1: 2021/07/16(金) 16:04:34.08 0
3: 2021/07/16(金) 16:05:36.28 0
国民の平均年齢29歳 (日本48歳)
人口2億6700万人
人口2億6700万人
4: 2021/07/16(金) 16:05:50.99 0
自分が行った頃は渋滞がすごくて埃っぽかった記憶
5: 2021/07/16(金) 16:07:52.78 0
6: 2021/07/16(金) 16:09:12.37 0
インドネシア関係なくいつまで日本は先進国ツラしてんだ
とっくにアジアで底辺国だと弁えろ
とっくにアジアで底辺国だと弁えろ
>>6
日本が先進国じゃないなんて言ってるバカは日本と特亜にしか居ないよ
先進国の意味も理解できないバカ
日本が先進国じゃないなんて言ってるバカは日本と特亜にしか居ないよ
先進国の意味も理解できないバカ
>>6
その底辺国に原材料を頼りきっている先進国があるらしい
しかも先進国なのに底辺国に執拗に通貨スワップを懇願してくるらしいw
その底辺国に原材料を頼りきっている先進国があるらしい
しかも先進国なのに底辺国に執拗に通貨スワップを懇願してくるらしいw
7: 2021/07/16(金) 16:13:54.96 0
日本でいいですw
8: 2021/07/16(金) 16:18:12.06 0
的確に日本を衰退させた自民党とネトウヨ
反日としては超優秀
反日としては超優秀
13: 2021/07/16(金) 16:21:39.81 0
インドネシアってそんなに土地広くなくね?
人口密度高いの?
人口密度高いの?
>>13
平地が少なく点在しまくってる
ジャカルタは1000万都市だけど第二のスラバヤが200万都市とガクッと落ちる
平地が少なく点在しまくってる
ジャカルタは1000万都市だけど第二のスラバヤが200万都市とガクッと落ちる
>>13
ジャワ島は人口1.4億人だが
面積は本州の半分程度である
日本より遥かに密集している
他の島はほぼ手つかずなのでこれから他の島の開発に成功すると
インドネシアのGDPは日本を抜く
14: 2021/07/16(金) 16:21:43.46 0
これからの20年はインドネシアは高度経済成長
ボーナスステージ開始
ボーナスステージ開始
22: 2021/07/16(金) 16:30:50.26 0
日本の問題は緊縮財政で国内投資を絞り過ぎてる事と
過度な増税によるデフレの長期化
国内投資を増やして減税すれば解決する話
少子高齢化とは全く関係無い
23: 2021/07/16(金) 16:33:50.98 0
インドネシアはこれから未開の地
カリマンタン島に首都移転する
日本史で言うなら北海道樺太同時開拓&首都移転みたいな
超大型公共事業なのて
これからGDPが一気に伸びて日本も抜いて世界有数の先進国になる予定
あくまで開拓がうまく行けばの話
>>23
インドネシアは韓国みたいな見栄っ張りじゃないから先進国にはならんだろ
途上国のまま居続けて特権を享受し続けるでしょ
インドネシアは韓国みたいな見栄っ張りじゃないから先進国にはならんだろ
途上国のまま居続けて特権を享受し続けるでしょ
24: 2021/07/16(金) 16:35:30.32 0
人口多いからGDPで日本を超える可能性は高そうだが
1人あたりのGDPを超えるにはもう一つ高い壁を越えないといけない
それを超えられたのは最近だと韓国のみ
1人あたりのGDPを超えるにはもう一つ高い壁を越えないといけない
それを超えられたのは最近だと韓国のみ
>>24
一人あたりGDPなんか意味ないよ
一人あたりGDPなんか意味ないよ
>>25
すごく意味あるよ
中所得国か高所得国かの分かれ目だし
すごく意味あるよ
中所得国か高所得国かの分かれ目だし
>>33
人口少ない国が有利だし就労者数が少ないほど高くなるじゃん
人口少ない国が有利だし就労者数が少ないほど高くなるじゃん
31: 2021/07/16(金) 16:48:04.76 0
これまでの30年で最も成長したのが中国
投資した人は皆大儲けした
これからの30年で最も成長するのがインドネシア
多大な公共事業と人口ボーナスが控えてるので
銀行や通信やインフラ&製造業
何に投資しても儲かる
ただし開拓がうまく行けば
投資した人は皆大儲けした
これからの30年で最も成長するのがインドネシア
多大な公共事業と人口ボーナスが控えてるので
銀行や通信やインフラ&製造業
何に投資しても儲かる
ただし開拓がうまく行けば
32: 2021/07/16(金) 16:48:28.70 0
ジャカルタって土壌が湿地だからビルとかの重みで毎年25cmずつ沈んでるらしい
2050年にはジャカルタの3割が水没すると言われてる
2050年にはジャカルタの3割が水没すると言われてる
40: 2021/07/16(金) 16:56:52.69 0
GDP予測(コロナ禍以前の)
2030年 4位日本 5位インドネシア
2050年 4位インドネシア 7位日本
2030年 4位日本 5位インドネシア
2050年 4位インドネシア 7位日本
42: 2021/07/16(金) 16:59:04.35 0
中国からすればライバルになる前に工作活動して国内を分裂させるだろうな
インドネシアから分離独立したシンガポール東ティモールって前例があるし
パプアとアチェも独立運動が盛んだしそれと宗教でも揉めてるからなぁ
インドネシアから分離独立したシンガポール東ティモールって前例があるし
パプアとアチェも独立運動が盛んだしそれと宗教でも揉めてるからなぁ
>>42
中国ってそういう工作がめっちゃ下手だから無理だと思う
中国ってそういう工作がめっちゃ下手だから無理だと思う
>>44
930クーデターとかマオイスト(毛沢東主義テロリスト)とか
930クーデターとかマオイスト(毛沢東主義テロリスト)とか
45: 2021/07/16(金) 17:03:39.24 0
結局の所は数は力
日本も中国も数の力で成長した
2050年の人口の予測はGDP予測より簡単
インドネシアは3.2億人
ナイジェリアは4億人を超えてくる
日本も中国も数の力で成長した
2050年の人口の予測はGDP予測より簡単
インドネシアは3.2億人
ナイジェリアは4億人を超えてくる
>>45
ここが伸びるのは中華人民共和国次第なんだよ
だって欧州的契約社会だとまともに成長できない
ここが伸びるのは中華人民共和国次第なんだよ
だって欧州的契約社会だとまともに成長できない
49: 2021/07/16(金) 17:07:24.83 0
シンガポールってインドネシアから独立したのか
>>49
まあ正確にはイギリスがインドネシアからぶんどった
まあ正確にはイギリスがインドネシアからぶんどった
56: 2021/07/16(金) 17:15:04.05 0
経済大国と先進国の使い分けができないアホが多すぎる
62: 2021/07/16(金) 17:45:39.73 0
オーストラリアを代表する日刊紙
The Australianが 「インドネシアはコロナ地獄 オーストラリア人がバリ戻るにはあと数年かかるかもしれない」という無慈悲なタイトルの記事を掲載し、インドネシアのネット界隈で炎上中。
The Australianが 「インドネシアはコロナ地獄 オーストラリア人がバリ戻るにはあと数年かかるかもしれない」という無慈悲なタイトルの記事を掲載し、インドネシアのネット界隈で炎上中。
66: 2021/07/16(金) 17:57:43.62 0
インドネシア棍棒にして日本殴りたいだけだろ
69: 2021/07/16(金) 17:59:59.12 0
可哀想に中華ワクチンなんて選択しなけりゃ今の惨事はなかったろうに
73: 2021/07/16(金) 18:10:04.61 0
そりゃもうとっくに後進国韓国を置き去りにしてるからね
74: 2021/07/16(金) 18:10:53.72 0
75: 2021/07/16(金) 18:12:03.72 0
10年後のジャカルタはもう元首都の廃墟になってるから意味ねえわ
てかこのコロナ敗戦ぶりだと首都移転すら出来ずにこのまま没落するな
完全にジョコウィドド政権の人災だがチャンコロに関わった当然の報い
てかこのコロナ敗戦ぶりだと首都移転すら出来ずにこのまま没落するな
完全にジョコウィドド政権の人災だがチャンコロに関わった当然の報い
76: 2021/07/16(金) 18:15:50.02 0
インドネシア語/マレー語はラテン文字で文法も世界で一番簡単
77: 2021/07/16(金) 18:17:25.56 0
ジャカルタ水没が止めらんないから遷都しようとしてんのに
79: 2021/07/16(金) 18:24:18.87 0
インドネシアは意外と自然災害多いから
80: 2021/07/16(金) 18:47:26.00 0
パプア要らないよね?インドネシア人も同じ国民とは思ってないでしょ
81: 2021/07/16(金) 19:01:58.31 0
パプア人は要らないけどパプアっていう領土は要るんだろ
82: 2021/07/16(金) 19:21:01.74 0
自民党政権が続く限り日本は衰退する
83: 2021/07/16(金) 19:22:21.76 0
全部
悪夢の自公政権と
財界のせい
85: 2021/07/16(金) 19:27:54.83 0
>>1
親の仕事で小学生の時に5年間ジャカルタ住んでたけどその頃でも不自由なかったぞ
30年前だが
親の仕事で小学生の時に5年間ジャカルタ住んでたけどその頃でも不自由なかったぞ
30年前だが
86: 2021/07/16(金) 19:34:24.03 0
30年前ならスハルト開発独裁政権期かな
むしろ民主化後の今より社会的には安定していたはず
インドネシアもそうだが東南アジアが一番力持ってたのはちょうどその90年代だよ
アジア通貨危機で堕ちてチャンコロの餌食になってからは駄目だな
むしろ民主化後の今より社会的には安定していたはず
インドネシアもそうだが東南アジアが一番力持ってたのはちょうどその90年代だよ
アジア通貨危機で堕ちてチャンコロの餌食になってからは駄目だな
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1626419074/
コメントを残す