
Xperia 5 II
ソニーは、5G対応スマートフォン「Xperia 5 II」のSIMフリーモデルを28日に発売する。ソニーストアなどで本日より予約受付を開始し、直販価格は11万4,400円。AIによるリアルタイム瞳AFや、20コマ/秒の高速連写などを可能にしたフラグシップ機となっている。
Xperia 5 IIは昨年(2020年)の9月に発表され、国内キャリアですでに販売済みの製品で、6.1型HDR対応有機ELディスプレイを搭載。リフレッシュレート120Hzの高速表示と、フレーム間に黒画像を挟む疑似240Hz表示も行なえる。仕様の詳細については以下の関連記事を参照されたい。
□関連記事
ソニーモバイル、5G対応スマホ「Xperia 5 II」発表。120Hz有機EL/3眼レンズで今秋以降発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277659.html
今回のSIMフリー版の発表に伴い、YouTubeにて本日(20日)19時30分よりライブ配信を行ない、Xperia 5 IIの商品企画担当者とソニーストアのスタイリストが対談を行なう。
□新料金プランならソニーのスマホ!企画担当者が語る、SIMフリーXperia新商品の魅力のすべて! – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aHYKP5j4SGw
また発売記念として、データ移行用のUSBアダプタが先着15,000名に当たるキャンペーンや、QUOカード5,000円分プレゼントキャンペーンを実施している。
□関連リンク
ソニーのホームページ
https://www.sony.jp/
ニュースリリース
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202105/21-0520/
Xperia 5 IIの製品情報
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/
Xperia Transfer 2 データ移行用USBアダプター〈試供品〉プレゼントキャンペーン | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/campaign/simfree_xperia5ii-xt2/
SIMフリー Xperia 5 II 発売記念キャンペーン | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/campaign/simfree_xperia5ii-quo/
□関連スレ
【スマホ】ソニーモバイル社長、「万人受けと決別」でスマホ復活 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1614471897/
2021年5月20日 13:52
PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325834.html
ゲームやるとき重宝するけどな。
Xperia 5 IIのドコモ版を先月買ったばかり
ハイエンドのスマートフォンの中でトップクラスのバッテリー持ち
余程ヘビーな使い方しなければ使い回して余裕で一日持つ
アイホンが糞すぎるだけなんだけどw
スペックからいって最近のスマホはPCにちかしいもんな。
それがモバイルPC超える超小型
地味すぎる。おっさんセンス丸出し
ハイエンドの商品だからこれで良いと思うけどな。プレステの
ロゴだと子供っぽいんじゃない?
でもキャリア嫌いなら是非SIMフリー版をお買い求め下さい
11万は高いよ
スマホはどんなに高くても10万まで
5万でも性能無いわ
どうせPCには勝てないんだから
買おうと思ったら彼女にとめられたわ
買う奴おるやろうにな。
プレステのコントローラーと連動させたりな
もちろん高画質の。SONYてかカメラだけが日本の強みなのに。
Xperia ACE2も出る(2万2000円、SoC性能は二年前の前作とほぼ同じ、antutu10万)
ACE2の今発売するスマホとしての性能の低さもだけど(Windows Vistaみたいな。OSの要求する性能に基本性能が
チープ過ぎて追い付かない…実はまだギリギリ使えそうだけど、一度でもOSアプデートしたら悲惨だろうな>ACE2)
何よりACE1(スナドラ630)が4万9000円ていうのに驚いた…。まあ二年経つと別世界だけどACE1の価格コムでの
レビューの酷評っぷりが凄い。でも一つ疑問…レビューの投稿が2021年ばかりというか比較的最近のが相当
多いんだけど、楽天モバイルとかで売ってたんだっけ?とすると…
まさか、楽天一年無料キャンペーンのラインナップでXperia ACEがあったから今年間際とか去年辺りで買っちゃった
人達がレビューしてるの?今の時節にスナドラ630のスマホ買って「遅い!」って言ってるの?
いや、買う前に解るだろそれ…
>>43
たしかOCNでは売ってた。楽天にはなかったんじゃないかな。
他のMVNOは知らない。
小さめの機種では、当時でも型落ちのXZ1/2Compactの方がだいぶよかった記憶があるなぁ。
サーモカメラを付けてくれ。
画面タッチして任意の場所5ヶ所の温度を同時にリアルタイムに表示できる機能で。
https://youtu.be/0J25FrvHhhE?t=214
支那ウィルスに感染して発熱してる奴を見つけられるじゃん。
馬鹿かよ。
しばらく様子見だな
今まで発売即購入してたけど、型落ちでも問題無し
安かったし、どうせスマホを替えてもやる事は一緒なんだよな
型落ちで10万円越えるとかないわ
いらねえしwww
5GよりWifi6搭載してくれよ
出しても良いんじゃね。
アプリの試験でこれの一個前使ったけど、めちゃめちゃ熱持ってイメージ悪いわ。
これはどうかね。
ソニーの5Gが
ちっちゃい画面で10万とか阿呆だろ ㍶が安上がり
アレはストレージがクソだったけどそれなりに遊べた
お前らネトウヨがXperiaを買わないから、
Xperiaの世界シェア: 1%未満
Xperiaの日本国内シェア: 7%未満
(どっちもシンクタンクのスマホ市場分析レポートでは「その他」扱いw)
って惨状になってんだぞ?w
中国のウヨは米国に虐められたHuaweiをちゃんと買い支えたから、
2020年の中国国内シェアはHuaweiが大きくシェアを伸ばしたというのに
お前らネトウヨは口ばっかりで行動できない情けないヘタレだなw
どうせスマホも貧乏だからHuaweiとかXiaomiとか使ってんだろ?w
ちなみに、バカなネトウヨの中でもさらに情弱のヤツはSharpを
まだ日本メーカーだと思ってるらしいけど、Sharpはとっくの昔に
鴻海(Foxconn)の傘下だからなw
SharpのCEOはFoxconn副總裁の戴正呉だし
Foxconnは親中派で有名(生産拠点は中国に完全依存してるし)
Sharpのスマホを使ってるはXperiaを買わない言い訳にならないぞw
高貴な日本人で日本人のプライドのあるネトウヨ様は、価格が高い
ごときの理由でXperiaから逃げないよな?w
ちゃんとSIMフリーXperia 5 IIを11万円でみんな買ってねw
しかも売れないのに
>>130
中華なら半分以下やぞ
Xperia 5 II
Snaodragon 865
8GB/256GB
6.1インチ OLED リフレッシュレート120Hz
114,400円
POCO F3
Snaodragon 870
8GB/256GB
6.67インチ E4 OLED リフレッシュレート120Hz
$399(AliExpress実売価格、約43,500円)
11万出すやついるの?
Androidなんて廉価~ミドルだろ?
4万までだわ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621490470/
コメントを残す