任天堂は6日、ゲーム機「ニンテンドースイッチ」に有機ELパネルを搭載した新型機を10月8日に発売すると発表した。画面サイズは7インチで、液晶画面の現行モデル(6・2インチ)より拡大する。希望小売価格は3万7980円(税込み)。
テレビに接続して遊ぶ「据え置き型」と持ち運びが可能な「携帯型」のほか、本体を立てて遊べる「テーブル型」に対応する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/667f2954d3e33cf670bb17604d8fddbeaedc5ab4
4K対応とか内部のパワーアップ無しなのね
あと、有線LANが最初からあるんだとさ
そもそも任天堂ってソニーみたいに高機能を狙ってないからな。横井軍平の時代から
枯れた技術の水平思考が今も根付いてる。64はあのころはちょっと冒険したんだろうねえw
互換性に問題の出ることは一切排除でええんよ
未だに売り切れなんだけど…、中古はあるが本体の中古は嫌なんだよなぁ。
その気持ちはわかる
任天堂スイッチでオレの好きだった
夢幻戦士ヴァリスのシリーズが
出来るようにと今クラウドファンディングが
されている
https://www.makuake.com/project/valis/
もう800万円以上あつまっていて
今後ヴァリスの新作も検討するとのことだ
スイッチで今風の優子がみれるかも
懐いなー
スタッフ今何歳なんだよ
サイコソルジャーもやらんかな。
歌の入ったBGMが好きだったんだが。
2.98万円がスイッチ
Liteが1.98万円
益々持ち歩きにくくなるだけやん
売れるのか、これ?
ヴェゼル小さくすれば本体サイズ変わらん
スクリーンだけ更新したのかな
new3DS専用ソフトみたいなことされたら迷惑なだけ
これは買い占めてもPS5の時のようにテンバイヤーの手にあまるんじゃないかな?
ほぼ現行品と同じで携帯モードの画面サイズでかくしただけで性能面でのアップとかは何一つ無いんだから
逆にこれを買い控えて現行のスイッチの定価が下がるのを待つ人の方が多そう
メニュー画面のSE消せるようにしてくれ
耳障りで仕方ない
明らかに韓国の太極旗から来てるよな。
ネトウヨはよく平気で遊べるな。
日本人の愚民化戦略なのに。
病気可哀想
よくなるといいね
有機ELのグラボパワーアップ版、前作はお安く
枯れるまで新本体はださないぞー!
有線LANが付くらしいが、ネット対戦やるキッズ以外には不要だろ
転売材として厳しいならむしろ好都合
tegraももう生産してないんやろ?
自分は液晶の方がいいが使ってるチップ次第だなぁ
ゲーム機史上最も長命のハードになるかも
DS「ええ」
えびてん広報「液晶が壊れたスイッチを中古で買えばいいじゃん」
なるほどな。そらそーだ
これって記事画像見て気になったけど、非常に壊れ易くかなり評判が悪いジョイコン(価格八千円…)
(レビュー見ると阿鼻叫喚だ…普通に継続プレイしてると何台も買い替え買い足ししないとならない位に
壊れ易い上に非常に高価なので改良すべきってずっと言われてる)
改良されてる感じがしないな…有線LANが付いたとか音が改良されたとか記述されてる一方でジョイコンへの
言及はないし。
…これはマズイんじゃないの?マズイっていうか新規の人はともかく(その場合はジョイコン改良しろ、と
要望持ってる訳ないし。買った後には思うかもしれないけど…)既存の本体持ってる人はハア?
って思うんじゃないの?
下手にアップデートしても流通やソフト作るのが追いつかんのでまずはマイナーチェンジにしたんだろう
これでますます売れそうだな
そんな高性能要らない人が多いだろうし
PS5が転売ヤーの手に余ったのは互換性があって、かつソニーがPS5出てもしばらくはPS4をメインのプラットフォームとする戦略を取ってるから。専用タイトルが増えてみんながPS5欲しがる頃には流通増えて転売から買う必要が無くなるよ
Switchもそうだけど、この手の物は店頭で普通に買える位流通が増えてからが本番
で、今回の新型Switchはと言うと…
そもそも機種跨いで互換切られる訳じゃないので、買い占められてもユーザーが転売から欲しがる理由がない。以上
まあその程度のアップデートならエエか。
現行機からの乗り換えは少ないだろうな。
ありがとうの一言くらい
差分はこれぐらいか。
DSライト以降の任天堂機種はヨワヨワになっちゃったもんな
スマホのゴリラガラスの硬さは異常
にもかかわらず画面にヒビ入ったのをそのまま使い続けてるヤツが時々いるが
あれは色々と終わってるアカンヤツだ
テレビでしかやらないので据え置き専用機を出してほしい
ジョイコんも使ってないし
Switch用のTegra X1カスタムは年内に生産終了するらしいし、
別のSoCに変わるんじゃね?
ただ、PS4 Proみたいに高性能版を別ブランドにしてPro専用ソフト
みたいな売り方はしなかったってだけかと
既存ソフトでも60fps出てなかったソフトが新型では60fps出るように
なったみたいな違いはあるかもしれない
OLEDの供給はSamsungらしいし、SoCもExynosになったりな
SamsungはAMDとクロスライセンス契約結んでいて、Exynos2200世代から
GPUが現行Radeonと同じRDNA2ベースになるらしいし
RDNA2 GPUを積んだカスタムExynosとかだったら胸アツ
ハイスペでゲームしたいならPS5やゲーミングPCでやればいい
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625579617/
コメントを残す