【オールジャパン】自民党「半導体産業に5兆円を超える予算規模の政策を」

1: 2021/06/03(木) 21:42:56.07

2021/6/3 18:52

日本の半導体産業の再興を議論する自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長=甘利明税制調査会長)は3日、国内の半導体工場の新増設を国家事業として進めるため、米国や欧州に匹敵する規模の予算措置を早急に講ずべきだとの決議を菅義偉首相に提出した。

決議では、「5兆円を超える予算規模の政策を講ずることを表明している米国や欧州などの各国が、生産基盤を国内に囲い込む政策を展開している」と指摘。日本でも国内製造基盤の再興のため、基金の設置を含め、予算措置を講ずべきだと求めた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP63662XP63UTFK01J.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622716027/

2: 2021/06/03(木) 21:43:22.96
中抜きですか?

 

118: 2021/06/03(木) 21:57:45.21

>>2
ですよ

結局、以前のディスプレイ分野の
日の丸連合は5年持たずに死んだもんな。

更に半導体の日の丸とか、もうバカ政府が
主導できる企業がそもそも残ってない件

 

6: 2021/06/03(木) 21:44:21.71
もう自民党は息するなよ

 

30: 2021/06/03(木) 21:48:06.12
>>6
良いこと言った!

 

8: 2021/06/03(木) 21:45:04.26
労働者の給料増やさんと意味ないよ

 

10: 2021/06/03(木) 21:45:28.89
遅いけどやらないよりはマシかな。

 

11: 2021/06/03(木) 21:45:51.06
実質200~300億規模か
自民党にしては頑張ったな

 

13: 2021/06/03(木) 21:45:57.87
元受け、孫請け祭りプロジェクト

 

14: 2021/06/03(木) 21:46:03.21
オールジャパンは失敗フラグ

 

15: 2021/06/03(木) 21:46:06.00
違約金払ってコロナ罹患者に充てろバカ

 

17: 2021/06/03(木) 21:46:17.08
国内に建てても子会社に所有権渡して海外企業に売るくせに
何回繰り返すんだよ

 

27: 2021/06/03(木) 21:47:45.14
>>17
._
/ )
| ̄|./ └┐   だがそれがいい!
|  | .竹中 }
|_|―、_ノ

 

23: 2021/06/03(木) 21:47:17.66
半導体3勤3休12時間勤務で36協定あると時給やと全然稼げないからなぁ

 

26: 2021/06/03(木) 21:47:35.38
半導体がそんなに儲かるなら台湾は先進国入りしてるって話なんだが

 

34: 2021/06/03(木) 21:48:21.47
台湾や韓国メーカーに投資したほうがマシ

 

35: 2021/06/03(木) 21:48:28.35
そんなに金かけなくても韓国潰したら覇権取れるのに
L/C停止するだけで縊り殺せる

 

51: 2021/06/03(木) 21:50:10.32
>>35
当然、韓国潰しも同時並行でやっていくだろ

 

36: 2021/06/03(木) 21:48:35.57

>> 国内の半導体工場

日本企業とは書いていないトコがミソだな

 

39: 2021/06/03(木) 21:49:14.91
5兆じゃ無理だろ
50兆円くらい出すべき

 

42: 2021/06/03(木) 21:49:17.82
おせーよ
その金昔のエルピーダに使っておけよ(´・ω・`)

 

65: 2021/06/03(木) 21:51:47.42
>>42
エルピーダ潰して東芝潰してジャパンディスプレイ潰して
半導体だ!とか言われても手遅れだしな
結局アレも人件費安いところでしかやっていけない産業な上に
nm減らすのに工場建て替えレベルの改装連打しなきゃならんから金にならん

 

43: 2021/06/03(木) 21:49:19.97

先ずはだな、ジャパンディスプレイとか言う
ゴミ、片付けろよww

ほんとだらしねーなw
ごみだけ撒き散らかして何したいんだ??

 

45: 2021/06/03(木) 21:49:37.52
最終的に岩手とかに小さい半導体工場作る話に
なるんだろ
そんなの誰もやりたがらない

 

49: 2021/06/03(木) 21:49:54.65
選挙が近いから献金が必要だもんね
分かります

 

55: 2021/06/03(木) 21:50:27.78

台湾TSMCを巻き込む「日の丸半導体復活」構想が、日本の衰退を早める理由
経済・政治 情報戦の裏側
2021.6.3 4:30

「台湾の半導体大手・TSMCと連携して日の丸半導体復活」という構想、いや「官僚の妄想」とも言っていい青写真である。
「狙う」のは自由だが、残念ながらTSMCの日本研究拠点と連携を強めれば強めるほど、日本の半導体の競争力が低下していく可能性の方が高い。
つまり、わずかに残った世界で戦える半導体装置企業などがTSMC傘下へ組み込まれたり、技術者の国外流出に繋がってしまたりという恐れがあるのだ。

「韓中両国の大手半導体メーカーのR&D拠点、さらには米国DRAMメーカーの製造拠点が日本に以前から置かれているが、これらにより日本の半導体産業全体の復興が実現しているだろうか。
TSMCだけは他社とは違うとでもいうのだろうか。
https://diamond.jp/articles/-/272934

 

58: 2021/06/03(木) 21:50:45.02
自分で業界潰したくせに今更何を言ってるんだ???

 

67: 2021/06/03(木) 21:51:50.09
アメリカとタッグを組んだんだっけか?

 

76: 2021/06/03(木) 21:52:44.39
>>67
アメリカのビックテックと合弁会社つくるとかなんとか

 

70: 2021/06/03(木) 21:52:02.16
へえ、日本が本気になった。
韓国はパニックだろう。
二年前、輸出を規制したのは日米での半導体工場の稼働と同じ月だもんな。
あからさまに韓国に与えた半導体産業を日米が取り戻すって話なんだが、
その後、動きがなかった。

 

71: 2021/06/03(木) 21:52:05.96

負けてるから国が動くんだけどね
勝ってるなら民間でやってるよ

尻拭いと次に繋げる模索やね

 

72: 2021/06/03(木) 21:52:11.44
5兆で足るわけないだろ、舐めとんのか

 

74: 2021/06/03(木) 21:52:26.81
台湾TSMCに貢いでキックバックもらうのか
バナナの輸入会社みたいに

 

75: 2021/06/03(木) 21:52:38.11

飛行機は飛ばせない
原発は売れない
新幹線は中国にパクられただけ

もうやめろってマジで

 

77: 2021/06/03(木) 21:52:52.62
自民が与党である限り、お友達に中抜きさせまくるのは確定だし、経産省が指揮を取る時点で、失敗は確定。
自民は票を獲得するために新たな中抜きネタを探してて、昨今の話題からして、次は半導体を餌に中抜きしまくろう!!、って作戦かな
失敗しても自分は痛くも痒くもなくて、原資がなくなったら増税すればいいだけ

 

78: 2021/06/03(木) 21:52:58.61
半分以上、わけのわからんコンサル会社やら広告会社やら
半導体に関係ないところに流れるだろう

 

81: 2021/06/03(木) 21:53:20.25
そんな出遅れた事に投資するより国民の生活安定させた方が経済活性化技術的向上に繋がるんじゃないかな?

 

83: 2021/06/03(木) 21:53:31.84
もう焼け落ちた自宅を見て消火器のカタログを取り寄せようとするくらいの遅さ

 

85: 2021/06/03(木) 21:53:33.54

竹中抜平蔵「ほお5兆円、なかなかの優良案件、では始めましょうか」

電通「とりあえずこれだけ」

パソナ「ではうちはこちらを」

竹中抜平蔵「あとは私のほうでうまくやっておきますので」

 

91: 2021/06/03(木) 21:54:11.97
NEC、五大商社、パソナ「オラわくわくしてきたぞっ中抜きし放題」

 

92: 2021/06/03(木) 21:54:17.43
天下りを禁止してからモノ言え

 

95: 2021/06/03(木) 21:54:56.45
その昔エルピーダメモリという会社があったそうな

 

111: 2021/06/03(木) 21:57:13.52
>>95
いまも国内工場は元気だよ
マイクロンだけど

 

99: 2021/06/03(木) 21:55:09.13
20年遅くて草。
中国は20兆くらい当たり前に半導体技術に投資するよ。もう研究開発費の差が桁外れ。

 

100: 2021/06/03(木) 21:55:14.02

グラボ高騰半導体不足のお陰やね
最後に動くのが国ではあるが

さすがに半導体不足で自動車産業が業績不振とか情けない話だし
しぶしぶやな

 

101: 2021/06/03(木) 21:55:18.42

脱炭素と半導体は切っても切れない関係だから脱炭素の
予算を回せとか絶対中抜き狙ってるよな

半導体産業、政府支援「兆円単位で」 自民・甘利氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02DKV0S1A600C2000000/

政府が脱炭素技術の研究開発を支援する2兆円規模の基金を
半導体産業の支援に使う案も示した。

 

102: 2021/06/03(木) 21:55:40.81
投資に失敗し続けて横領を繰り返す奴に何億突っ込んでも
ただ無意味に損が増えるだけなのと同じじゃん

 

103: 2021/06/03(木) 21:55:43.32
2000億くらいになりそう

 

106: 2021/06/03(木) 21:56:22.51
半導体は好況不況の繰り返し
今年から来年にかけてが史上最強の好況と言われてるけど
その後に来るのは供給過多による史上最悪の不況だよ

 

109: 2021/06/03(木) 21:56:55.00
ホントこれ
飲食店にバラマキとか訳わからんことせずに、半導体に注ぎ込めよ
国内メーカーが駄目なら、TSMCでも誘致してくれよ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622724176/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です