【スマホ】グーグル「Pixel 7」、第2世代「Tensor」チップとサムスン製モデム搭載か

1: 2022/02/21(月) 10:09:22.05 _USER

 Googleの次世代主力スマートフォン「Pixel 7」シリーズに、第2世代「Tensor」チップセットが搭載されるという新たなうわさが浮上している。

また、「Cheetah」「Panther」というコード名がそれぞれ「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」に関連するという。9to5Googleが、最近リリースされた「Android 13」の開発者プレビュー版のコードの詳細を調べたとして報じている。

これらのコード名は、9to5Googleが「Exynos Modem 5300」だとする未発表のサムスン製モデムに関連しているという。また、Cstark27という人物が、Android 13のコードに新しいモデムと第2世代Tensorチップセットとのつながりを示すものを見つけた可能性があると報じている。このモデムはGoogleの次世代のスマートフォンプラットフォーム用テストデバイスとされる「Cloudripper」と関係していたとみられている。

Googleが2021年10月に発売した「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」には、第1世代のTensorチップセットが搭載されている。
2022年02月21日 09時29分
https://japan.cnet.com/article/35183792/

4: 2022/02/21(月) 10:23:29.46
あいつらってなぜかこれらがどうしても悔しいんだってな(笑)どっかで見たわ(笑)

世界で初めて携帯電話にメール機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にインターネット機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にカメラ機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にFeliCa(おサイフケータイ)をつけたのも日本
世界で初めて携帯電話にテレビ電話つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にAMラジオをつけたのも日本
世界で初めて携帯電話に着信メロディをつけたのも日本

 

>>4
もう携帯電話なんて誰も使ってませんよ

 

>>8
スマホも携帯電話でしょ

 

>>4
2022年で殆どシェアないのに起源主張は笑う
やっぱり同族嫌悪よなw

 

>>19
事実と妄想では全然違うよw
全然同族じゃないww

 

5: 2022/02/21(月) 10:27:37.88
6aはいつ出るんだよ

 

6: 2022/02/21(月) 10:35:07.41
>>1
Gにはがっかりだよ。どこまで汚鮮されてんだ。法則で6は不具合だらけだというのにww
Pixel3からの移行先迷ってアプデ切れたけど6sか7まで3で耐えようと思ったけど2世代スルーは流石に無理だわ。
iPhoneSE3に期待だな。

 

>>6
5aも泥12にアップデートしたらエラーばかり

 

>>87
そうなんだ
Pixel3は12にしても特に致命的な不具合は起こってなかったし
6/6pro以外はあんまり不具合報告見かけなかったから知らなかった。

 

>>113
たまにno commandと泥の緑ロボが壊れたイラストとともに動かなくなる。
こうなると電源オフがなかなか出来ない。

googleマップアプリのタイムラインも崩壊。
COCOAの代わりにしていたのだが、役立たず。

勝手にBluetoothがオンになる。
使わないからオフにしてるのに。

11は良かったのに。

 

>>6
Google以外でまともなAndroid端末ないもんな
中華スマホは軒並み独自OSだし
AQUOSかお高いエクスペディア
目のせいで有機ELだめとなるともう選べない

 

>>97
少し前だとOnePlus、最近ならRealmeはまともじゃないの
HuaweiもハードだけならPixelと同等だったと思うし
まあ無難にPixel買うけど

 

>>97
そこなんだよな、Xperiaは変な縦長だし
泥使いが薦めてくるのって中華ばっか

 

>>104
泥ユーザーは格安スマホでなければとりあえずPixel薦めてこないか、Nexus時代からそうだったと思うけど
まあNexus時代はQC低くて結果だけ見ればHuawei or Galaxyが正解だったが。あHuawei OEMの6Pは地雷だったか

 

13: 2022/02/21(月) 11:13:03.50
PCではcromeOSが出ていますが、ファーウェイの部品を使っておりました。
中国企業の中でもLenovo同様バックドア関係で一番危ない実績があり自社も白状した
スパイツールの入ったファーウェイ家電製品。同じ中華企業でもシャオミやオッポなどは
日本での法人の在り方などから比較的安全な製品やチップを供給と言いますが
どうしたものやら。家電やスマフォを見ていると中国製朝鮮製日本製台湾製米国製
世界の貧乏工員組上げ工場地帯をまだ維持する、中国で組み上げるものが多く
企画設計は各国本社でも構成パーツ部品、必須生産素材など日本製がそれぞれの
製品にそれぞれ多く入っていたり、かの国の部品も相互に見つかるのが現実。
一応設計販売国で最終的なセキュリティが確保されているとは言いますが。。

 

>>13
いまNECも富士通もPC事業そのものが中国Lenovo傘下だけど

 

>>16

そう言うのは知ってますよ。以前の米国IBMもそうなってLenovoでしたっけ
PC部門は早くから部品の国際分担チョイスが進んでいたので。逆に素材パーツ
と日本産や台湾朝鮮のものが中華製品から多く見つかる訳です、米国アイフォンなども

家電では粉飾40年の東芝も不採算だからとTV部門を中国売却し、中国人が名前が気に入ったのかそのまま使ってます
シャープも台湾ホンバイ身売りです。どちらもTV製造品質の肝である
画像処理機能が行ったおかげでまともなTVを造るようになりました。家電TVでは
新有機ELやマイクロLEDパネルなど日中共同で開発(資金を中国TCLが提供
と言うような大きな事業も進行中です。

 

>>21
iPhone13のパーツで最も比率が高いのが韓国製品だけど…
お年寄りなのは分かりましたが、ちなみに認知障害とかあるんですか?

 

15: 2022/02/21(月) 11:13:26.42
家電にしろスマフォにしろ、日本西部から北東アジア台湾韓国中国沿岸部アジア諸国に
インドムンバイ付近まで繋がるアジアシリコンシーベルトと言う国際素材パーツ
製造帯が弧状に連なっており、各国製品設計会社がそこからチョイスしたものを
安く上手く組み上げ、OSソフトアプリケーション等を入れて総合製品にしていると言う状況でしょう。
中国制裁や日米台半導体連合の動きなどありますが、今後この枠組みを大きく変える
事は今後あるでしょうか 。各国企業調達割合が変わる事くらいは
あるんでしょうね。LINEのようなスパイツールもあり発火や爆発が多めな
韓国サムソン家電携帯や充電池。米国携帯で部品一部使用程度なら携帯が膨らむ程度でなんとか
済むでしょうか

 

27: 2022/02/21(月) 11:33:26.79

レーダー照射したくせにインチキ反論動画出してうやむやにするような、嘘つき臆病者国家だぜ???
原発作業員が聖火持って走ってる東京オリンピックのポスターを作ってヘイトする国だぜ???
国家元首が自国の司法を簡単に傀儡化してしまう国だぜ???
銃乱射事件の時も世界に向けて「あまり報道しないでくれ!!」と泣きながら頼み込んでた国だぜ???
切り裂き事件の時も実は自作自演してた国だぜ???
船が沈没した時も船長が船客ほったらかしてパンツ一丁で真っ先に逃げ出した臆病者で嘘つきの国だぜ???

つまりな、
狼少年の話と同じ
感染者数や死者数を誤魔化すくらい平気でやるだろ、こいつら嘘つき9cmどもはさ

 

38: 2022/02/21(月) 11:58:44.32
楽天ハンドが届くw

 

39: 2022/02/21(月) 12:05:03.30
新型tensor作らへん方が驚きやけどな。

 

52: 2022/02/21(月) 12:20:24.84
グーグルフォンの性能機能は兎も角、横に伸びる太い黒い帯が気に入ってる人は
どれくらいだろか。他社製品と見分け易いと言えばそうだが敬遠材料になってはいないか
今後デザインの変化で少しずつ変わって行くのかな。

 

58: 2022/02/21(月) 12:30:50.62

普通にスナドラかdimensityでいいと思うけど。

独自チップ言ってもARMのリファレンスにちょっと改良してるだけで、スナドラとどんだけ差がある?って感じだし。

 

75: 2022/02/21(月) 12:41:59.98
Pixel7より6a待ちだからそっちの情報が欲しい

 

76: 2022/02/21(月) 12:42:31.50
スナドラもハイエンドは爆熱だし

 

77: 2022/02/21(月) 12:43:55.60
サムスン製のチップセットは地雷臭しかしない

 

79: 2022/02/21(月) 12:45:19.94
SDカード付ければ買う層もあろうに。データ全てGoogleに預けたくない奴もいるはず

 

88: 2022/02/21(月) 13:32:33.91
サムスンでいいだろ
Qualcommは高すぎる

 

>>88
MediaTek製って使えないのかな?
安くてそこそこ良さそうだけど

 

>>96
MediaTek Dimensity 9000 vs Snapdragon 8 Gen 1 QRD
https://i.imgur.com/2ULgKSV.png

結構良いんじゃない

 

89: 2022/02/21(月) 13:35:08.85
ピクセルってドロスマホなんだけどちょっと特殊ってブランドイメージどうなってんだろ
本来ならAndroidスマホならGoogle製の純正品だろ!くらいの王道でもおかしくないのに

 

>>89
泥信者がSD使えるのが至高!って暴れすぎたからだろ

 

91: 2022/02/21(月) 13:39:32.18
泥はPixel一択
他はさらに糞

 

>>91
何このエアプ

 

93: 2022/02/21(月) 13:41:04.69
またおかしなCM流すのか

 

94: 2022/02/21(月) 13:52:43.08
ああ
あと思ったが、俺たちの労働も一緒なんやないかって
働く前までは嫌で嫌で不安で仕方ないけど、いざ飛び込めば、不快ではあるが
不安感は消え、まあ仕方ない、と平凡ではあるが金銭的余裕のある日々を
送れるようになる

 

95: 2022/02/21(月) 13:54:02.62
モデム搭載ってことはテレホーダイ契約必須だな

 

98: 2022/02/21(月) 13:57:31.22
3aは性能低いけどデザインがシンプルで良かったな
変にゴテゴテさせないでシンプルなままスペックだけ更新して欲しい

 

105: 2022/02/21(月) 14:11:16.10

XPERIAというゴミを何とかしてほしい。

故障ばかりでサムスンにすら負けてる。

XPERIAの最新機種を22000円買って15日目にOSが1日に数十回繰り返す初期不良でソニーに連絡したら

修理受付だけで35000円かかると言われた。

ゴミ箱に捨てた。

simだけ抜いてサムスンの去年モデルの新古品1万1000円で購入したら故障も何もなく普通で良かった。もう二度とソニーの携帯は買わない。

 

107: 2022/02/21(月) 14:16:59.40

今でこそスマホのカメラは普通だが

昔は日本人が携帯のカメラで写真撮りまくってる姿をみて

アメリカ人は「日本人は頭がおかしくなったのか。何してるんだwwwww」ってバカにしていた。

いまやそのアメリカ人たちも日本人と同じことをしている。

 

108: 2022/02/21(月) 14:17:48.56
ファーウェイとhtc帰ってきてくれ

 

>>108
わかる

 

>>108
htcはGoogleが買収したろ
あきらめろん

 

>>108
ファーウェイmate20lightで書いてる
3年以上前の端末だがまだまだ使える
1.5万で買った

 

112: 2022/02/21(月) 14:58:42.14
結局PixelとGALAXYとどっちが良いんだよ

 

116: 2022/02/21(月) 15:55:00.83
マクロ撮影付いたら買うわ

 

119: 2022/02/21(月) 16:24:46.69
安売り以外に売れる訳ない

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645405762/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です