【ガチャ】スマホゲーの「10連ガチャ」、実際には10回抽選せず。スクエニが景表法違反

1: 2021/06/30(水) 13:39:05.76

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc3aa2558aa4e916cc3ba28b2311fecab04b5756

オンラインゲームの「10連ガチャ」に景品表示法違反です。

「スクウェア・エニックス」などは去年11月、オンラインゲームの1周年記念として
キャラクターや装備などを約4000円の課金で10回抽選できる、
いわゆる「10連ガチャ」のイベントを行いました。

この10回の抽選についてゲームの中では1回ごとに行うと説明していましたが、
実際にはあらかじめ設定されたパターンにあてはめるだけで10回の抽選は行われていなかったいうことです。

利用者から「他のユーザーと全く同じ抽選結果だ」などと指摘があり、消費者庁が調査をしていました。

スクウェア・エニックスなどは再発防止に努めるとしています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625017763/
1が建った時刻:2021/06/30(水) 05:32:14.84

3: 2021/06/30(水) 13:39:49.38
当然ユーザーへ返金するんだよな?

 

4: 2021/06/30(水) 13:40:20.80
オタクどもが騒いでるだけでしょ
ゲームで不具合だとかどーでも良くね?

 

25: 2021/06/30(水) 13:47:19.33
>>4
お前アタマ広野かよ。
金出して購入したら広告されてた内容とは別だったら文句も出るだろ。詐欺だぞ。
ユーザーはこれに懲りたら広野Pが関わってる作品に課金してはいけません。

 

59: 2021/06/30(水) 13:53:16.98
>>4
不具合というか詐欺に近い
さらにスクエニがやったということ

 

6: 2021/06/30(水) 13:40:57.47
10回外れよりはいいんじゃないのw
知らんけど

 

23: 2021/06/30(水) 13:45:33.92
>>6
別に当たり保障してくれてるわけでもないんだろ
10回ハズレはハズレである
ただハズレ方が決まったパターンていうだけ

 

32: 2021/06/30(水) 13:48:44.36
>>23
いまいち理解できんわ。テーブル抽選でも結局当たりまでの期待値は変わらない気がする。

 

44: 2021/06/30(水) 13:50:54.16
>>32
テーブル全体で統計取ってちゃんと謳ってる通りの出現確率に全キャラ一致してればな
実際は絶対に出ないキャラとかあったらしいよ

 

8: 2021/06/30(水) 13:41:27.91
オレがガロを打つと一切当たり抽選しなくなるのも法律違反や
訴える

 

10: 2021/06/30(水) 13:42:18.97
確率設定してランダムのが作るの楽なんじゃ?

 

28: 2021/06/30(水) 13:47:55.31
>>10
射幸心あおって課金するためには、(ユーザーに見えない違法)テーブルの存在が不可欠
このゲームの結論なのでしょうw

 

37: 2021/06/30(水) 13:49:21.32
>>28
特定のキャラをテーブルから外しておけば(絶対に出ない)
ムキになったサルが課金し続けるしな

 

11: 2021/06/30(水) 13:42:45.74

課金したら負け

無課金でどれだけ楽しめるかっていう
楽しみ方しなきゃ

 

12: 2021/06/30(水) 13:42:53.80
いい加減悪質な奴は逮捕しろよ。
また繰り返すぞ。

 

24: 2021/06/30(水) 13:46:11.41
これでもまだクズエニのゲームに課金する奴がいるから怖い
頭の中どうなってんだ

 

41: 2021/06/30(水) 13:50:37.06
>>24
今回の件知らん新規がどんどん湧いてくる
詐欺集団と同じ考えだが
表向き優良企業と思われてるから被害者が減らない

 

29: 2021/06/30(水) 13:47:56.25
毎回抽選じゃないんだから詐欺じゃねーか
こんなのどうやってミスるんだ
マジで誰か訴えろよ

 

31: 2021/06/30(水) 13:48:31.05
昔、ガチ問題に取り組もうとしてた官僚が自殺したらしいけど自殺せずに問題に取り組んでほしかったな

 

95: 2021/06/30(水) 13:58:59.07
>>31
確か夫婦で死んだからエクストリーム自殺じゃないかな
とにかく闇深過ぎてヤバいけど現政権もかなり頭ヤバイから日本は腐敗し過ぎてる

 

38: 2021/06/30(水) 13:49:43.11
ドラクエウォークとか何がおもしろいの
ずっと戦闘してるだけやん

 

45: 2021/06/30(水) 13:51:07.41
>>38
8キロ痩せたわ

 

40: 2021/06/30(水) 13:50:28.15
ソシャゲとかいう悪徳の宝庫業界をずっと放置してきた消費者庁が偉そうな顔すんな

 

42: 2021/06/30(水) 13:50:49.86
何故株主総会が終わって間もないタイミングで出てくるんですかねえ

 

46: 2021/06/30(水) 13:51:09.19
正真正銘の詐欺なのに誰も捕まらないソシャゲの闇というか日本の闇

 

50: 2021/06/30(水) 13:52:20.65
>>46
東京な?

 

49: 2021/06/30(水) 13:52:19.92
絶対出ないのに出る可能性があるって嘘がつけるってことか

 

51: 2021/06/30(水) 13:52:37.94
消費者庁に連絡する前にスクエニに問い合わせてると思うんだけど、やり取り公表してくれんかな

 

54: 2021/06/30(水) 13:52:45.05

>>1>>15

まさにガチャ規制の働きかけをしてた消費者庁の官僚の夫婦が

同日に別々の場所でエクストリーム自殺したことにされてるからな

この業界は完全に893のハコだよ
第二のパチンコ業界だから警察も関わってるぞ

 

63: 2021/06/30(水) 13:53:38.92
ああ、トンキンの日常の不正まみれ自浄作用なさげな記事見るたびに、ここ日本じゃないな、っていつも思うわ

 

64: 2021/06/30(水) 13:53:51.81

確かにテレビ見るとソシャゲのCMばかり。

むかしはパチンコのCMがあったけど規制されたよね。
そういう風になるのではないかね。

 

65: 2021/06/30(水) 13:54:01.14

バカに共通する3つの要素を発表します

1.ゲームが好き
2.本を読まない
3.親もバカ

3つ全てに当てはまったらあなたもバカです

 

75: 2021/06/30(水) 13:56:12.03
>>65
素直ななんJ板なら、「ワイや」「ワイやで」レスが山ほどつきそうなレスw

 

82: 2021/06/30(水) 13:57:00.93
>>75
ちょっとなんJ逝ってくる

 

66: 2021/06/30(水) 13:54:02.88
消費者庁コラボ&NHKコラボは素晴らしい功績

 

67: 2021/06/30(水) 13:54:12.42
こんなの信じてるやついないでしょw
夜店のくじ引きと一緒や
当たりなんて入ってねえ

 

68: 2021/06/30(水) 13:54:31.66
返金しないでやったモン勝ち?

 

74: 2021/06/30(水) 13:56:09.51
>>68
ゲーム内マネーの補填はする
つまり詐欺を認めた上でゲームは続けろ、だそうです

 

80: 2021/06/30(水) 13:56:44.53
>>68
返金はするんじゃないのかな
この業界やらかしがあった時はだいたい無償石も含めて返してる
ただしバレたそのガチャだけだけどな!
次のガチャからも引き続き課金しろよ!

 

111: 2021/06/30(水) 14:01:01.61
>>80
去年の問題発生時に引いたガチャ分の石返却はすでに行われてる
こういう問題発生時に現金で返金した前例ってあるのかな
ゲーム閉鎖時に有料石の返金はあった記憶があるが

 

120: 2021/06/30(水) 14:03:00.70

>>111
問題発生時の現金の返金は無いね
あくまで有償石が返されるだけ

サ終の時は残った有償石を現金で返金
これはたぶんアップルとかグーグルの規約で決まってんだと思う

 

71: 2021/06/30(水) 13:55:31.99
なんやかんやユーザーは納得してるんやな

 

79: 2021/06/30(水) 13:56:44.45
>>71
お金や時間を捧げているユーザーにしてみれば
ゲーム廃止するより詫び石よこせなんだと思う

 

72: 2021/06/30(水) 13:55:42.74
これギャンブルじゃねえの

 

77: 2021/06/30(水) 13:56:31.65
>>72
※騙すことが前提なので詐欺です

 

86: 2021/06/30(水) 13:57:48.80
>>72
どれだけ当たりを引こうが引いた人が金銭的に儲かることは無いのでギャンブルではない
どう足掻いてもただの消費

 

81: 2021/06/30(水) 13:56:55.39
自分だけ優越感を感じれば良しみたいな奴らばかりでしょ
クレーム少なければスルー、多ければ詫び石で黙らせる

 

85: 2021/06/30(水) 13:57:18.90

ヨーロッパでガチャ違法化進んでるけど
その懸念点まんまの犯罪w

テキヤのくじみたいな事やったらいかん業界なのに

 

96: 2021/06/30(水) 13:59:07.71
新しいものも生み出せず過去の遺産にすがるだけ
さよならスクエアエニックス

 

118: 2021/06/30(水) 14:02:50.81
>>96
スーパーファミコンPSPS2とハードの限界を引き出したソフトを上げるとスクウェアゲーばかりになるんだよな、泣けてきますよ

 

102: 2021/06/30(水) 13:59:31.16
スクウェアがエニックスの足を引っ張りまくってるな

 

103: 2021/06/30(水) 13:59:32.91

東京の産業なんて、虚飾虚業詐欺癒着中抜きIT虚飾に騙されるかっぺ情弱を過密になる程集めた不動産不労所得だしな
まともなことで稼ぐなんて脳みそが拒否する朝鮮地区

ある意味この手のニュースも既定路線

 

104: 2021/06/30(水) 13:59:33.24
当然、現金で返金するんだろうな詐欺企業スクエニ

 

110: 2021/06/30(水) 14:00:58.06
クズエニってヤラかすとすぐにサービス終了して逃げるから
課金する価値ないよ

 

113: 2021/06/30(水) 14:01:33.49
法規制しろ

 

116: 2021/06/30(水) 14:02:31.11
すげえな
ガチャ一回400円ってのはみたことないなあ

 

119: 2021/06/30(水) 14:02:56.55

買い切りゲームなんて6000円でEDまで行くのに
更新されるとは言え、当たるか分からないゴミガチャ10連で3000円、
しかもどんどんインフレしてサ終もいつかはくるw

絶対課金したくないわ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625027945/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です