1: 2021/11/08(月) 14:07:14.79 _USER
バルミューダは、同社が11月以降に発売すると見られる新スマートフォンに関して、ティザーサイトをオープンした。「Another.」というキャッチコピーの下には「BALMUDA Phone 11.16 Debut」と書かれており、11月16日の登場が示唆されている。
ティザーサイトには新端末の外観と見られる画像も掲載されており、丸みを帯びたフォルムであることがわかる。また、ホーム画面の下部からは、新端末で使用可能なアプリの種類も垣間見える。
バルミューダは8月に、新ブランド「BALMUDA Technologies(バルミューダ テクノロジーズ)」を発表。同ブランド第1弾の製品として5Gスマートフォンの発売が予定されており、ソフトバンクブランドのスマートフォンでも登場する。
2021年11月8日 13:34
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1364496.html
4: 2021/11/08(月) 14:08:49.93
vaioフォンな予感!
7: 2021/11/08(月) 14:12:39.78
調子に乗ってるな
11: 2021/11/08(月) 14:16:25.18
日本では絶対皇帝のiPhoneが君臨してるのによう朝鮮するわ
13: 2021/11/08(月) 14:24:03.37
これはOSもオリジナルって事なのかね
そもそも今のスマホなんて機体の形状はシンプルでバルミューダの作る製品と同じ様なもんだし、中身が既存のスマホ用OSなら今更作る意味があまりない
中身もバルミューダ製なら使い勝手がどれだけシンプルにまとめられてるのか興味あるな
iPhoneよりシンプルな構成になってるならうちの爺婆にいいかも知れない
17: 2021/11/08(月) 14:31:16.35
謎高級家電売ってるところか
ティザーの時点で5年前のスマホかよって感じだけどええんか
18: 2021/11/08(月) 14:31:46.19
なにこれ初代iPhoneみたいな形じゃん
>>18
それくらい小型だと嬉しいな
21: 2021/11/08(月) 14:38:31.67
Rakuten Hand みたいな感じ?
23: 2021/11/08(月) 14:43:13.84
iphone4sかウィルコムか
どっち?
25: 2021/11/08(月) 14:46:43.37
3万以下じゃないと却下
27: 2021/11/08(月) 14:50:22.09
やってることは結構胡散臭いアイデア仕様の製品に
高級デザインで高値つけてる印象。
良く言えばオンリーワン、悪く言えば信頼性低い
両面4インチ有機液晶にミドルクラスのスペックで
10万、とかかましてきそう
31: 2021/11/08(月) 14:52:26.16
失敗だな
白物家電だけで誤魔化してればいいものを…
>>31
誤魔化すってなんだよ
なめてんの?
34: 2021/11/08(月) 15:07:28.45
バルミューダのトースターは左のパンばっかし焦げる
このブランドに品質とか期待しちゃいけない
35: 2021/11/08(月) 15:13:37.73
まぁとりあえず売上高はかなり増えるだろうね
期待してるんでその金で研究開発費とか増やしてほしい
36: 2021/11/08(月) 15:15:00.97
この流れはなんなんだ?白色透明の無印スマホとか出てくるのか?
39: 2021/11/08(月) 15:26:39.04
意識高い系()御用達っていうイメージ
40: 2021/11/08(月) 15:27:23.61
おサイフ付きでSIMフリーでないとな
41: 2021/11/08(月) 15:31:37.49
韓国LG製で
デザイン ド バイ ジャパン
45: 2021/11/08(月) 15:45:41.81
元sony技術者だっけ?
46: 2021/11/08(月) 15:48:05.84
パッと見が らくらくフォン
48: 2021/11/08(月) 15:50:49.76
中身は京セラって段階で結果は見えている
56: 2021/11/08(月) 16:34:34.15
ブランディングがうまい会社という印象
57: 2021/11/08(月) 16:50:14.69
よし、TIGERもスマホだそう
象印も頑張れ
58: 2021/11/08(月) 16:53:34.02
使ってると気がついたら遭難してそう
60: 2021/11/08(月) 17:07:29.23
俺のバルミューダのトースターも速攻で壊れて交換したな
その後クソ高い扇風機とか色々出してるけどやっぱなんか胡散臭いつーかボッタくり臭い
63: 2021/11/08(月) 17:15:44.70
自意識他界系の人が買いそう
65: 2021/11/08(月) 17:25:29.97
見た目と言われても使いやすさを前提とした見た目じゃないと
背面が梨地でも滑るし、ならばiRingをつけたいし、でも局面だから付かないし
スマホをチョット置く時は画面を下にするけど、ベゼルを使って液晶面がテーブルに付かないようにしてほしいよね
でもやらない
多分、それをまとまられるほど有能なデザイナーがいないから
67: 2021/11/08(月) 17:35:31.33
>>1
バルミューダってまぁ見てくれはシンプルで
そういうの好きな人は好きなんだろうけど、
故障が多いみたいだな
スマホが故障多いとなると大変だぞ
69: 2021/11/08(月) 17:48:23.44
無印スマホを早く国内販売してくれよ
71: 2021/11/08(月) 17:52:28.56
20万ぐらいすんのか?w
デザインだけで無駄に高いよなここの製品は
74: 2021/11/08(月) 18:01:20.55
はじめてホームページ見たが、
こういうエンジニアやデザイナーじゃなく社長を押し出してくる会社だったのか
気色悪いw
もう買いませんwww
75: 2021/11/08(月) 18:06:50.15
ありふれたAndroidにしか見えないけど
77: 2021/11/08(月) 18:32:05.23
大昔のiphone3sとかに見える
>>77
iPhone3sってあったっけ?
3G→4→4S→5って流れだった気がする
>>79
3GSはあったと思うが
>>80
あ、そうだね!
思い出したわ
ありがとう
78: 2021/11/08(月) 18:37:50.10
デザインだけのバルミューダ
安さだけのアイリスオーヤマ
どちらも両極端の銭失い
85: 2021/11/08(月) 19:12:37.23
今更参入して差別化できる要素なんてあるのか?
86: 2021/11/08(月) 19:20:04.06
メール打ってる時に、ティコティコチーンとかうるさそう。
88: 2021/11/08(月) 19:31:47.62
我々にはPRADAフォンがある
こんな迷言もあったな
90: 2021/11/08(月) 19:51:20.69
最近トースト焼くならポップアップトースターが最強だと気付いた
94: 2021/11/08(月) 20:01:07.83
机に置いて操作しようとするとくるくる回るタイプだな
95: 2021/11/08(月) 20:02:50.00
カメラが2個離れてあるのかな
立体撮影でもすんのかね
96: 2021/11/08(月) 20:17:06.89
京セラがパートナーらしいけど、チラ見せの見た目がベゼル太いらしいからauのトルガ辺りの焼き直しなんじゃないかな。
100: 2021/11/08(月) 20:38:49.88
今にもバッテリーが破裂しそうなデザインだな
101: 2021/11/08(月) 20:41:22.59
日本はスマートフォン市場では敗北したんだから
いい加減受け入れろ
106: 2021/11/08(月) 20:48:23.48
パンもホットプレートで焼けば十分うまいんだよな
109: 2021/11/08(月) 21:14:40.33
京セラ開発でしょ 予想がつく
111: 2021/11/08(月) 21:27:57.27
>>1
勘違いしすぎやろ・・・。
そいうや最近amadanaとか耳にしなくなったな
114: 2021/11/08(月) 21:41:23.74
無意味にクソ高いスマホなんだろうな。スマホでイメージ戦略は通用せんぞ
>>114
いや、デザイン良けりゃ多少高くても買うよ
120: 2021/11/08(月) 23:06:57.78
売れなすぎて0円でバラまかれる未来しか見えない…
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636348034/
コメントを残す