【スマホ】「+メッセージ」がMVNOでも利用可能に UQ・ワイモバなどサブブランドも【ソフトバンク系列だけ来年春】

1: 2021/09/02(木) 14:47:52.24 _USER

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは9月2日、共同で提供するメッセージサービス「+メッセージ」について、各社の回線を使ったMVNOや「UQ mobile」「Y!mobile」「LINEMO」といったサブブランドでも利用可能にすると発表した。MVNOやサブブランド向けにも提供することでユーザー層の拡大を狙う。

no title

対応する通信サービスのイメージ

UQ mobileやau回線のMVNOは同日中に対応する。ドコモ回線のMVNOは9月下旬、Y!mobileやLINEMO、ソフトバンク回線のMVNOは2022年春に対応する予定。

+メッセージは18年5月にサービスを開始。電話番号だけで長文のメッセージや写真、動画をやりとりできる点が特徴で、21年7月にはユーザー数が2500万人を超えた。これまでは各社のメインブランドの料金プランや「ahamo」「povo」といったプランのユーザーのみに提供していた。

□関連リンク
ニュースリリース(KDDI)(同様のプレスリリースは各社でも公表されています)
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/02/5363.html

2021年09月02日 12時29分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/02/news105.html

3: 2021/09/02(木) 14:54:52.07
LINEがごちゃごちゃしすぎるのでこれが良い

 

>>3
これな
使えりゃなんでもいいんだ

 

4: 2021/09/02(木) 14:55:18.43
何故リリース時からそうしなかったのか…
メッセージアプリをキャリア内で囲い込んだって仕方ないだろ

 

>>4
まさにコレ

 

8: 2021/09/02(木) 14:59:32.91
これ使い方わからないんだよなー
ショートメールみたいなもんなの?
ショートメールって有料だよね?

 

>>8
+メッセージ使ってる相手に送る時は無料
使ってない相手にも送れるがSMS扱いになるので有料

 

>>9
動画とか送れるって書いてあるけどやり方わかんない
どこにもそんな設定とかみあたらない

 

11: 2021/09/02(木) 15:03:34.11
LINE使いたくないので頑張ってほしい

 

>>11
同意
普及せよ

 

17: 2021/09/02(木) 15:05:29.88
IIJMioはだめなの?

 

>>17
MVNOへも開放とあるがMVNO側がいつ対応するかじゃないのか
アプリのMYIIJmioが7月に停止して放置中だし

 

>>34
IIJヤバイのか

 

>>106
ヤバいというか新プラン用の新アプリ作ったら他人の情報見える欠陥品だったからアプリ公開を停止してる

 

18: 2021/09/02(木) 15:05:46.43
LINE抱える禿系列を外した方がいい。
サービス開始時も今回も足引っ張りやがって。

 

24: 2021/09/02(木) 15:11:22.19
楽天はダメみたい

 

26: 2021/09/02(木) 15:13:01.55
無料通話はないのか
LINEの代わりにはならないな

 

27: 2021/09/02(木) 15:13:07.05
キャリアから発売されたスマホにしかインストールできないようだ

 

32: 2021/09/02(木) 15:32:02.95
何年かかってるんだよ。ほんとLINEなんかに牛耳られるジャップランドはIT後進国だわw

 

36: 2021/09/02(木) 15:41:31.35
MNO版楽天モバイルは蚊帳の外なのか

 

37: 2021/09/02(木) 15:42:23.44
SMSのリッチバージョンで
電話番号わかるだけで遅れるので楽

 

38: 2021/09/02(木) 15:42:31.28
楽天リンクはRCSだからかけ放題なんだぜ?

 

39: 2021/09/02(木) 15:46:30.92
番号で来るから、ゴミも来るのが悩みなんだけどー
そこは無視?

 

41: 2021/09/02(木) 15:51:53.92
LINE離れからか最近+メッセージを送れる相手が増えてきたなと思ってたけど
これでもっと広まると良いな

 

42: 2021/09/02(木) 15:54:45.00

何も知らずにイキっちゃう連中がでるので説明。

元々世界中でSMSの次世代規格として展開されてるのがRich Communication Services (RCS) 規格。

SMSをショートメッセージとかブランド名つけてたのと同様にRCSに付けたブランド名が「+メッセージ」。

これに関しては「こんなもんっやってるから日本はダメなんだ」とか言っちゃう奴の方がバカ。

 

>>42
普通に端末のデフォのメッセージアプリでRCSを送受信できれば良いんだが。
+メッセージとか余計なアプリなんか作って囲おうとするから駄目なんだよ。
(何を囲ってるの?って気はするが。)

 

>>42

プラスメッセージはRCSから音声通話機能を省略しちゃってるじゃん。
そんなんだからダメなんだよって言われるの当たり前だろ。

RCSで音声通話できるのは楽天モバイルのRakuten Linkだけだろ。

 

43: 2021/09/02(木) 15:55:52.89
ahamo回線だけど使えるなんて知らなかった

 

45: 2021/09/02(木) 15:57:00.45

これで機種関係なく送り放題になるの?

iPhone同士だと何送ってもタダなのに、泥相手だと有料になるの嫌だったんだよな

 

47: 2021/09/02(木) 15:59:25.44
楽天(RCS)が伸びてきてるから慌ててるなぁ。欧米キャリアでは標準装備みたい
最初からMVNOも仲間に入れてあげれば国内でシェアとれたかもしれないのにバカだねぇ

 

>>47
そもそもAndroidならGoogleのメッセージアプリ使えばキャリア問わずRCSが使えるんだよなあ

 

>>54
相手が+メッセージだと双方RCS扱いにならないだろ?
相手の+メッセージからはSMSでしか送信できなかった

 

>>55
それはどのRCSだろうと同じ 相互接続してないから

 

>>56
楽天、+メッセージ、Googleメッセージ
なるほど相互接続していないからすべて無料にならないのか

せめてApple iMessageとお互い無料でできるようになればいいんだが

 

49: 2021/09/02(木) 16:00:23.35
本当に今更だよね
当初に発表した時ですら今更?とか言われていたのに
+メッセージ使っている人見たことないよ

 

>>49
他社の営業とかからの細かい話はこれで来るよ。
携帯の番号だけ知ってればメッセージ送れるから。

 

>>52
相手も利用してるのかな
それだといいね

開封率は85%越え、GSMAが「+メッセージ」のレポート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1243445.html
レポートによると、+メッセージのアクティブユーザー数は3社合計で2019年11月時点で1300万人となったほか、2020年末までに1750万人、2021年末には4000万人への成長を予測している。

アクティビティユーザーはそれなりにいるのね
LINEには及ばないけど

 

60: 2021/09/02(木) 16:33:24.41
オンライン通話ができねえからはやらねえ

 

>>60
これだよな、WiFiコール対応しないと永久にLINE以下、ユーザーの利便性よりキャリアの都合優先で使い難い物を売った挙げ句ボロ負けする何時もの日本企業。

 

65: 2021/09/02(木) 16:46:17.73
日本もskypeとかsignalみたいなソフト作れないの?

 

67: 2021/09/02(木) 16:54:27.06

キャリアメールがイランということだろ

電話番号だけで長文のメッセージや写真、動画をやりとりできる

 

68: 2021/09/02(木) 17:06:41.52
少なくとも+メッセージとJibeが相互接続しないと

 

71: 2021/09/02(木) 17:10:53.26

>MVNOやサブブランド向けにも提供することでユーザー層の拡大を狙う。

なんで最初からそうしなかったの?

 

>>71
今年開始した3つのサブブランドが無かったからどうでもよかったんじゃないの

 

77: 2021/09/02(木) 17:16:39.15
不倫用メッセンジャーがカカオからこれに変わるかもしれんな

 

78: 2021/09/02(木) 17:17:35.34
音声通話は本人確認の必要があるから難しいんだろう。
データ用simは本人確認一部省かれてるだろ?

 

>>78
データ専用回線だとRCS使えなかったと思うので技術的な理由で音声通話機能を削除したわけではなさそうだよ。

 

>>78
もともとカケホーダイライトとかなくて
VoLTEの通話が定額であることを前提にしてたように思う。

 

79: 2021/09/02(木) 17:17:54.19
ハングアウトはイマイチ流行らなかったな

 

87: 2021/09/02(木) 17:39:49.43
+メッセージって、結局SMSじゃなくてLINEみたいなもんだから
ネット回線契約をしてないと利用できないんだよね?

 

>>87
契約というかSIM認証してるっぽいから、該当する電話番号のSIMが刺さってないと使えない。
LINEなんかはSMS認証した番号を解約しても同じ番号使い回したりされるまで使えるけど、そういう使い方はできない。

 

95: 2021/09/02(木) 17:59:40.31
LINEはMVNOだと友達検索できないからクソ
使いにくいったらありゃしない

 

98: 2021/09/02(木) 18:10:48.61
判断が遅すぎるわアホかよ
でも遅すぎとはいえ方向転換は評価する
LINEをどうにかしないといかんからな

 

100: 2021/09/02(木) 18:21:23.74
普通にテキストオンリー50文字までのSMS無料にすればいいのに

 

101: 2021/09/02(木) 18:21:34.60
LINEなんか早くなくなって+メッセージでもシグナルでも流行ってほしいのに若者のワクチン抽選LINEでやってるくらいだからまだまだLINEの天下は続くんだろうな…

 

104: 2021/09/02(木) 18:44:37.48
iPhone使い、「+メッセージ」アプリもインストールしたが
贈られてくるのはキャリアの広告と詐欺サイトへの案内だけ
普段使いは全て「メッセージ」だな

 

109: 2021/09/02(木) 18:50:39.99
>>1
これもLINEなどのメッセンジャーソフトと同じ
キャリアにデータを保存されて見られる
最近はテキスト解析AIが発達してきているので、プライベートのテキストのやり取りも注意が必要
特に日本の会社は国家と距離が近いと言われている
シグナルはサーバーにもデータを保存しないと言われているし、第三者の認証きかんの調査も受けている
Eメールだったら、最近はプライバシーの管理に配慮したものがあるのでそれがお勧め

 

112: 2021/09/02(木) 19:09:25.41
完全無料で、スタンプが無料で大量に使えるくらいして
じわじわ増やすしかない。
てかやる気ないだろ?

 

116: 2021/09/02(木) 19:45:11.24
さすがにあのUIではLINE超えられない

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630561672/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です