:57:47.54

>>72
個人的にはLGの画質は派手な気がする。輝度落としたり色々調整してる。

他と比べた訳じゃないが。。。(店頭だとどれも派手目に作ってるらしいし)

 

73: 2021/05/24(月) 21:53:36.40

薄型テレビは、店頭でのパッと見の綺麗さよりも
耐用年数の方が重要
俺がメインモニターに使っている60インチのアクオスは
買って10年くらい立つが、未だに不具合は一度もない

LG製品は何度か使ったが、モニター以外に
レコーダーやBDドライブとかも
アタリを引いたことが無いんで、もう信用しない

 

77: 2021/05/24(月) 22:16:08.90
テレビ製造自体がいつまで持つのか怪しくなって来た

 

79: 2021/05/24(月) 22:46:37.95
まあGシリーズはそもそもパネル自体が別物だし
従来型の安物液晶に毛が生えたレベルのカスみたいな発色特性がかなり改善されてるからそりゃ違いも出るわな

 

81: 2021/05/24(月) 22:56:17.68
欠点の動画性能はよくなったのか
液晶みたいに横スクロールの文字がにじむとしらける

 

83: 2021/05/24(月) 23:09:03.26

有機EL買って見たけど
他は液晶と比べてこれは凄いって違いはないけど
花火の映像だけは全く違ってたわ

寿命も結局のところ電源のコンデンサが壊れて逝くからたいして変わらんだろうが
どうしても焼き付きは気になるわな
ゲームをプレイしてる時もそうだが
PCでゲームしてて、攻略サイトを表示させっぱなしとかもできない
対策はずいぶんされてるわけだけど
なんか気になってできない
そもそもゲームの遅延表示が気になって買ったんだが
なんとなく気になって、ゲームには使えないという

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621845722/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です