【スマホ】意外と多くのiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えていることが明らかに

1: 2021/06/07(月) 17:24:22.45 _USER

iPhoneユーザーのなかには熱狂的なファンが多いといわれていますが、その割合は思ったよりも高くないのかもしれません。AppleとEpic Gamesとの裁判で明らかになったデータによると、2019年から2020年の間の各四半期において、最大で26%のiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えたそうです。
12%~26%のiPhoneユーザーがAndroidに乗り換える
このデータはAppleとEpic Gamesの裁判において、Apple自身から提示されました。

それによると、2019年から2020年の間の各四半期において、12%~26%のiPhoneユーザーが別のデバイスに乗り換えたそうです。

「別のデバイス」が何なのか明確に挙げられてはいませんが、Android搭載スマートフォンに乗り換えていると考えられます。

最大の26%のユーザーが乗り換えたのは2020年第1四半期(1月~3月)と2020年第2四半期(4月~6月)ですが、これは新しいiPhoneが登場するシーズンの前にiOSを捨ててAndroidに乗り換える人が多いことを示しています。

iPhone12シリーズの発売が近づいた2020年第3四半期(7月~9月)には、iPhoneからAndroidに乗り換えたユーザーの割合は12%まで低下しています。

AndroidからiPhoneに乗り換えたユーザーの割合は?
一方、AndroidからiPhoneに乗り換えたユーザーの割合についてはこの裁判では提示されていません。

Android Authorityの独自の調査によると、読者の約4分の1がiPhoneを無料でもらえるなら乗り換えると回答しています。しかしながら、43%弱の人はiPhoneへの乗り換えを全く検討していないそうです。
https://iphone-mania.jp/news-373105/

2: 2021/06/07(月) 17:26:21.05
どっちも持ってるけど、やること変わらないしどっちでも良いわ

 

82: 2021/06/07(月) 18:33:54.60
>>2
ほんこれ

 

3: 2021/06/07(月) 17:26:37.68
俺は逆。泥機はデカいのしかないからSE2にした。

 

5: 2021/06/07(月) 17:30:59.66

>>1
近年あいぽんの優位性なんざ皆無やからな。
泥が案外まともになったうえ、
そっちのが色々自由度高いからしゃーない。

何より高ぇわww
ノートより高額やんけwww

 

22: 2021/06/07(月) 17:50:59.70
>>5
ていうか画面内指紋認証をいかにもiPhoneが可能になりました凄いでしょみたいに言ってたのは草だった
泥なんてどんだけ前からやってたとw

 

8: 2021/06/07(月) 17:34:35.64
アイホンは進化がない
最近はAndroidのパクってばかり

 

11: 2021/06/07(月) 17:38:01.60
SE2はカメラが駄目ですなレンズ構成的に
どこの中国メーカーだかわからん楽天ハンドの方がきれいに撮れているわ

 

12: 2021/06/07(月) 17:38:37.44
アプリを買いなおすのがめんどい

 

15: 2021/06/07(月) 17:42:14.49

どっちも頭打ちだけど
縛りの少ないAndroidに軍配が上がる

ただし情弱はiPhoneが無難

 

16: 2021/06/07(月) 17:42:46.85
両方あるけど泥の方が圧倒的にコスパがいい
壊れにくいのもあるし
iPhoneは充電できなくなったりバックライトつかなくなったり故障多発
日本製の泥は手荒に扱っても動いてるしな

 

18: 2021/06/07(月) 17:47:05.25
iPhone持ちだけど楽天のタダスマホも使いだしてみた
結論:普段使いはどっちもどっち、どうでもいい
使い方に困った時にはiPhone持ってる周りの人が懇切丁寧に教えてくれる
泥は周りの人もどうでもいいで使ってるから詳しいことは分からない
でもYouTube先生があるから問題なし
どっちか捨てろと言われたらやっぱり泥いらんかな

 

21: 2021/06/07(月) 17:50:59.66
>>1
どっちもCIAにNSAにエシュロンにケツの穴から趣味嗜好に変態性癖犯罪歴交友関係に行動履歴まで位置情報とともに流れてるっつの
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家にはロリコンデータベースなんてものまであって
一昨年だったかクソジャップが旅行中に海外の空港で白々しく突然スマホの中身検閲されてロリポルノ画像持ち込みで逮捕懲役になってるわ

 

23: 2021/06/07(月) 17:52:01.20
Androidはバージョンアップ毎にUI変わるから理系向きだと思う

 

25: 2021/06/07(月) 17:56:53.14
iPhoneなんてガラケーみたいなもんだろ
スマホ普及しだした時に5S無料でやってたから増えただけの情弱端末でそ

 

26: 2021/06/07(月) 17:56:54.17
設定さえ終わればAndroidでも大差ないけど、値段に大差ないのなら今更iPhoneから乗り換えるのも面倒だ。特にメモ帳のデータ移行が無理。自動コンバータでもないかな

 

31: 2021/06/07(月) 18:01:33.88
泥スマホ+ipadで
だいたいかゆいところに手が届く(´・ω・`)

 

47: 2021/06/07(月) 18:17:34.53
>>31
これな
キーボードも買っちまったわ

 

50: 2021/06/07(月) 18:18:19.44
>>31
俺は逆だな
泥タブとiPhone

 

86: 2021/06/07(月) 18:37:13.97
>>50
そうそう電話は低機能でいい

 

38: 2021/06/07(月) 18:09:36.48
何もかも面倒になってくるとiPhoneになるよ
泥は若いうちだけ

 

39: 2021/06/07(月) 18:10:05.05
日本はアンドロイドのがアプリ多いし

 

40: 2021/06/07(月) 18:10:05.23
>>1
iPhoneの有利点だった先進性、安定性、デザインセンス全てが劣化したからな。
予見できた事とはいえジョブズが死んでiPhoneも未来は先細りになってきたわけだな。

 

42: 2021/06/07(月) 18:11:36.13
これは分かる。両方使えるしアップルにこだわる必要ないなぁと
むしろアップルはディズニーみたく宗教的になっちゃって無駄に高い

 

49: 2021/06/07(月) 18:17:52.94

飽きた
iPhone4→iPhone5sの時点でな

大手キャリアのクソ高い料金にも嫌気が差して、
UQに移行したと同時にAndroidへ

 

53: 2021/06/07(月) 18:20:53.03
ハードの開発で競争があるAndroidの方が発達すのは、自然のことではないだろうか

 

54: 2021/06/07(月) 18:21:44.88
仕事ができず知能も低い奴がアイホンを使いこなしてる。
一番簡単なのだろうかとも思う。

 

55: 2021/06/07(月) 18:22:01.77
アハモだのpoboだの検討しだすと
次は泥でもええか、ってなるわな

 

56: 2021/06/07(月) 18:22:02.74
金ないから泥だわ
iPhoneでも古いのをずっと使ってその性能を自虐してる人見ると
新しいの買う金ないなら泥にすればいいのに、と思ってる
ゲーム機としては泥よりiPhoneの方が優れてるんだけど、古ければ泥以前の問題だわ

 

61: 2021/06/07(月) 18:23:21.52
最近日本製のスマホも、センスシリーズまねてワンセグ入れていない機種が増えた。
つまり某社の受信料払いたくないのよ。

 

63: 2021/06/07(月) 18:23:35.55
Androidはマウスが使える。
これ豆な。

 

65: 2021/06/07(月) 18:24:50.21
日本だとiPhone強いがWWだとAndroidが圧倒的
ほぼソフトバンクの功績と言っていい

 

67: 2021/06/07(月) 18:24:58.45
>>1
戻るボタンがないのが致命的
容量をSDで増設できないのも、結局iPhoneでないとできないって機能がない今となっては割高な印象なだけ

 

69: 2021/06/07(月) 18:26:00.18

アップルはなぜか、高い機種ほど、中国人が使ってたw

だけど愛国ファーウェイなら、最新のファーウェイosかソニーを買うのが、中国人。

 

73: 2021/06/07(月) 18:28:05.63
iPhone7からiphoneも含めて一度も買い替えていない。
毎年のように次々新型に乗り換えるのが一番の無駄で馬鹿で間抜けで心の病気。

 

74: 2021/06/07(月) 18:28:22.64

好きでAndroid使ってるのに
iPhoneユーザは哀れんでくるよな

世界的にはAndroidなのに

 

76: 2021/06/07(月) 18:28:52.30
MVNO派としては
Googleプレイ使えないと困るから
HUAWEIしんだら
OPPOぐらいしか選択肢ねえ
日本製スマホはねえ…
FeliCa便利だけどお値段跳ね上がるからねえ

 

115: 2021/06/07(月) 18:55:09.87
>>76
最近出たOPPO Reno5 aには一応FeliCaついてるぞ
日本のだけじゃなくGalaxyと比較しても安いしセールで買えるから選択肢としてはアリだと思う
colorOSを許容できればの話だが
EMUIよりはどうしても劣るね

 

80: 2021/06/07(月) 18:32:33.16

iPhone3GSはエポックメイキングだった
それまでスタイラスでツンツン画面を突いてたのが、指で操作できるなんて
しかもヌルヌル、ピンチイン/ピンチアウト・・・
それを最後にときめかないiPhone、よくできてるとは思う

泥の方がバラエティーに富んでいる、良くも悪くも

 

81: 2021/06/07(月) 18:33:54.43
Pixel5枯れたCPUでバッテリー保つし地味にいいね
スマホの無印良品的な良さがある

 

83: 2021/06/07(月) 18:36:14.81
スマホの機能に対する興味が無くなってくると逆にまたiPhoneがよく見えてくる
安くて高性能だし

 

84: 2021/06/07(月) 18:36:25.58
好きな方使えばいい

 

85: 2021/06/07(月) 18:37:08.34
AndroidはXperiaが安かったら買っても良いんだろうけどなぁ
中国製は買いたくないし

 

87: 2021/06/07(月) 18:37:41.65
たまたま去年はSE2みたいな格安iPhoneが出ただけで今後も安いiPhoneが出る保証なんてないしな
それに引き換えAndroidは種類豊富なので性能と引き換えに低価格を約束されてる
将来のこと考えるならAndroidだろうね
今後iPhoneは高くなることはあっても安くなることはない

 

93: 2021/06/07(月) 18:40:21.77
>>87
初期の購入費用が高くなっても、リセールバリュー含めればそんなに高くなってないんだけどな

 

101: 2021/06/07(月) 18:44:22.77
>>93
スマホという消耗品をリセールバリューの為に腫れ物に触るように使うなんてストレスフル過ぎて俺には無理だね
Androidなら売ること前提じゃないから傷がついても気にしないで使える
ケースやフィルムつけりゃいいといっても限度があるしな
運悪ければつけてても普通に傷や凹みは出来る

 

89: 2021/06/07(月) 18:38:41.41

機種変しないジジババと上級国民の金でガキにもバカにもiPhoneを
配っていたのが日本の販売補助金制度時代

そこに目をつけて
「俺らの選挙の票田である高齢者様や上級国民様にたかって、高級機種を
買うな貧乏人共!ちゃんと自分の金で買え!」
って怒って販売補助金制度をブッ潰したのが自民党と菅総理

自民党はいい仕事したよねw

 

90: 2021/06/07(月) 18:38:57.24
同じ端末長く使うならiPhoneかな。
Androidはすぐバージョンアップできなくなるイメージ
あくまでイメージな

 

92: 2021/06/07(月) 18:40:20.06
頭の固い世代はiPhoneから乗り換えられないんだろうね柔軟さがないって本当に哀れ

 

94: 2021/06/07(月) 18:40:46.13
まーたやってんのかandroid vs iPhone
自分が好きな方使えばいいだろ

 

99: 2021/06/07(月) 18:43:09.27
スマホはiPhone、タブは泥を使ってる
iPhoneの方はアプリ毎の通信遮断が出来ないからマイナーアプリを入れるのに躊躇してしまうね
もっとも謹製だけで出来る以上の事はしようと思わないから良いんだけど、アップルの型にハメられてる感は凄いw

 

100: 2021/06/07(月) 18:43:46.88
モバスイとiDが動けばどっちでもいい(´・ω・`)

 

102: 2021/06/07(月) 18:44:30.04

S21ultraがハイスペック過ぎたんだわ

20万以下でこれ超えるもん出してみろよ、林檎

 

104: 2021/06/07(月) 18:45:52.44

中華とパイプの強い自民党が販売補助金制度をブッ潰してくれたおかげで、
コスパ最強の中国メーカーがドンドン上陸してきてるよね

制度改革前に上陸していたのはHuaweiとOPPOとZTEくらいだけだったけど、
今じゃコスパ最強と名高い世界で今一番勢いのあるXiaomiも本格上陸して
くれたし、VIVOやrealmeも上陸するみたいだし

機種変しないのに高額プランを文句言わずに払ってくれれた上級国民様や
ジジババの金に頼らないで、自分が稼いだ金で安くて高性能なスマホが
買えるようになったのは本当にいい事だよね

自民党グッジョブ!

みんなちゃんと自分の金で中国の最強スマホを買おう!\(^o^)/

 

109: 2021/06/07(月) 18:50:39.86
それにしてもSIMフリーのランキングとはいえ途上国向けのRedmiがランキング1位とか完全に庶民貧困化政策のせいよな
上流はそのままでも中流が下流に落ちてる(格差拡大してる)からiPhone買えない奴も出てきてるんだろう
一応キャリアでローン組めば安くiPhone使えるとはいえスタグフレーション漬けになってる間にそこまでしてiPhone使うの馬鹿馬鹿しいって考えにシフトしたんだろうね

 

111: 2021/06/07(月) 18:51:45.21
まぁでも日本人はIT音痴だから
iPhone天下はまだ当分続くだろうね
じわじわAndroidも伸ばしてるみたいだけど

 

113: 2021/06/07(月) 18:54:20.14
ゲーム機としてiPhoneはAndroidより優れてる
しかし、ライフラインでゲームやるヤツの気が知れない

 

116: 2021/06/07(月) 18:55:44.02
小金があるとアンドロイドが何かも知らん
国産や変なメーカーのは恥ずかしいし見たくない
性能は知らんし興味ない、どーでもいい
価格は高い程良い
ケースは本体より金かけてるかな
だめかな?だめやろな。

 

119: 2021/06/07(月) 18:58:50.97
もうどっちかを選ぶ時代じゃないやろ
2台持ちで維持費一万円以下なんだから
どっちも持てばいい
しかしAndroidって種類ありすぎて
どれ選ぶか迷う
iPhoneはiPhoneから選べばいいだけだから
情弱な俺にはとっても優しい

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623054262/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です