【スマホ】中国系スマホが日本市場に攻勢 Xiaomiが3万円端末 一方で政治リスクも

1: 2021/08/04(水) 09:01:09.07 _USER

 中国スマートフォン大手のXiaomiとKDDIは2日、5G通信に対応した端末価格約3万円の新端末「Redmi Note 10 JE」(レッドミーノート)を3日に発売すると発表した。XiaomiやOPPO(オッポ)といった中国系スマホメーカーは携帯電話大手と共同で新端末を次々に投入しており、米制裁の影響で端末販売が伸び悩んだ中国Huaweiのシェアを奪い取る狙いだ。ただ、事業環境が政治的な動向に左右されやすいリスクもあり、将来性の不透明さは拭えない。

Xiaomiの新端末はKDDIの販売する5G端末では最安値クラスとなる2万8765円。Xiaomiが中国で販売している端末をベースに、防水や非接触決済の「おサイフケータイ」など日本国内に合わせた機能を追加したという。

2日に発表会見したKDDIの木下祐介プロダクト企画部長は「3Gの従来型携帯電話や4Gのスマホから5Gに切り替えるエントリー端末として活用いただきたい」と述べた。Xiaomiの東アジア担当ゼネラルマネージャーのスティーブン・ワン氏は「オネストプライシング(正直な価格)で必ず成功できると思っている」と自信をのぞかせた。
以下ソース
2021年08月04日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/04/news045.html

4: 2021/08/04(水) 09:07:07.60
悪政が続き貧しくなる日本にはぴったりの端末だ。

 

6: 2021/08/04(水) 09:13:39.38
韓国嫌いも、LGのディズニースマホ使ってたしな

 

7: 2021/08/04(水) 09:13:46.79
YOU 捨てチャイナよ

 

8: 2021/08/04(水) 09:14:15.71
在日中国人とその周辺国の需要があるから日本でそこそこ売れるんじゃないか
(本国からの強制購入とかやらかして)

 

9: 2021/08/04(水) 09:18:11.84
安かろう悪かろうかな
何が入ってるやら

 

10: 2021/08/04(水) 09:21:40.33
日本のスマホはエクスペリア、京セラを除いて全部中華資本だから今さらXiaomiが攻勢かけたきたところでやっと名前をだしてきたんだなとしか思わないな。

 

13: 2021/08/04(水) 09:30:30.66
キャリアが中華スマホをごり押しするから、日本市場に中華スマホが蔓延する
それをありがたがる底辺層が中華スマホをステマする

 

>>13
安くて性能が良いものが売れるのは当然だろう

 

>>17
安いのは市場に潜り込むためだろ
目的を果たし既存の国産やリンゴが淘汰されたらそれでも
安いままなのか

 

>>25
既に国産は壊滅だろ
Huaweiが売れたのは国産と価格性能比較して明らかに埋めようがない差がついてたからだ
そのHuaweiの座を狙って安くて良い製品導入してきてるだけの話

林檎は調子乗り過ぎてるから少しは淘汰の危機感感じて価格競争に力入れた方がいいだろ

 

>>13
キャリアが日本スマホをごり押ししてきたから、日本市場に日本スマホが蔓延してたき
それをありがたがるバカ底辺層が日本スマホをステマしてきた

 

14: 2021/08/04(水) 09:34:37.40
HuaweiがZTEが安全保障上の理由から排除されているのに、XiaomiやOPPOが安全だと思える理由はどこから来るのだろう?
そんな端末を、将来的な補償や安全性も担保することもなく、臆面もなく販売するドコモやKDDIって逆にすごいわ。

 

>>14
法律の抜け道を探すのが我々中国人だと
中国人が堂々と言ってるからねw

 

16: 2021/08/04(水) 09:42:19.58
シャオミの面接で、中国人女性の履歴書に日本語が話せると書いてあったのを見て、面接官が「それならAV女優になればいい」みたいなこと言ったんだよね
「日本語が話せる」「女性」という属性ですぐにAV女優という発想する感覚に驚いたなぁ

 

22: 2021/08/04(水) 09:49:54.62
シャオミは高速なんで事務処理もらくらく。しかも安かった。たった200円
超快適です。

 

26: 2021/08/04(水) 09:57:12.97
日本製が駆逐されたのはお値段の問題ではない
経営者の責任

 

31: 2021/08/04(水) 10:05:10.07

中国家電やスマフフォ、業務用チップなどには
中国共産党や企業肝入りな盗聴ハッキング装置がソフト・ハード
共に仕組まれている。企業自身が認めた。通信内容を不正に盗んでいた
韓国イ・ヘジン経営の無料通信ツールLINE同様危険極まりない代物である。
仮に値段が安めでもそれを補って余るリスクが存在するのである。

企業には軍出身の情報技術者なども入っており、その工作は本物
企業や個人の通史データーが盗まれ、どのように悪用恫喝されるか分かった
ものでは無い。今時企業の家電スマフォを買うものは中国人か情報弱者くらいである。
正に安物買いの銭失い。また中国企業は米国の制裁対象であり
一時期携帯でシェアが大きかったフアーウェイがあっと言う間に携帯事業から撤退したように
いつ潰れ事業撤退やフォロー無くなるかわからない不安定さもある。

 

32: 2021/08/04(水) 10:05:23.86
まぁ給料上がらんこの日本では広まるのは仕方ないね

 

36: 2021/08/04(水) 10:11:37.94
スマホはiPhone一択
Androidはソニー以外まともなメーカーがない。クソ中華かサムチョンだけ。そのくせなぜかネトウヨiPhoneを敵視するから滑稽

 

38: 2021/08/04(水) 10:12:49.72
>>1
サムスン使ってたような連中は使うんだろうな

 

39: 2021/08/04(水) 10:12:52.05
レッドミーって読むのかレドミだと思ってたわ

 

42: 2021/08/04(水) 10:15:47.84
安くてももっと大切なものを手渡すことになる

 

43: 2021/08/04(水) 10:16:51.25
>>1
しかし、安かろう悪かろうで中鮮製品使うような連中のデータなんてゴミだろうにな

 

>>43
しかし、安かろうかなり悪かろうで日越製品使うような連中のデータなんてウンコだろうにな

 

47: 2021/08/04(水) 10:23:36.67
中華スマホで中国批判やってる奴は中国に絶対旅行とかはやめとけよ。
中身抜かれてるから逮捕されるリスクあるからな。

 

48: 2021/08/04(水) 10:26:22.06
Oukitel とか、素のAndroidで楽しいけどな

 

57: 2021/08/04(水) 10:45:40.89
リスクが高すぎて使えない

 

58: 2021/08/04(水) 10:47:29.65

Xiaomiはこの端末のローカライズ化に100億円くらいかかってるらしいけど(KDDIに意見を聞いて費用がかさんだな)
価格三万円でここの掲げる利益率5%だと600万台売れないと…いや現実的ではないな、グローバル展開出来ない
キャリア専売端末(SIMフリーは形だけ。実際はKDDIの要請でバンド削られてる)でそれは無理

「正直な価格」で必ず成功できると思っている、と言っているから、この端末は予想販売台数でペイ可能と想定
出来る程度の利益率なだろうな…100万台位売れればいいのかな?(キャリア二万円割引き販売でのバラ撒き前提…
利益は一万五千円位?「正直な価格」かなる程)

 

59: 2021/08/04(水) 10:49:56.62
中国ならLenovo傘下のmoto使おうぜ
しかしまーIBM・モトローラどっちも中国系になるとは思わんかった
時代だな

 

60: 2021/08/04(水) 10:51:29.98
偽物アンドロイド入ってる中華スマホなんて価値ないやん
通話無料でもいらんわ

 

65: 2021/08/04(水) 10:55:01.37
顧客の情報や好みの商品などが分かれば端末はただでもいいんだろう。

 

68: 2021/08/04(水) 11:00:32.89
安いは正義!

 

71: 2021/08/04(水) 11:11:58.39

XiaomiもOPPOも研究開発部門は人員も多く,研究開発費もかなり出している。
当然,人件費コストも研究開発コストも製品単価を押し上げている。

一方,日本企業は精々30人程度,コアメンバー10人以下の小規模チーム開発で
研究開発予算も50億は届かない。

一体,日本企業の高コスト体質ってどこで金をとられているんだろう。

 

>>71 魅力的な機種を作れないから売れない → スケールメリットを享受できない

 

74: 2021/08/04(水) 11:23:06.34
サムスンはキャリア相手の商売以外やる気ないし、LGはスマホ事業自体から撤退、ASUSもミドルレンジから撤退したし、穴居中華勢とシャープ(鴻海)くらいしかないわな。

 

77: 2021/08/04(水) 11:34:25.65
中国スマホなぜだか縦にスクリーン長すぎ
奴らって感覚的におかしいだろ

 

78: 2021/08/04(水) 11:34:50.86
バックツーザフューチャーじゃなくて、ドラえもんドアー大丈夫ですか?政府の職員や議員は使うな!強い電波が飛んでいたので公安にチクリ入れたら、電波飛ばなくなったよ。

 

79: 2021/08/04(水) 11:35:42.83
ネトウヨやってるけどこの値段帯は非常に魅力的ではある

 

80: 2021/08/04(水) 11:36:14.06
PixelもXperiaも高くなったし、中華以外だとシャープかギャラクシーしか選択肢がな

 

>>80
Pixelは禿で時々端末単体を値引き販売するよ
Galaxyは消せないキャリア謹製クソアプリついてくるのがな
AQUOSはスペックの割にモッサリ
Xperiaはいいとこなし

 

>>84
AQUOSはもっさりを解除する方法がようつべにある。

 

81: 2021/08/04(水) 11:39:05.29
Xiaomi何てよく使うよな。俺はHUAWEI一択出だぜ

 

83: 2021/08/04(水) 11:46:21.71
ファーウェイ以外ザコ

 

85: 2021/08/04(水) 11:54:45.79
Xiaomiてとんでもない反日企業の急先鋒なんだけどねw

 

86: 2021/08/04(水) 11:56:03.25
>>1
ワシのは国産だよ、RakutenBIG な
中華製なんか恥ずかしくて使えないよ

 

87: 2021/08/04(水) 11:57:59.60
スマホ教室に行ったババアが韓国スマホ無理矢理買わされてたな
朝鮮スマホは徹底的にメーカー名隠して酷でーわ

 

88: 2021/08/04(水) 12:02:31.05
SoftBankと楽天のスマホは、怖いから使わないね!

 

89: 2021/08/04(水) 12:05:47.06
ファーウェイ端末は癖が少なく使いやすかったけどシャオミは使いにくい

 

90: 2021/08/04(水) 12:19:54.15
タダでもいらん。個人情報まるごと支那様へご提供なんてスマホ。

 

91: 2021/08/04(水) 12:21:58.51
アメリカと中国どちらに情報を抜かれたいか
究極の選択だな

 

92: 2021/08/04(水) 12:23:56.89
社長の主義主張と社の方針は同じではありません()

 

93: 2021/08/04(水) 12:25:02.34
シャオミの端末は驚異的
se2よりかなり安く、すべての性能面で超越するものを出してくるとは思わなかった

 

103: 2021/08/04(水) 12:41:59.73
ウィグルの組み立て工場で、タダで強制労働させてるんだから人件費ゼロだから、そりゃ安いだろうよ。
しかしダメリカはこれから全ての支那製スマホは全て規制するよ。
ZTEやファーウェイだけじゃない。

 

107: 2021/08/04(水) 12:56:05.73
「高級品の中国製」など存在し得ないジャンルだからな
中国製は1に値段、2が無くて、3も値段だからな
だが安物買いの銭失いで結局高いものにつくリスクは常にある

 

112: 2021/08/04(水) 13:11:56.53

>>1
小米日本合同会社
設立 2018年8月6日

広島市への原子爆弾投下日に日本支社を設立
社是が反日みたいな糞会社

 

113: 2021/08/04(水) 13:12:15.46
MVNOが中国製の端末を安価でばら撒いてる
日本のメーカーは格安端末を売るべき

 

116: 2021/08/04(水) 13:17:33.92
Redme9tで十分1万ちょっと買えるしコスパよすぎる

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628035269/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です