【スマホ】ギャラクシーS21の販売が絶不調、サムスンのスマホ1位維持に赤信号

1: 2021/08/11(水) 20:48:36.06 _USER

2021年8月5日、韓国・韓国経済は、サムスン電子が年初に発売した最新スマートフォン「ギャラクシーS21」が、歴代の同社製スマートフォンの中で「最悪の販売実績」を記録したと伝えた。販売が不振だった前作「S20」よりもさらに振るわず、「グローバルスマホ市場シェア1位キープに赤信号がともった」としている。

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチの調べによると、今年1月に発売されたギャラクシーS21シリーズの6カ月間の販売数は1350万台にとどまり、昨年上半期に約1700万台を販売したS20の販売数を20%下回った…

続きはソース元で
https://www.recordchina.co.jp/b880594-s25-c20-d0195.html

関連ソース

Report: sales of Samsung Galaxy S21 series are lower than S20, S10 sales
https://www.gsmarena.com/report_sales_of_samsung_galaxy_s21_series_are_lower_than_s20_s10_sales-news-50385.php

Galaxy S21の販売不調が原因?Samsungがモバイル事業のレビュー実施中
https://iphone-mania.jp/news-387593/

サムスン「ギャラクシーS21」の販売、期待以下…歴代最悪か
https://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=106024

3: 2021/08/11(水) 20:51:41.88
シャオミ

 

6: 2021/08/11(水) 20:53:38.97

消費者側が自分にとってどのような機能が必要で不要なのかを把握してきてる

5Gがいい例だが、利用価値もないのに半ば押し売りのような性能は価格と照らし合わせて取捨されるのが現状

高性能より、かゆいところに手が届く が今後のトレンドだろうね

 

7: 2021/08/11(水) 20:53:54.01
iPhoneほどのブランド力もなく、中華製ほどのコスパもない。
これから先も辛いと思うよ。

 

>>7
安売りもできないしブランド力も
ないもんなぁ。

進んでサムスンの機種を買う人って
韓国人以外いないんじゃね。

 

10: 2021/08/11(水) 20:58:39.57
XPERIA
「いまや!赤字脱出したし上り調子の今しかない!!」

 

>>10
Androidの端末メーカーは栄枯盛衰だから頑張ればまたあるかもね

 

14: 2021/08/11(水) 21:02:26.46
K-POP大好き20代キッズどもが買ってくれるよ
渡韓ごっこの必須アイテムだもの

 

18: 2021/08/11(水) 21:06:10.35
中国を怒らせるからだ。
文は、サードを撤去させ、プーさんに土下座してこい。

 

21: 2021/08/11(水) 21:12:21.81
買いたかったけど欲しいスペックのがau出ずにDOCOMOにしかなくて断念した

 

22: 2021/08/11(水) 21:13:12.45
LGもスマホ撤退しちゃったしな
やっぱ中国相手じゃ儲からないんだろうな

 

23: 2021/08/11(水) 21:18:00.88
iPhoneでもないのに高すぎるんだよな

 

24: 2021/08/11(水) 21:19:41.64
同じ性能で半値で買えるスマホが出てるからなあ。もともとスマホなら何でもいい層に需要があったやつやし。

 

27: 2021/08/11(水) 21:21:15.83
スマホとかオワコン
もう頻繁に買い換えねえよ

 

>>27
これからはフィーチャーフォンだよな

 

32: 2021/08/11(水) 21:31:33.01
microSDカード刺さらないってだけでパス

 

33: 2021/08/11(水) 21:34:09.02
電話に10万とか出せなくなったんだよ
1年後には古臭くなるし

 

>>33
androidのバージョン対応しなくなるからな
アプリが使えなくなって、買い替える感じ
バッテリーも3年でヘタるし、そういう周期で携帯は買い替えるもの

 

34: 2021/08/11(水) 21:34:16.51
そもそもハイエンド泥市場が完全に死んでるもんな。
Galaxy Sシリーズは台数右肩下がりながらも他社と比べると相当健闘してるなあと思ってたがやはり厳しいことには変わりないようで。。。

 

37: 2021/08/11(水) 21:41:00.86
配られてたアスリートたちも使ってるのiPhoneばっかだったろ。
タダでも要らないって事だ

 

38: 2021/08/11(水) 21:41:12.12
お前らがどんだけ騒いでも日本製が世界で台頭する事はないから

 

45: 2021/08/11(水) 21:48:54.81

Galaxy S21の販売不調が原因?Samsungがモバイル事業のレビュー実施中
https://iphone-mania.jp/news-387593/

> The Elecによれば、かつてのGalaxy Sシリーズは半期(6カ月)で3,000万台
> 以上、Galaxy S20シリーズは2,000万台半ばの販売台数を達成しましたが、
> Galaxy S21シリーズの2021年上半期(1月~6月)の販売台数は1,350万台に
> とどまったとのことです。

それでもたった1シリーズで1350万台も売れてるのね
しかも高くて売れないハイエンド商品で

ソニーのスマートフォン事業が2017年度以来の黒字に~販売台数は依然伸びず
https://iphone-mania.jp/news-364335/

> Xperiaシリーズの2020年度の販売台数は過去10年と比べても少なく、
> 290万台でした。

ソニー全体の販売台数の4.65倍やんw

 

>>45
s21は200ドル価格を引き下げたのが売りだったのに、販売数も大きく減っては、収益ベースではかなり酷いことになるな。
xiaomiが7掛け以下の価格で仕掛けてるから、どこも辛いよな。1番の被害者は1番シェアが大きいSamsung。もちろん、ソニーもキツイが。。

 

48: 2021/08/11(水) 21:53:35.84

他社はどうなってるのか?ってのは気になるな

例えば、XiaomiのMi 11シリーズのうちSnapdragon 888搭載モデルは
どれくらい売れてんのかね?
(Mi 11シリーズで絞ると、Liteみたいな名前だけMi11の廉価モデルも
混ざってくるから参考にならんがw)

中華がミドルレンジの価格破壊をやりまくったせいで、今じゃハイエンド
スマホってiPhone12以外は売れてないイメージがある

 

50: 2021/08/11(水) 21:56:50.92
軽いことはかなり重要
幅が75mmに近づくと曲面サイドはかなり持ちやすい
以上を失ったS21は(Ultra以外)価格を下げたがトータルでは魅力減 ちなみにUltraは重すぎ
今晩の発表ではどうなることやら

 

51: 2021/08/11(水) 21:57:40.83
不調の原因も調査中で不明のよう
韓国企業は意外と無能なんだな

 

58: 2021/08/11(水) 22:07:34.78
SD とイヤホン復活させれば
またバカ売れするよ

 

59: 2021/08/11(水) 22:08:00.34
高価格帯が売れるブランド力が無いってことだ
Androidは差別化が難しい

 

63: 2021/08/11(水) 22:15:37.81
東芝社長 佐波 正一 東京大学電気工学卒
サムスンに半導体の技術供与 当時日立の社長が技術流失になるからやめろと警告
サムスンは世界一の半導体会社に成長 日本の半導体産業壊滅

 

68: 2021/08/11(水) 22:18:58.79

菅よ泥棒退治を
泥棒サムスンが盗んだ日本の技術
https://diamond.jp/articles/-/44210

ある有名エンジニアが
突然、姿を消してしまった
サムスンにまんまとやられたお人よし日本 あほ日本

 

70: 2021/08/11(水) 22:19:40.27

サムスン元社長が中国半導体企業の経営陣に!業界に衝撃走る=韓国ネットは猛批判

https://www.recordchina.co.jp/b813054-s0-c20-d0127.html

泥棒サムスンが日本にした通り中国にやられています
神の国日本で泥棒を働いた極悪人に
もうすぐ天罰が下ります

 

73: 2021/08/11(水) 22:21:41.86
韓国人と日本の田舎のユーチューバーぐらいしか買わないだろ

 

75: 2021/08/11(水) 22:23:00.46

レコチャイもいい加減に恥を知れよ

中国と韓国の悪口書けばいいってもんじゃないだろ

 

76: 2021/08/11(水) 22:29:29.45
買い替える必要がない
S9で十分

 

77: 2021/08/11(水) 22:30:23.55
アップルもそうだけど、計画的陳腐化のペース早すぎる
さすがに飽きられる
携帯なんかなんでもええわ
安けりゃ安いほどいい
日本人は先進国でもっとも貧乏なんだよ

 

78: 2021/08/11(水) 22:35:03.94
どんな性能差があるのかわからんけど
サムスン買うならアップル買うわな

 

83: 2021/08/11(水) 22:42:14.27
ギャラクシーって韓国製なの?
日本製品不買運動してるのに
日本には売るの?

 

>>83
サムスン製だよ
サムスンって判ると日本じゃ売れないから社名隠して売ってる
それでも売れないけどな

 

84: 2021/08/11(水) 22:43:34.97
機種は悪くないけど高いし一年でみんな買い換えることはないのよ

 

88: 2021/08/11(水) 22:47:10.68
ぶっちゃけ中華製で十分やろ。
液晶と同じ道になりそうやな。

 

89: 2021/08/11(水) 22:50:02.30

ギャラの欠点

カメラの出っ張り
バッテリーが持たない
画面すぐ割れる
日本語変換いらつく
カカクコムのステマ

 

94: 2021/08/11(水) 22:53:25.75
中国が自分で作り始めたらオワタ

 

96: 2021/08/11(水) 23:05:50.12
S20からスペックダウンで売れる訳がない
最高スペックでヌルヌルサクサク動くから買ってるんだよ

 

99: 2021/08/11(水) 23:13:34.91
最高スペックじゃないとヌルサク動かないってほんと腐ったOSだなw

 

104: 2021/08/11(水) 23:48:16.99
サムソン全体ではどうなのかね。
Aシリーズでも十分だし、
ハイスペックが必要なくなってきてるよね。

 

105: 2021/08/11(水) 23:50:04.91
日本だとどの程度のシェア取ってんのかねえ

 

106: 2021/08/11(水) 23:50:55.95
13日に行われるサムスン電子副会長の仮釈放について、保護観察処分が決定。
経営の陣頭指揮に大した影響はないが、国内外問わず移動には厳しい制限がつく。
経済界は保護観察から除外するよう政府に要請。
(韓国経済新聞/朝鮮語/2021.8.11)

 

107: 2021/08/12(木) 00:08:43.40
売れている見本が目の前に有るのに
追い付けない日本製品ってダメ過ぎる

 

111: 2021/08/12(木) 00:46:02.01

正直、オリンピックの選手のお土産に、サムスンのスマホあったのには、驚いたわ。
まあ、スポンサーだから、有りちゃあ有りだけど、日本のオリンピックで、かあ。
何かなあ…とは思ってしまったな。

でも、良くそんなんで、ボイコットするとか言ってたんだ?もう、わけわかんなくなってんのかな。

何も考えてなさそうだもんな。あの国の大統領は。

 

113: 2021/08/12(木) 00:50:34.09
高いんだよな。
性能もそんな変わってる感じ無いし。
ここ5年以内にスマホ取り替えてたら
わざわざ取り替えたいって思わせるほどの
魅力がない。

 

115: 2021/08/12(木) 00:59:45.23
メモリ8GBで5万前後がベストバイ
120fpsなんて通信側が追いつかないしカメラ性能も正直頭打ちだからハイエンド買うと損

 

116: 2021/08/12(木) 01:25:15.12
値段まじで落ちないよな
3年前のS10中古美品が35kとか

 

117: 2021/08/12(木) 01:29:43.68
最近のハイエンドは調子こいて高すぎるんだよ
Motorola見習え

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628682516/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です