【スマホ】アップルはサムスンの「Galaxy S22」を恐れることはない

1: 2022/02/11(金) 08:21:59.92 _USER

 「Android」の新しいフラグシップスマートフォンが発表されるたびに、必ずと言っていいほど「iPhone」の最新モデルと比較される。スペック比較は楽しいが、実際には意味のないことだ。

そうしたAndroidの新モデルが、iPhoneと競合することはない。

例えば、サムスンの最新フラグシップ「Galaxy S22」の場合。このモデルはハイスペックで、iPhoneよりさまざまな面で勝っていることは間違いない。少なくともスペック上は。

例えば、Galaxy S22はRAMやバッテリーの容量が「iPhone 13」より大きく、充電速度も上だ。だが、問題はそこではない。

Galaxy S22はiPhoneではないのだ。

Androidのフラグシップデバイスは、iPhoneとは張り合わない。Androidデバイス同士で張り合うだけだ。なぜだろうか。

まず、iPhoneユーザーがAppleのエコシステムに深く組み込まれるのには、それほど時間がかからない。ひとたび「iMessage」を使うようになり、アプリやコンテンツを購入し、電球やサーモスタットを「HomeKit」対応のスマート電球やスマートサーモスタットに買い替えたら、ユーザーはAppleエコシステムのとりこだ。

iPhoneからAndroidデバイスへの(あるいはその反対の)乗り換えに関する正確なデータを見つけるのは不可能だが、ユーザーが乗り換えるとすれば、AndroidからiPhoneへ、というケースの方が多そうだ。
以下ソース
2022年02月11日 07時30分
https://japan.cnet.com/article/35183386/

3: 2022/02/11(金) 08:25:10.12
性能でなくアップルのプラットホームに
付け入る隙がない

 

5: 2022/02/11(金) 08:25:18.74
サムソンのスマホなんて持ってると恥ずかしい
韓国車なんてはずかしくて乗れない

 

>>5
それぐらいで恥ずかしいとかお前生きるの向いてないからとっとと死んだら?
お前のその容姿とその性格の方が10倍恥ずかしいわ
よく生きてられるな

 

8: 2022/02/11(金) 08:33:06.39
アップルvaサムスンじゃなくてiOS対Android
サムスンがOSを作れたら恐るかもね

 

>>8
サムスンはかつてTizenという独自OSを開発して失敗している。

 

9: 2022/02/11(金) 08:33:55.64
正直、今の折り畳み方式のゴリ押しは失敗していると思う。

 

14: 2022/02/11(金) 08:46:09.85
昔はこんな記事一切出なかったのに。
昔は日本でもAndroidのシェアも高かった。

 

15: 2022/02/11(金) 08:48:43.88
Mac使っててiPad持っててApple WatchつけてればもうiPhone使うしかない
AirPodsまで使ってればさらに良し
あまりにも連携が取れてて快適過ぎる
これを全部Android系にしてもこの連携の良さは真似できないんだよな

 

>>15
それ

 

>>15
スマホに届いたメールに、音楽聴きなら音声入力で返信

これだけでアップルウォッチ使う価値あるわ。

 

>>15
そう
あらゆるデータもiCloudだし、全てMacで完結する
Macである限り機種変更もバックアップする必要がない

 

29: 2022/02/11(金) 09:23:17.47

泥スマホ使う時と一緒で
アホンでも企業の公式無料アプリしか使わんし
それで比較するなら
泥の方がはるかに勝ってる

アホンとかガラケに毛が生えたようなもん
pcはおろかスマホですらない

 

>>29
具体的にどこがどう違うのかも言わずに勝敗決めるのって
なんの説得力ないよ

それこそ、君ってバカだよね
って言ってるのと一緒で、ただレッテル貼りしているだけ

 

34: 2022/02/11(金) 09:39:18.04
iPhoneとAndroid機をどっちも使ったけど、派閥争いするほどの差なんてないよなw

 

38: 2022/02/11(金) 09:56:36.82
iPhoneはバックアップも勝手にやってくれるし、紛失してもデータを守れるし、
サポートもApple Storeがあるし、Apple Payも安全で使いやすいというか雲泥の差があるけど

 

39: 2022/02/11(金) 09:59:11.54
iPhoneで
Apple税を払ってる人は情弱

 

>>39
あれはApple税ではなく、
お布施w

 

41: 2022/02/11(金) 10:11:54.92
スマホ世界シェアはサムスンが1位

 

>>41
在日の誇りニダ

 

43: 2022/02/11(金) 10:25:05.35
セキュリティ面、個人情報とか考えたら
Appleしか考えららん
それらも総合的に性能に入るんだから

 

49: 2022/02/11(金) 11:18:04.80
独自OSのアップルとAndroid 機のひとつであるサムスンを同列に書くこの記事
サムスンのステマ、気持ち悪い

 

51: 2022/02/11(金) 11:28:10.55

アップルが中台で生産したスマホと、
韓国で生産されたスマホ。
そういうのが目立つのがスマホ市場。

選択の基準はどこに?

 

53: 2022/02/11(金) 11:36:41.44
でもiOSのUIはクソすぎて個人的に無理

 

54: 2022/02/11(金) 11:39:10.21

アホのネトウヨが自慢のiPhoneの韓国製のディスプレイこすりながら韓国系のソフトバンクの回線でチョンだの泥だの書き込んでるの想像したら笑うな

お前の自慢のiPhone
主要部品の40%以上韓国製で組み立ててるの中国人か台湾人だからw

 

>>54
その韓国製には日本の特許や素材が使われているw

 

57: 2022/02/11(金) 11:50:18.86
Google Pixel 6 Proの(ネット)CMそそる
消しゴムマジック篇
リアルタイム翻訳篇
アップルよりこっち欲しい

 

58: 2022/02/11(金) 12:03:32.98

もう機能とか性能に大きな差は無いんじゃ?

バックアップだけは差がある気がするけどiPhoneは端末変えても完全コピーみたいな
もんだけどAndroidは主要設定やアプリは移せてもそこから先は自分で再設定なりアプリ毎の移行処理
などしないといけないでしょう。多分ココが一番の差(労力、時間)

そこを全く問題(苦)にしないならどっちでも良いと思うな

 

67: 2022/02/11(金) 13:25:17.98
競合というかiPhone客は固定客だよね

 

68: 2022/02/11(金) 13:27:53.63
>>1
世界的にはAndroidのシェアは85%だからな…
林檎は情弱ジャップがお得意様だからな…

 

>>68
逆なんだよ
iPhoneにはまだまだ伸び代があるから、Appleの時価総額は世界最大になる

 

71: 2022/02/11(金) 13:31:43.32
Appleの株を持ってれば配当だけでiPhone買えると誰か言ってた

 

77: 2022/02/11(金) 13:44:36.75
androidだとバックドア付きの中共外すとgalaxy一択だろ

 

>>77
iphoneのセキュリティと比べたらどのandroid端末も同じだよ

 

>>79
現実はファーウェイとアップルは論外

先日、セキュリティ研究者ジョナサン・ジジアルスキーは、アップルによりiOSに故意に仕掛けられたと思えるバックドアを見つけ、これを大いに批判している。これはある状況下に置いて第三者が、iPhoneやiPadを通じて、告知もなく、ユーザーが同意していない様な形で個人情報を入手できるものだ。

ジジアルスキーの分析に対し、アップルはいつものようにその存在を否定している(後日、アップルは「診断機能」という形でバックドアの存在を認めた)。

 

80: 2022/02/11(金) 14:38:56.06
とはいえ海外ではiPhoneユーザーはごく少数
macの二の舞い

 

82: 2022/02/11(金) 14:51:20.25
いやピクセルだろこれからは。
なにもかもユニクロ化するべ。

 

88: 2022/02/11(金) 15:50:17.80
128GのSDにエロ動画大量に詰め込んで、どこでもオナニー準備の俺にはIphone無理

 

90: 2022/02/11(金) 15:58:38.88
もうとっくにアップルは引き離されてるし

 

91: 2022/02/11(金) 16:20:27.12
アップルの部品がとか言い出しても国際分業の現代では不毛な言い合いにしかならない。問題はブランドが韓国でないという事が大事。

 

96: 2022/02/11(金) 19:40:28.46
iPhoneもGALAXYも日本の技術力のみで作られている現実なwwwwwww

 

97: 2022/02/11(金) 19:57:19.45
しかしpixel除いて泥でまともに使えるのってGALAXYくらいなんだよなサポートも含めて

 

98: 2022/02/11(金) 20:46:03.68
snapdragonとiosだろ

 

103: 2022/02/11(金) 23:38:13.45
iCloudとApple Payが便利すぎる
Androidは機種変自体面倒くさい

 

>>103
今はiCloudと変わらんぞ

 

104: 2022/02/11(金) 23:38:52.99
ジョブズがよく言ってたのは、サムスンはコピーキャット。

 

107: 2022/02/12(土) 00:05:42.42
結局iosは1社でしか作ってないが泥は色々な会社が作っているからどんどん新機種でて進化してくんだよね
Windowsに敗れたMacintoshと同じ歴史
まあ使いやすさは認めるから老人とかには良いのだろうがいい大人は泥にした方がいいね
日本人は閉鎖的なガラパゴスだと恥ずかしくなる

 

>>107
とはいえカメラの画質含めて13proより安くて
高性能なスマホってあるのっていうと、
少なくとも日本じゃほぼ選択肢無いけどな

 

>>107
ウィンテル時代が忘れられないおじいちゃんw
過去1度起こったことがそのまま再現すると思い込んでいるけど、世の中常に変わるんだよ

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644535319/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です