1: 2022/03/12(土) 17:16:08.47 _USER
「スガキヤ」のラーメン値上げへ 小麦高騰が直撃 主力のラーメンは30円値上げへ : 中京テレビNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad71aee9598f3ca54d96cb914eaf7382509e5a15
https://www.ctv.co.jp/news/articles/ggtsvvemrs85o3vv.html
2022/03/11 18:35
東海地方を中心にラーメンチェーン「スガキヤ」を展開する「スガキコシステムズ」は11日、一部のメニューを値上げすると発表しました。
値上げされるのは、約30品目で、主力商品の「ラーメン」は330円から360円に引き上げられます。
会社は、値上げの理由について、「麺の原材料である小麦の価格が高騰していることに加え、物流費の上昇などにより現在の価格を維持することが困難になった」と説明。名古屋のソウルフードともいわれる「スガキヤ」にも小麦高騰の波が直撃した形です。
「スガキヤ」の値上げは、来月14日からほぼ全店舗で実施されます。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3: 2022/03/12(土) 17:21:28.03
食品の値上げはキツイな。
毎日のことだからな。
毎日のことだからな。
7: 2022/03/12(土) 17:26:29.87
スガキヤでここまで上げてくるなら他はもっと値上げしてくるんだろうな
8: 2022/03/12(土) 17:26:44.68
スガキヤは5年か6年くらい前に量が15%くらい少なく
なったな
なったな
9: 2022/03/12(土) 17:32:04.91
中高生がお小遣いで気軽に入れる店から遠ざかるばかり
200円で食べられた80年代から着実にインフレは進んでる
200円で食べられた80年代から着実にインフレは進んでる
>>9
とりあえずお前さんは「80年代の給料でいいっす」と給料の一部自主返上をやり続ければインフレも収まるかもよ。
とりあえずお前さんは「80年代の給料でいいっす」と給料の一部自主返上をやり続ければインフレも収まるかもよ。
>>29
ぶっちゃけ、給料は80年代とそんな変わってないよ…
ぶっちゃけ、給料は80年代とそんな変わってないよ…
>>29
あのころは手取り30万
今は手取り20万
そういうことw
あのころは手取り30万
今は手取り20万
そういうことw
18: 2022/03/12(土) 17:57:17.14
スガキヤは安いからあの味で良いが、値上げして存在価値あるのかな
cocoイチと同じ運命な気がする
cocoイチと同じ運命な気がする
21: 2022/03/12(土) 17:59:04.08
昔から食べてると味とかは劣化してんのはわかるけどスガキヤ以外でこの味ってのはないんだよな
ただサイズがミニになったんで夕食からの選択肢からは外れたけど
スガキヤラーメンとソフトクリームは定番やった
ただサイズがミニになったんで夕食からの選択肢からは外れたけど
スガキヤラーメンとソフトクリームは定番やった
22: 2022/03/12(土) 17:59:30.73
本店の味と味噌煮込みを関東のスーパーで買えるようにしてくれさい
23: 2022/03/12(土) 17:59:34.83
特製や温野菜の500円超えの売り上げがどうなるか注目だよな。
25: 2022/03/12(土) 18:01:40.10
ラーメンサラダセットで640円!
高なったなー
高なったなー
26: 2022/03/12(土) 18:02:01.83
昔ダイエーかユニーのスーパーで売ってた黄色い袋入りラーメンとんこつにかつおの粉かなんかついてたやつか1番スガキヤの味に近かった
一度だけ遭遇したんでどこのメーカーかとかわからん
一度だけ遭遇したんでどこのメーカーかとかわからん
27: 2022/03/12(土) 18:04:09.56
最近の冷凍食品の麺類のレベルが高すぎて、カップ麺とかスガキヤとか逆にコスパ悪すぎで食わなくなった
30: 2022/03/12(土) 18:11:39.66
メニュー見てるとワクワクするよな
35: 2022/03/12(土) 18:17:30.53
俺の主食であるマクドナルドのハンバーガー、チキンクリスプが110円→130円(18.2パーセント値上げ)に
値上げした事を考えると330円→360円(9.1パーセント値上げ)はまだ良心的
値上げした事を考えると330円→360円(9.1パーセント値上げ)はまだ良心的
>>35
スガキヤのラーメンが180円くらいだった時に
マクドのバーガーは150円くらいしてたはず
スガキヤのラーメンが180円くらいだった時に
マクドのバーガーは150円くらいしてたはず
>>37
高校時代、スガキヤの素ラーメン190円だったがマックの素ハンバーガーは210円だた
高校時代、スガキヤの素ラーメン190円だったがマックの素ハンバーガーは210円だた
41: 2022/03/12(土) 18:45:17.22
インフレでどんどん焼け太るメーカーの懐
インフレでますますやせ細る庶民の財布
インフレでますますやせ細る庶民の財布
43: 2022/03/12(土) 18:48:51.81
コムギは政府が一括買い付けだから高くなる
役人は「このご時世でお高いんでしょ?」と言うから
「他が買ってくれなくなったそうですね」と行けよ
役人は「このご時世でお高いんでしょ?」と言うから
「他が買ってくれなくなったそうですね」と行けよ
44: 2022/03/12(土) 18:49:21.49
リンガーハットの下位互換
50: 2022/03/12(土) 18:59:51.43
東海地方民以外は関係無い話だなこれ
53: 2022/03/12(土) 19:16:11.76
週休二日制や残業が無くなった結果、経済が停滞している。
>>53
訂正
週休二日制が始まり、残業が無くなった結果、経済が停滞している。
訂正
週休二日制が始まり、残業が無くなった結果、経済が停滞している。
56: 2022/03/12(土) 19:22:03.11
むかーしは特製ラーメンも300円ちょっとで食えたんじゃがな
大盛+100円しても500円以内で済んだんだよ
大盛+100円しても500円以内で済んだんだよ
63: 2022/03/12(土) 19:59:36.98
さーて、消費税を中止なり、廃止しないと、まーた、デフレ不況になりますなぁ。
岸田政権って、デフレ不況の怖さ、恐ろしさを理解してないと見えるわ。
岸田政権って、デフレ不況の怖さ、恐ろしさを理解してないと見えるわ。
65: 2022/03/12(土) 20:02:05.29
また東京に店出して
66: 2022/03/12(土) 20:02:43.34
360円とか。
630円でもいいんじゃないの?
630円でもいいんじゃないの?
69: 2022/03/12(土) 20:14:18.05
過去の小麦高騰でも値上げしないとやっていけないのはわかるけど
小麦の値段が落ち着いて下落しても、どこも値上げした値段のままなのは何故なんだぜ
小麦の値段が落ち着いて下落しても、どこも値上げした値段のままなのは何故なんだぜ
>>69
そもそもおまえのいう落ち着いたっていつの話だよ
そもそもおまえのいう落ち着いたっていつの話だよ
71: 2022/03/12(土) 20:33:37.69
360円でも安い。頑張りすぎない味が安心できる。
旨すぎる濃い味は体に悪い
旨すぎる濃い味は体に悪い
78: 2022/03/12(土) 21:07:00.47
360円で食えるラーメン高いなんていうんじゃねえよ・・
こんなアホども
こんなアホども
79: 2022/03/12(土) 21:09:24.01
今まで食べたラーメンで一番不味いと思った
そもそもラーメンで不味いとかありえないと思ったわ
タダでも食べたくない
そもそもラーメンで不味いとかありえないと思ったわ
タダでも食べたくない
>>79
このラーメンは小さいころから慣れ親しんだ人じゃないとうまいと思えない味なのかもしれない
このラーメンは小さいころから慣れ親しんだ人じゃないとうまいと思えない味なのかもしれない
82: 2022/03/12(土) 21:20:46.64
来週末、年に一回のお祭りだね。今年はラーメン買うと、無料券一枚もらえるみたい。半額セールの時はものすごい人が並んだから、今年はお客さん少ないといいな。
86: 2022/03/12(土) 21:38:49.98
ザ 東京な
トンキンな味やからなラーメンは
トンキンな味やからなラーメンは
87: 2022/03/12(土) 21:42:37.91
スガキヤの主力ってソフトクリームでは?
88: 2022/03/12(土) 21:45:39.03
身体に悪いものは全部値上げしろ、医療費を抑えないとな
89: 2022/03/12(土) 21:47:54.83
スガキヤさんは庶民の味方だと思ってたが、どうやら違うようだな
91: 2022/03/12(土) 22:02:31.84
近所のスーパーで寿がきやの袋麺が
108円で店で食べるのと同じ味だった
108円で店で食べるのと同じ味だった
93: 2022/03/12(土) 22:10:13.16
小麦30円も上がってないだろ。
94: 2022/03/12(土) 22:13:38.96
愛知県図書館には、なんとスガキヤが入ってる
96: 2022/03/12(土) 22:25:09.69
小麦がダメならお米を食べれば良いのに
97: 2022/03/12(土) 22:25:23.49
回転寿司のラーメンは安くて美味いぞ
99: 2022/03/12(土) 22:56:15.69
コロナ禍に続いて、プーチンが戦争を始めやがったせいで
あらゆる物価が爆上げしてるわ。 疫病神は死んでくれ。
あらゆる物価が爆上げしてるわ。 疫病神は死んでくれ。
100: 2022/03/12(土) 22:57:04.09
それにしても値上げしてラーメン一杯360円って激安だな
101: 2022/03/12(土) 23:20:52.43
名古屋いったときに、アホみたいに並んでるのみたことあるわ。
>>101
年に一回半額デーがあるんよ
年に一回半額デーがあるんよ
103: 2022/03/12(土) 23:33:36.86
ソフトクリームかクリームぜんざいしか食ってない
104: 2022/03/12(土) 23:42:17.34
スガキヤとポッポちゃん
どっちが不味い?
どっちが不味い?
105: 2022/03/12(土) 23:47:22.01
都市伝説的スープとバッサバサの麺。
腹ごなしにしかならないが懐かしい味。
腹ごなしにしかならないが懐かしい味。
106: 2022/03/12(土) 23:47:44.88
コショウをぶっかけて食うと美味い
107: 2022/03/12(土) 23:50:49.47
ここは小麦の件がなくても定期的に値上げしてるよ
109: 2022/03/13(日) 00:23:54.92
4月に小麦があがる前なのに
今年中にあと数回値上げありそう
今年中にあと数回値上げありそう
112: 2022/03/13(日) 00:37:23.94
ラーメンは330円から360円って・・・安いなw
スガキヤ入ったことないから知らなかった
スガキヤ入ったことないから知らなかった
113: 2022/03/13(日) 00:49:56.06
スガキヤ美味いと言ってるのは味音痴?
味音痴の名古屋でしか生存できないまずさ
他に進出してしては撤退してるよな
味音痴の名古屋でしか生存できないまずさ
他に進出してしては撤退してるよな
114: 2022/03/13(日) 00:54:58.02
麺一玉50円
スープ具50-100円
原価率30%で350円
スープ具50-100円
原価率30%で350円
116: 2022/03/13(日) 01:08:32.09
スガキヤ監修のカップラーメンはそこそこ美味しかった
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647072968/
コメントを残す