【スマホ】Google、新型スマホ「Pixel 6」をチラ見せ–独自チップ搭載、2021年秋に投入予定

1: 2021/08/03(火) 07:18:01.52 _USER

 米Googleは8月2日、同社製スマートフォン「Pixel」シリーズの最新モデルである「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」の概要を発表した。2021年秋に投入予定としている。日本語のティザーサイトも公開されている。

no title

Pixel 6/6 Proの外観は、「Pixel 4」や「Pixel 5」から大幅に刷新されており、帯状に配置されたカメラユニットが特徴。カラーはそれぞれ3色用意されており、6のフレームにはマット調のアルミを、6 Proには軽くポリッシュされたアルミを採用する。

今回、スペックなどの詳細は明かされていないものの、Pixel向けにGoogleが独自設計したSoC「Google Tensor」を搭載すると発表。強力なマシンラーニング性能を提供し、カメラや音声認識などさまざまな機能を強化する。また、新しいセキュリティコアと「Titan M2」も内蔵しており、高いセキュリティを実現するという。

Pixelの大きな特徴でもあるカメラも刷新された。6は、超広角カメラと広角カメラの2眼構成、6 Proはこれに望遠カメラを追加。Pixelシリーズ初の3眼構成となる。画素数や焦点距離などは不明だが、改良されたセンサーとレンズを搭載しているようだ。

OSは、Android 12を搭載。カラーサイエンスとインタラクションデザインを取り込んだ、新しいデザイン言語「Material You」を採用しており、刷新されたアニメーションやデザインフレームワークが利用できるようになるとしている。
2021年08月03日 02時12分
https://japan.cnet.com/article/35174688/

2: 2021/08/03(火) 07:20:40.89
カメラ部分が邪魔だろこれw

 

3: 2021/08/03(火) 07:38:25.65
samsungのsocベースと噂のやつか

 

>>3
Exynos系ぽいね
googleにはがっかりした
Pixel3の電池劣化が耐えられなくなったらiPhoneにいくかな
IS03からAndroid使ってるけどお別れだ

 

6: 2021/08/03(火) 07:43:36.67
最近ピクセル5 買ったけど、これでいいかも

 

9: 2021/08/03(火) 07:56:59.22
OSアプデ5回以上なら考えてやっても良い

 

11: 2021/08/03(火) 08:04:04.25
本体厚くなっていいから、カメラ部分フラットにしろよ
最近のスマホはこればかり

 

14: 2021/08/03(火) 08:07:55.17
問題は価格
価格までiPhoneをリスペクトしてるとPixel3や4みたく爆死不可避。

 

18: 2021/08/03(火) 08:26:49.69
2~3年でosアプデできなくなるんだから、プラスチックでいいだろ。

 

20: 2021/08/03(火) 08:39:11.42
カメラはいいけど(アプリの操作法も含めて)バッテリーがあっという間に減るの何とかして
カメラ部分だけ出っ張るぐらいなら本体全体分厚くしてその分バッテリー強化してくれれば重量増しても構わん

 

21: 2021/08/03(火) 08:39:32.31
適当に買ったPixel 3で満足してしまった俺ガイル

 

24: 2021/08/03(火) 08:46:22.88
値段次第。
個人的には、これでいいと思うよ。

 

26: 2021/08/03(火) 08:58:38.15
Pixel6はプレミアム路線らしいが
そうなると売れないな

 

29: 2021/08/03(火) 09:27:51.23
昔はPixelって安くて高性能でかつOS純正で動作が素直みたいなイメージだったけどここんとこで高級化しつつあるな

 

>>29
aシリーズ以外論外だよな

 

>>29
iPhoneになりたくて

 

>>61
ファイル操作もできないおもちゃに劣化してどうすんだよ

 

33: 2021/08/03(火) 09:48:11.81
なるほど横に並ぶセンサーとカメラレンズか
チップちっせーあとはスッペクがどうかだな

 

35: 2021/08/03(火) 09:56:15.88
アップルのマップでナビしてみたんだけど、いいなこれ。

 

37: 2021/08/03(火) 10:05:54.77
pixel4aで満足してるけど、5G対応がそろそろ欲しくなるだろうから候補かな。

 

38: 2021/08/03(火) 10:13:58.77
3→4aと使ってきたが、6はデザインがアレ過ぎて買う気にならん。
5aに期待かな

 

44: 2021/08/03(火) 10:43:17.55
>>1
所詮、ジョブズのiPhoneをパクっただけの二番煎じメーカーだから
これといった理念もなくパチもんを売り続けることしかできない
デザインを見てるとこの程度でいいやという社員のヤッつけ感が伝わってくる

 

51: 2021/08/03(火) 11:30:48.61
iphoneより安くしないと売れない

 

53: 2021/08/03(火) 12:02:28.49
コスパ考えると4aが最強

 

57: 2021/08/03(火) 12:30:07.47
Pixel 3を買ったけど、1年以内にバッテリーが膨らんで怖かった。グーグルの対応が
悪く、結局ソフトバンク対応で無償交換して貰ったわ。

 

58: 2021/08/03(火) 12:30:32.51
安っぽい。中華製の方がまだ高級感がある。

 

62: 2021/08/03(火) 13:18:37.23
5の価格設定はほんとめちゃくちゃ
中華なら半額で出せるだろ

 

69: 2021/08/03(火) 14:16:39.70

デザインは好きだけどな。外装が高級感ないのはむしろ扱いやすい。

ただスペックがようやくFelicaついたP30って感じで2周以上遅れてる。
十分なんだけど、フラグシップは値段がね。中華ならもうミドルレンジで出せる。
Iphoneがあの値段で売れるのが異常なだけ。
尼でハイエンド買えるならギャラクシーも視野に入るし。

6aは良さそうかなと思うけど、Xiaomiがそろそろ安定品を出してきそう。
ミドルレンジ特異のXiaomiが安定したら、Pixelの廉価版も不要になるかも。
Simフリーでフェリカ付けてきたし、カスタマイズ性高くてGCAMmod入るし。
Pixelの差別化してるのは大きさと軽さなんだけど、大型化の流れありそうだし。
そうなると、本当にPixel買うメリットがなくなる。

 

>>69
個人情報を中国アリババのサーバーに漏洩するXiaomiなんか
金もらっても使いたくないわ

Xaomiは裏で情報抜いて売ってるからハードが安いだけ
Xaoimi製OSのMIUIは本国版だと広告強制表示だしな

そういうチャイナリスクないってのもPixelの強み

 

71: 2021/08/03(火) 14:21:39.01
Google photoみたいに
Googleのサービスをタダで使いたいのなら
高くてもpixelを買え!
って流れにしたいのだろうね

 

76: 2021/08/03(火) 16:07:22.56
何このカメラ?
1インチセンサーでも積んでんの?

 

80: 2021/08/03(火) 18:05:43.45
新しいスマホが発売って聞く度、「今度こそ小型タイプか?!」って期待して早3年。

 

>>80
同志。
個人的にxperia xz1 compactはなかなか良かった。
今はaquos r2 compact使ってる。

 

>>80
小型欲しいならiPhone12 miniで良いでしょ

 

>>80
jelly2買え

 

81: 2021/08/03(火) 18:49:59.87
どうせカメラのとこだけ穴の空いたケース着けるだろうし、良いんじゃない?

 

83: 2021/08/03(火) 20:55:46.02

GoogleはTensorを外販するのかってのはメッチャ気になるところ

最近のPixelシリーズって、Pixel限定機能やPixel専用ハードウェアを
増やしているし、一つのスマホメーカーとして他社と張り合うつもり
でやってるからな

「MSが考えるWindowsを最高活用する為のパソコンの具体例=Surface」
「だからペンプロトコル等は公開するし、他社がコンセプトを真似てもいいぞ」
ってスタンスを崩さないMSとはアプローチが対照的なのよね

 

86: 2021/08/03(火) 22:08:54.91
4インチで3万以下なら買う。

 

87: 2021/08/03(火) 22:20:58.25
5万以下ならいいと思う
それ以上は高すぎる

 

90: 2021/08/03(火) 22:36:02.16
GoogleてなんでSamsungとこんなに蜜月なん?

 

>>90
GoogleとSamsungが蜜月なのは確かだが、今回のタッグについては
半導体製造のコンサルができてファブも持ってるのがSamsungだから
って理由だろうな

Appleだって最初の世代のA4・A5はSamsungのSoCの改造品だったし

 

93: 2021/08/03(火) 22:43:33.34
ピクセルはOIS(光学手振れ補正)がクソだったので二度と買わない
小刻み振動を増幅する

 

95: 2021/08/03(火) 23:41:06.08
大したブランド力もないのに何故か毎回強気の価格設定

 

101: 2021/08/04(水) 01:58:25.01
テンサーって、Geforceみたいなあれ?一部にしか使えない機能増えてスナドラに負けそう

 

>>101
TensorのミッションはGoogle AIサーバーによる高精度のAI処理と同じ事を
スマホのSoCだけでレスポンス良く実現すること

ベンチ結果と原神のfpsさえ高ければ満足なゲームキッズは最初から相手に
してないよ

ゲームキッズが期待するべきは今年度後半に出るSamsungのExynos 2200だな
こいつはARM製のCortex CPUとAMD製のRDNA2 GPUをセットにした
SoCだから

 

104: 2021/08/04(水) 06:47:34.28
ゲームするならスナドラ端末とグーグルsocとどっち買えばいいんだ?iPhoneが無難に落ち着くのか?

 

>>104
ゲームとケースにしか興味がない坊っちゃんお嬢ちゃんとブルーカラーとジジババはiPhoneが正解

 

>>105
そうだよな、クールな情強の僕らはiPhoneなんて買わないよな

 

>>108
全部Appleで揃えて連携しまくるのも正解
メーカーにとらわれずGoogle系統サービスの恩恵に浴するのも正解

唯一の不正解は低収入なのに4年ローンでiPhone借りて深夜のドンキで2万円PCを漁ってる人ら

 

109: 2021/08/04(水) 10:23:56.94
ぶっちゃけAndroid(pixel)にできてiPhoneにできない機能で出来ないと困ることって何があるの?

 

>>109
chmate

 

>>110
5ch専ブラならあるからできないことではないな

 

114: 2021/08/04(水) 11:12:07.94

去年の後半に出たPixel4aとPixel5は(これからPixel5aと上記の6発売が控えてる)不具合だらけだったよ

ググったら引くレベル。・性能が半分(GPU。半年後のアプデで修正)・画面がはがれる個体多発(サポートも
対応に困ったらしく、結論、「通常の製造過程で出来た製品で起きる仕様です」…防水対応とか以前の
問題だよね…)・ステレオ音声(音が左右分かれてない。それモノラルだろが。意外に気づいてない人多数←というか
ワザワザ右だけ左だけの音声ファイル作ったりして検証する人ってそこまでいないかも、?と疑問を感じる位で)
4XLでバッテリーリコール問題も発生(グーグルが正式に認めた、最近ニュース記事になった)

ぶっちゃけこれで正価に近い額を払って買うべきスマホだろうか…。価格設定も性能の割に高めだしさ
普通に中華・韓国スマホより品質悪い。次の6や5aだが、買ったらまず性能が謳い文句通りか?(ベンチマーク
するよりガジェットサイトの紹介レビュー見る方が速いかな、前回の4aと5の異変(他所の同等性能チップの半分位)
も発売直後の紹介記事で既に起きてるし(その時点では断定出来ないのでおかしいな…?という記事になってる)

ステレオ等も本当にステレオか?等検証しないと本当にその通りの仕様か怪しい。ぶっちゃけ八万、九万の
それなりの価格を要求してくる様なスマホでそんなのしたくない。(aシリーズの四、五万でもヤダよ)

次の6がgoogleの研究開発のある意味集大成(独自チップ等も初搭載される)と言っているが、製造するのは
今まで不具合連発して来た中の人達のままなんだし(そもそもビルドクォリティに問題あると思う)、
様子見した方がいいよ。外れ引いた時にサポートの対応も良くないから、本当に中華以下だよ

 

116: 2021/08/04(水) 11:24:54.03

5aは日米だけでしか発売しないんだよね。コスパ端末のaシリーズは数は出るけど利益はない、頒布してシェア獲得用
本命は無印ナンバーでこれをなるべく売って儲けを出したいのだけど思った程売れない

今のGoogleのスマホ事業は順調とは言い難い。正直苦戦してる。だから6が勝負の端末なんだけど、
予想価格9万円か…。ブランドで買ってくれる人が大勢いないと厳しい。iPhoneがよく引き合いに出されるけど、
Andloidならgalaxyみたいな存在になりたいのだろう。

出来ればこの前までの機種でブランドを確立出来ていれば良かったのだけれど、ブランドを積み上げる…という
流れを構築出来ていない(上がったり下がったり)ので、6が試金石、というか背水の陣。へたするとPixel最後の端末になる

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1627942681/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です